ノートをつくる楽しさを教えてもらった気がします。
板書だけじゃなく、自分なりにまとめたノートを作ってる時はたしかに楽しい。
それを認めてもらえた気分です。
頭にすぐ入ってくる人にはノートは必要ないかもしれないけど、
でも、書くことでより、強く入ってくる気がします。
休みの日を使って、ノートを作ろうと思いました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥40
中古品:
¥40

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ファーストクラスに乗る人のノート―毎日が楽しくなるノートの72の書き方 単行本 – 2013/9/23
中谷彰宏
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5tj%2Bs7TMTU%2BO7%2BXtBPuDmSbF%2BvHjAFuHraL3KICbXfTw4duymQJQXR9JjprfyF6p3YBnNnhh%2FBb1ZEPHlZRnApOTRaT5MZQ2zpH9zUIZJAxjEg2MI82hgdbxefgwKrMYFNXaOGquSrc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥40","priceAmount":40.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"40","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"5tj%2Bs7TMTU%2BO7%2BXtBPuDmSbF%2BvHjAFuHPI8sEKcVc6iNyJH4bBMnVN2RsncyUTO%2BecqHz3Iy3fZFxvo3UFIraMxa2NRmx%2B4zU%2FL5LI1BTSEHufC16jn4Jet2Bw6ewmdxQflR7z1N97ICVnsmXdgKuGFKWsj%2BOgJpfj97mzfIH0z36yCePD3WHQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ、中谷彰宏は900冊の本を書けたのか?
アイデアの種が尽きないわけは、「ノートの書き方」にあった!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一番大切なことなのに、
学校では教えてくれない「ノートの書き方」。
しかし、アイデアが次から次に浮かぶ人。
話題が豊富で、話が面白い人。
毎日、楽しそうに過ごしている人。
そんな人たちのノートは、ひと味違います。
本書では、これまで公表されることのなかった、
中谷彰宏のノート術を公開!
なぜ、900冊もの本が書けたのか?
その秘密の一端は、ノートにありました。
すぐに実践できるのに、
知っているか、知らないかで、
毎日の楽しさが断然違ってくる!
アイデアが湧く、中谷彰宏流のノートの書き方を習得するチャンスです。
◆この本は、3人のために書かれました。
1. ノートの取り方が、わからない人。
2. とったノートが、置きっぱなしになっている人。
3. 面白いことに、出会いたい人。
なぜ、中谷彰宏は900冊の本を書けたのか?
アイデアの種が尽きないわけは、「ノートの書き方」にあった!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一番大切なことなのに、
学校では教えてくれない「ノートの書き方」。
しかし、アイデアが次から次に浮かぶ人。
話題が豊富で、話が面白い人。
毎日、楽しそうに過ごしている人。
そんな人たちのノートは、ひと味違います。
本書では、これまで公表されることのなかった、
中谷彰宏のノート術を公開!
なぜ、900冊もの本が書けたのか?
その秘密の一端は、ノートにありました。
すぐに実践できるのに、
知っているか、知らないかで、
毎日の楽しさが断然違ってくる!
