お届け先を選択

OTIS

3.1 5つ星のうち3.1 5個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 1996/1/17 1枚組
¥680

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

1 MIRROR MAN
2 MR,RUSS TAMBLINMAN
3 BABS IN TOILETLANDMAN
4 IT’S A LENNY KAKE SUNSHINE PATTI
5 N,R,F
6 THE SCAB EAT WOMAN
7 EXCITING DANCE EXPERTMAN
8 JUMBO JET
9 WILD JOHNY GUITARMAN

商品の説明

メディア掲載レビューほか

「デス渋谷系」の旗手(?)として,一躍シーンに躍り出た暴力温泉芸者のスイート・スプエストからのメジャー・デビュー作。93年リリースの自主盤のリミックスだそうで,そう言えば,空気がユルい。冒頭で登場する「ミラーマン」の歌にはズッコケました。
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ EMIミュージック・ジャパン
  • EAN ‏ : ‎ 4988006129481
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 15 分
  • レーベル ‏ : ‎ EMIミュージック・ジャパン
  • ASIN ‏ : ‎ B000006V8D
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    3.1 5つ星のうち3.1 5個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
唯々懐かしい混沌とした時代のミュージックカテゴリーの懐かしい音。
2012年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
暴力温泉芸者(Violent Onsen Geisha)は映画評論家、小説家としても知られる1970年東京生まれのミュージシャン、中原昌也が1990-1997年にやっていた一人ノイズユニット。VOGはソニック・ユース(Sonic Youth)、ベック(Beck)、ザ・ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン(The Jon Spencer Blues Explosion)の来日公演で前座を務め、1995年には米国ツアーを行なうなど、海外での公演も多かった。「OTIS」のオリジナルはインディーズレーベルの「Endorphine Factory」から1993年に発売。1996年にメジャーの東芝EMIからリミックス盤が発売されている。純粋なノイズ音楽ではなく、ノイズ/インダストリアル/ヒップホップをベースにしたサウンド・コラージュ作品で、レコードや映画の音声などの引用を多数含んでいる。特撮ヒーロー番組「ミラーマン」の主題歌をカラオケで歌ったり、ポール・モーリア「恋は水色」のメロディーを演奏したりなど、人を食ったようなユーモラスで混沌とした音。ボアダムス、ピチカート・ファイヴ、コーネリアス等を好む方におすすめ
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人がコレを聴いたら、「これは何が言いたいのかさっぱり分からない」と、言うかもしれない。
だけど、中原昌也氏は、きっと何も言いたくないのかもしれない。

言語化し得ない感情。

それを音楽にした・・・。
う〜ん、でもそれも綺麗過ぎるかな・・・。

深いんだか、浅いんだかそれすらも分からない、謎な音楽。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年11月29日に日本でレビュー済み
物語のような流れと、批評と、詩のようなアルバム。
全体に漂うセックスへの憧れと、生への執着また違和感、死に際は苦しそうという感想(?)を言葉でなく現している。
ミラーマンはキャッチー。割と人に勧めやすいアルバム。
表には出てこないだろうけど闇の名アルバム。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年11月5日に日本でレビュー済み
暴力温泉芸者時代の作品は今となっては入手しづらいものが多いのですが、これは割と手に入ります。再プレスだか海外盤だかは、3曲目以降が1本の楽曲扱いになっていた記憶が。

有名な「ミラーマン」にはじまり、エキゾ、モンド、ラジオ番組仕立てのネタ挿入など中原昌也の世界観が触りではあるがわかる。わかっても何の得もないが...。

作風はもちろんのこと、ジャケットや3曲目の「ベイブス・イン・トイレットランドマン」の「ベイブス」といったところに、中原昌也の原点であるナース・ウィズ・ウーンドの影響がある。ベイブスはナースのスティーヴン・ステイプルトンの別名義で、このような50's風女優の写真をコラージュの素材にしたり、自画像にしたりしていた。ナースとの違いはメジャーレーベルでこういう作品が出たというところだが、これは当時の景気の良さが大きいと思う。こんな時代もあったが終わってしまった。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート