1999年1月リリース。the pillows、7枚目のオリジナルアルバム『RUNNERS HIGH』
20枚以上ものアルバムをリリースしているthe pillowsの歴史で、最もパンクで暴力的な音を出しているアルバムだと思う。(もちろん、じっくりと聴かせるミディアムナンバーも入っている)
前々作『Please Mr.Lostman』(97年1月リリース)で逆境を乗り越えたバンドは、一気に調子を上げる。
前作『LITTLE BUSTERS』(98年2月リリース)後も勢いは衰えるどころか、むしろここからさらにギアを上げていくモードに入った。(余談だが、当時のインタビュー記事でボーカルの山中は98年のゴールデンウィーク期間に10曲ほどの新曲を作ったことが書かれている)
「RUNNERS HIGH」というタイトルにふさわしい、バンドの高いテンションが伝わってくる作品になっている。
個人的にオススメしたいのは、アルバムの半分を占めてしまうが以下の6曲。
「インスタント ミュージック」
このアルバムの個性とも言える暴力的な音をポップに出しながら、音楽業界をちょっと皮肉った楽曲。シンプルに聞いてて気分が上がる。
歌詞について当時のインタビュー記事を読む限り、そこまで怒りを込めて書いた感じでもなさそうである。(メロディに乗っかる歌詞を考えていた際、パッと浮かんだものをそのまま採用した旨が書かれている)
「NO SELF CONTROL」
the pillowsの楽曲で多用されている「アウイェー」という叫びが、最も頻出される楽曲。
シングル曲としてリリースされたが、後のベスト盤・企画盤では未収録となり、聞けるのはこのアルバムのみとなっている。当時の制御不能なテンションと熱量が、これでもかと伝わってくる轟音ロックチューン。
「Midnight Down」
アルバム前半は暴力的なサウンドを中心にした楽曲が揃っていたが、これは比較的ストレートな感じに仕上がっている。後のベストアルバム『Fool on the planet』にも収録された。こちらもシンプルに聞いてて気持ちの良い楽曲。
「RUNNERS HIGH」
アルバム表題曲。手拍子・シンガロングどちらも気軽に出来るおかげで、現在のライブでも頻繁に演奏されているナンバー。「NO SELF CONTROL」と同様、こちらも当時のテンションがよく伝わってくる楽曲。
「Bran-new lovesong」「確かめに行こう」
ここまでアッパーな曲ばかりピックアップしてきたが、このアルバムはミディアムナンバーも素晴らしい内容が揃っている。
「Bran-new lovesong」はストレートなロックバラード。音が強めなので、アッパーな曲と同じテンションで聞けてしまう。
「確かめに行こう」はアルバムの最後にふさわしい楽曲。この曲だけは音を抑え、歌を聞かせるような感じに仕上がっている。この曲の主人公は紛れもなく山中さわおという人間そのものであり、共感できる部分も多くて、結構じんわりと来てしまう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
RUNNERS HIGH
18パーセントの割引で¥2,621 -18% ¥2,621 税込
参考価格: ¥3,204 参考価格: ¥3,204¥3,204
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: RUNNERS HIGH
¥2,621¥2,621
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Sad Sad Kiddie |
2 | インスタントミュージック |
3 | Juliet |
4 | White Ash |
5 | NO SELF CONTROL |
6 | Wake Up, Frenzy |
7 | Paper Triangle |
8 | Bran-new lovesong |
9 | Midnight Down |
10 | Borderline Case |
11 | RUNNERS HIGH |
12 | 確かめに行こう |
商品の説明
商品の説明
1999年:キングレコード
メディア掲載レビューほか
「インスタント ミュージック」「NO SELF CONTROL」他、全12曲を収録したアルバム。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.4 x 14.2 x 1.19 cm; 89.87 g
- メーカー : キングレコード
- EAN : 4988003225490
- 時間 : 41 分
- レーベル : キングレコード
- ASIN : B00005F7PW
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 62,193位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 21,442位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベスト盤ではないものの、個人的にはベスト盤だと思っています!!
2013年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
比較的近所のお店でしたが、メール便ということもありなかなか到着しなかったのにやきもきしましたが
商品はとてもきれいで良かったです。
商品はとてもきれいで良かったです。
2007年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ピロウズの中でも激しいパンク色の強いアルバムとなっているが、
しっかりとblan new lovesongなどのバラードも入っている。
しかし、どういうわけか壮大さが感じられない(この手の曲調は壮大なはずだが)。
おそらく曲の流れがそう感じさせるのだろう。
このアルバムは大勢で楽しんで聞くものではないだろう。
世の中に対して信頼感が無くなってしまった人が、自分の部屋でこっそりと聞くアルバムだと思う。
そんな人が聞いたら、一発でピロウズの良質な音楽に目覚めるだろう。
ピロウズのアルバムに関していつも思うことだが、こういう音楽をずっと探してきた気がする。
しっかりとblan new lovesongなどのバラードも入っている。
しかし、どういうわけか壮大さが感じられない(この手の曲調は壮大なはずだが)。
おそらく曲の流れがそう感じさせるのだろう。
このアルバムは大勢で楽しんで聞くものではないだろう。
世の中に対して信頼感が無くなってしまった人が、自分の部屋でこっそりと聞くアルバムだと思う。
そんな人が聞いたら、一発でピロウズの良質な音楽に目覚めるだろう。
ピロウズのアルバムに関していつも思うことだが、こういう音楽をずっと探してきた気がする。
2002年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
This CD is great! Very Recommended. All of the tracks are stylish and energetic... I especially like Paper Triangle and Juliet!