アイデアが湧く、中谷彰宏流のノートの書き方を習得するチャンスです。
◆この本は、3人のために書かれました。
1. ノートの取り方が、わからない人。
2. とったノートが、置きっぱなしになっている人。
3. 面白いことに、出会いたい人。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社きずな出版
- 発売日2013/9/23
- 寸法1.6 x 12.8 x 18.8 cm
- ISBN-104907072082
- ISBN-13978-4907072087
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ファーストクラスに乗る人のノート―毎日が楽しくなるノートの72の書き方
¥1,540¥1,540
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,493¥1,493
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
ノートは、面白いことがあったとき、必要性があるときにだけ、
書き留めるためのものではありません。
好きなこと、気になったこと、一見無意味に思えるものなど、
自由に書いたノートには、
アイデアの種、面白いことの種がドンドン溜まっていきます。
“お金より、ノートを金庫に入れよう"というほど、
ノートの書き方にこだわりを持つ著者のノート術は、
毎日が楽しくなるヒントが詰まっています。
書き留めるためのものではありません。
好きなこと、気になったこと、一見無意味に思えるものなど、
自由に書いたノートには、
アイデアの種、面白いことの種がドンドン溜まっていきます。
“お金より、ノートを金庫に入れよう"というほど、
ノートの書き方にこだわりを持つ著者のノート術は、
毎日が楽しくなるヒントが詰まっています。
著者について
中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。
84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。
91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。 ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。 「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。
84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。
91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。 ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。 「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。
登録情報
- 出版社 : きずな出版 (2013/9/23)
- 発売日 : 2013/9/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 4907072082
- ISBN-13 : 978-4907072087
- 寸法 : 1.6 x 12.8 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 700,993位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 13,969位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

中谷 彰宏
1959年大阪府生まれ、早稲田大学第一文学部演劇科卒業。
84年、博報堂に入社し、CMプランナーを務める。91年、独立、(株)中谷彰宏事務所を設立。著書は、『なぜあの人は人前で話すのがうまいのか』『なぜあの人は整理がうまいのか』(ダイヤモンド社)など、800冊を超す。「中谷塾」を主宰し、全国で、セミナー・ワークショップ活動を展開。2008年からは自社でも、「中谷塾」ブランドの書籍を刊行している。公式サイト:http://www.an-web.com/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡潔で分かりやすい本でした。
一気に読めるのも良いですね!!!
今は思いついたら何でも書き込んでいます。
学生さんにもお勧めですね。
一気に読めるのも良いですね!!!
今は思いついたら何でも書き込んでいます。
学生さんにもお勧めですね。
2014年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特になんということもない内容。特別なノート術があるわけでもなく、特別なノウハウがあるわけでもない。
金額に見合うものがなかったので、悔しい。
本文には一言も出てこないが、ファーストクラスに乗る人になるなんて、ちっちぇーよな。自家用機で旅する人になるためには、どんなノート書けばいいのかな?
金額に見合うものがなかったので、悔しい。
本文には一言も出てこないが、ファーストクラスに乗る人になるなんて、ちっちぇーよな。自家用機で旅する人になるためには、どんなノート書けばいいのかな?
2017年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中谷さんの本ということで、期待して購入しました。表紙の絵柄も気に入っていました。
内容的には、(「いいこと」+ノートを書く)の方程式を永遠と書かれている本です。
個人的には、なんでこんなことまで結び付くの?といった感じでした。とにかくベネフィットを連ねた本ですね。ここまで、あっさりと流し読みした本も久しぶりです。
どちらかというと、本当に初心者にとっては「あー、こういうこともあるんだぁ」的な意味合いならありです。
実際にファーストクラスに乗る人のノートに興味がある人は、表題にやられますのでご注意ください。(私はやられました)
内容的には、(「いいこと」+ノートを書く)の方程式を永遠と書かれている本です。
個人的には、なんでこんなことまで結び付くの?といった感じでした。とにかくベネフィットを連ねた本ですね。ここまで、あっさりと流し読みした本も久しぶりです。
どちらかというと、本当に初心者にとっては「あー、こういうこともあるんだぁ」的な意味合いならありです。
実際にファーストクラスに乗る人のノートに興味がある人は、表題にやられますのでご注意ください。(私はやられました)
2017年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ノートの活用方法が詳細に書かれており、かつ分かりやすいのがポイント。読みながら100円ショップでノートを三冊買った。
2015年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
賛否両論いろいろコメントがありますが、
私にはとても楽しい内容でした。
遅まきながら中谷さんにはまりました。
私にはとても楽しい内容でした。
遅まきながら中谷さんにはまりました。
2014年11月27日に日本でレビュー済み
「書く」ことは好きなのに思ったように書くことができない。ノートの使い方などもいろいろ試してみても満足いかない…何年も試行錯誤してるうちに疲れてきちゃってたところでした。ノート術系の本は読んできてたので、「今さら感」もあり買うのを迷いましたが、買ってよかったです。参考になったのはもちろんですが、なにより元気が出ました。^_^
2015年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中谷氏の「僕のノート術」です。
ファーストクラスに乗るような
社長や一流ビジネスマンに特化した
本ではありません。
ファーストクラスに乗るような
社長や一流ビジネスマンに特化した
本ではありません。