新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月14日 - 16日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店 販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月14日 - 16日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
中古品: ¥1,459
中古品:
¥1,459

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたは自主規制の名のもとに検閲を内面化しますか ペーパーバック – 2016/5/25
多言語版
ARTISTS’ GUILD
(編集),
NPO法人 芸術公社
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CjwB40%2BscBRRQHUw02N%2F4z96D1rlmqIULFhIf0zgqdgF4oz2PKUrUXYTbbcMHz9OJZpJWlDGvkd2Td%2B%2FJmxpOVVK3x3kDP41To9aTtJZs8WUeo%2FqhUQ7LqFUnunVTpi2Oz%2B6aPuRzrga%2FJ%2BiPOUBYCuyStkGQsjIQFpUALQ8Ch4JC0thHIlXew%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,459","priceAmount":1459.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,459","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CjwB40%2BscBRRQHUw02N%2F4z96D1rlmqIUwNDHo0vn%2F7q5XJYORPYs3XSdCgQXyt1spmGAq4PQ%2F95MZh%2B4NoO5JUBvjVtXJprJjDNJi5spdiSKYz5WbTx%2B4w7%2FnvEnLTFuzc7cha%2FnvJIcvNdAk%2FwfGzIKQhy2VVTVKGc5q5BN%2BR8xMkgg121dSQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
本書は、東京都現代美術館にて開催中の「MOTアニュアル2016 キセイノセイキ」展と時期を合わせて、ARTISTS’ GUILDとNPO法人 芸術公社が協働して制作した書籍です。近年、様々な業界で議論となっている「自主規制」の問題を取り上げています。
本書の制作にあたっては、ARTISTS’ GUILDのメンバーでアーティストの田中功起と、NPO法人 芸術公社のメンバーで編集者の影山裕樹が協働して編集を行い、英文はARTISTS’ GUILDのメンバーでアーティストの奥村雄樹と、Art Translators Collectiveが担当。主に、ARTISTS' GUILDのメンバーである田中功起、藤井光、小泉明郎、津田道子、増本泰斗らによる、柳澤田実(哲学、キリスト教研究)、大谷芳久(現代美術画廊「かんらん舎」オーナー)、圡方宏史(東海テレビ『ヤクザと憲法』監督)、高山明(演出家、Port B)、岡啓輔(建築家、蟻鱒鳶ル)へのインタビューと、その5つの対話に結びつく「自主規制をめぐるキーワード」などによって構成されます。「キセイノセイキ」展とは異なるもう一つのプロジェクトとして、一冊に纏め上げています。
【主な構成】
倫理について:田中功起→柳澤田実(哲学、キリスト教研究)
(自己)検閲について:藤井光→大谷芳久(「かんらん舎」オーナー)
問いかけることについて:小泉明郎→圡方宏史(『ヤクザと憲法』監督)
演出について:津田道子→高山明(演出家、Port B)
作ることについて:増本泰斗→岡啓輔(建築家、蟻鱒鳶ル)
本書の制作にあたっては、ARTISTS’ GUILDのメンバーでアーティストの田中功起と、NPO法人 芸術公社のメンバーで編集者の影山裕樹が協働して編集を行い、英文はARTISTS’ GUILDのメンバーでアーティストの奥村雄樹と、Art Translators Collectiveが担当。主に、ARTISTS' GUILDのメンバーである田中功起、藤井光、小泉明郎、津田道子、増本泰斗らによる、柳澤田実(哲学、キリスト教研究)、大谷芳久(現代美術画廊「かんらん舎」オーナー)、圡方宏史(東海テレビ『ヤクザと憲法』監督)、高山明(演出家、Port B)、岡啓輔(建築家、蟻鱒鳶ル)へのインタビューと、その5つの対話に結びつく「自主規制をめぐるキーワード」などによって構成されます。「キセイノセイキ」展とは異なるもう一つのプロジェクトとして、一冊に纏め上げています。
【主な構成】
倫理について:田中功起→柳澤田実(哲学、キリスト教研究)
(自己)検閲について:藤井光→大谷芳久(「かんらん舎」オーナー)
問いかけることについて:小泉明郎→圡方宏史(『ヤクザと憲法』監督)
演出について:津田道子→高山明(演出家、Port B)
作ることについて:増本泰斗→岡啓輔(建築家、蟻鱒鳶ル)
- 本の長さ167ページ
- 言語英語, 多言語
- 出版社torch press
- 発売日2016/5/25
- ISBN-104907562055
- ISBN-13978-4907562052
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
アーティスト自らが立ち上げた芸術支援の
新しい可能性を模索する社会実験の一形態
です。2009年に制作や展示における個々の経済負担の軽減を図るために映像機器の共有システムを立ち上げ、2013年には合同会社AGプロダクションズを設立し。展覧会や関連イベントの映像記録を請け負い、会社組織としても<芸術>に関わっていくことを実践しています。
新しい可能性を模索する社会実験の一形態
です。2009年に制作や展示における個々の経済負担の軽減を図るために映像機器の共有システムを立ち上げ、2013年には合同会社AGプロダクションズを設立し。展覧会や関連イベントの映像記録を請け負い、会社組織としても<芸術>に関わっていくことを実践しています。
登録情報
- 出版社 : torch press (2016/5/25)
- 発売日 : 2016/5/25
- 言語 : 英語, 多言語
- ペーパーバック : 167ページ
- ISBN-10 : 4907562055
- ISBN-13 : 978-4907562052
- Amazon 売れ筋ランキング: - 321,929位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。