2005年4月20日に日本でレビュー済み
何故売れない、何故売れない、何故売れない!!
the pillowsに関して一言目にはこの言葉が出てきます。
僕のpillowsとの出会いは本当に偶然だった、中学校の時に深夜に流れていたマイナーなミュージック番組に流れていたのを聴いて電撃が走った。次の日に町中のCDショップを探し回っても見つからず・・・
一週間後にようやく見つけて買ったのがこの一枚。
このアルバムは前半は激しくノリの良い曲で後半がどことなくしんみりとした曲が多いです。
捨て曲?そんな物はこのアルバムには無かった。
二曲目の「インスタントミュージック」はノリの良いロックで、歌詞もすばらしい、シニカルな目で世界を見下ろしてるような歌詞です。
最後の「確かめに行こう」は癒し系。何かを無くさずには大人になれない人間、そんな悲しみを歌った曲です。
特にこの二曲が最高だが他の曲全て心に響くこと間違い無しだ。
pillowsは多くのアルバムを出しているしこれからも出し続けるだろうがきっとこの一枚以上の作品はもう二度とできないだろうなぁ。
この一枚と出会った人は迷わず聴いてみて欲しいと思う。
the pillowsに関して一言目にはこの言葉が出てきます。
僕のpillowsとの出会いは本当に偶然だった、中学校の時に深夜に流れていたマイナーなミュージック番組に流れていたのを聴いて電撃が走った。次の日に町中のCDショップを探し回っても見つからず・・・
一週間後にようやく見つけて買ったのがこの一枚。
このアルバムは前半は激しくノリの良い曲で後半がどことなくしんみりとした曲が多いです。
捨て曲?そんな物はこのアルバムには無かった。
二曲目の「インスタントミュージック」はノリの良いロックで、歌詞もすばらしい、シニカルな目で世界を見下ろしてるような歌詞です。
最後の「確かめに行こう」は癒し系。何かを無くさずには大人になれない人間、そんな悲しみを歌った曲です。
特にこの二曲が最高だが他の曲全て心に響くこと間違い無しだ。
pillowsは多くのアルバムを出しているしこれからも出し続けるだろうがきっとこの一枚以上の作品はもう二度とできないだろうなぁ。
この一枚と出会った人は迷わず聴いてみて欲しいと思う。
2007年8月19日に日本でレビュー済み
大学時代、初めて買ったのがこのアルバムです。
名曲ぞろいだが、特にすきなのはNo selfcontrol、確かめに行こう、Bran-new lovesong、Paper Triangle
どれも聞いたとき鳥肌が走ったのを覚えています。
このアルバムで駄目ならpillowsとは相性が合わないんだと思います。
ただ、これを聞いてはまったらどんどんほかのアルバムも買って聴くといいですよ。
名曲ぞろいだが、特にすきなのはNo selfcontrol、確かめに行こう、Bran-new lovesong、Paper Triangle
どれも聞いたとき鳥肌が走ったのを覚えています。
このアルバムで駄目ならpillowsとは相性が合わないんだと思います。
ただ、これを聞いてはまったらどんどんほかのアルバムも買って聴くといいですよ。
2008年1月25日に日本でレビュー済み
最近、ミクスチャーや青春パンク系に飽き飽きしてた時にこのALBUMと出会った!
もう数年前に出てるけど、聞いた時は新しいなぁと思った。
奥田民生とかを感じさせるロックやUS系の轟音サウンド…本当に驚いた!買えとは言わないが、せめてレンタルしてでも聞いて欲しい。
もう数年前に出てるけど、聞いた時は新しいなぁと思った。
奥田民生とかを感じさせるロックやUS系の轟音サウンド…本当に驚いた!買えとは言わないが、せめてレンタルしてでも聞いて欲しい。
他の国からのトップレビュー

Shiro
5つ星のうち5.0
Good Mix
2018年12月30日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Got this even though it has a couple of songs already on the FLCL cds but this has Bran New Lovesong in it that i didnt have. I like this cds variety its pretty good. Wake up Frenzy sounds really good on guitar and immidiately started playing it when I got hooked on the tone. Lets See If Thats True Or Not is a pretty emotional way to end the cd expected but does it sound good. Its The Pillows and still sounds great I usually play full blast Runners High driving in my car 😂.

Dylan Udell
5つ星のうち5.0
Five Stars
2016年3月21日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Great album!