お届け先を選択

ワーグナー : 楽劇<トリスタンとイゾルデ> (全曲)

4.6 5つ星のうち4.6 115個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 1998/5/13 3枚組
¥8,600 ¥2,200

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

曲目リスト

1 トリスタンとイゾルデ*楽劇

商品の説明

メディア掲載レビューほか

ドイツ・グラモフォン100周年(1998年当時)記念、’50~’80年代の名盤を集めたドイツ・グラモフォン・オリジナルス第7回発売分、完結編。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.4 x 12.8 x 3.6 cm; 322.06 g
  • メーカー ‏ : ‎ ポリドール
  • EAN ‏ : ‎ 4988005213884
  • 時間 ‏ : ‎ 3 時間 39 分
  • レーベル ‏ : ‎ ポリドール
  • ASIN ‏ : ‎ B00005FIIQ
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 3
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 115個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
115グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普段はLPレコードで愛聴しているベームの「トリスタン」を四半世紀ぶりにCDで聴いた。
オリジナルイメージというリマスタリングを謳っている版。
悪くないですが、やはりレコードの敵ではなかった。
しかし、たとえCDで聴いても、最高のトリスタンには違いない!
私には、世評高いフルトヴェングラー盤やクライバー盤より、はるかに上を行く「天才ベーム、永遠の遺産」である。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
米国製の輸入盤を所有している。100ページに及ぶ解説書が付いている。まず感心したのは、劇の大意と歌詞はドイツ語だけでなく、その英訳も付いていることである。

“Tristan Und Isolde” の起源はケルトの説話であり、12世紀にフランスで物語としてまとめられた。12世紀終りごろにドイツに伝わった。トリスタンは叔父であるマルク王(6世紀にイングランドの南西端のコーンウォールを支配していた)に仕える騎士。イゾルデはアイルランドの王女で、マルク王の妃になる。

リヒャルト・ワーグナーは1813年に現在のドイツ(当時はザクセン王国)のライプツィッヒで生まれている。「トリスタンとイゾルデ」は1857年から1859年にかけて作曲された。台本もワーグナーが手がけている。本作には彼の私生活が反映されている。

本作は1966年の録音。指揮者のカール・ベームは1894年に現在のオーストリア(当時はオーストリア=ハンガリー帝国)のグラーツで生まれている。大学で法律を学んだにもかかわらず(法学博士である)、個人教授で音楽を学び指揮者になっている。1917年に指揮者としてデビューしている。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めてamazonさんで音楽をダウンロード購入した。
といっても本当はCDを購入するはずだったが間違ってしまったからだが。
一旦購入クリックしてしまったものは訂正できずで恐ろしい。
まあいい経験をしたということで我慢しよう。
しかし凄い迫力だなあ。
パソコンからつないだ程度のスピーカーでもそれはわかる。
ほんのちょっぴりではあるが、ワーグナーが好きになれたかもしれない。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年1月11日に日本でレビュー済み
定評のある名盤。みなさまの評価も大変に高く、そしてそれは全くその通り、とも思います。ですが、今回、かなり久々に聴き直してみて、いろいろ考えるところがありました。前回聴いたのは10年ほども前でしょうか、その後数多くの『トリスタン』のディスク(CD、DVD)を視聴し、実演でも聴き、『トリスタン』についてそれなりに認識を深めたつもりでおります。ベームの『トリスタン』を聴いて思ったのは、「これは伝統的な劇場における演奏なのだな」ということです。一度始めれば途中で止めることのできない、そして演奏者みなが集中し感興に乗り、活きたドラマを再現してゆく劇場での音楽、それがこのディスクに収められたものなのだなあ。精緻なニュアンスの描き分けよりかは、勢いに乗って驀進するそのエネルギー・パワーに圧倒されます。そうした姿勢が最も成功したのが第3幕で、トリスタンの熱と狂気が噴出する、まさに圧巻の出来栄え。一方、第2幕はやはりしっとり感がもっと欲しいかな。主役二人の哀しみをリリカルに歌った佳演が、近年はいくつか出ておりますな。以下、個別にコメント。ベームの指揮は強靭で清潔なもの。テンポをびしっと決めて歌手を安心して乗せてゆきます。劇場経験の豊富な人ならではの安定感はさすがです。そしてほとんど爆演に近い管弦楽の咆哮もベームならではのもの。主役二人がヴィントガッセンとニルソンだからできたかも。さて、ヴィントガッセンはもともと声質はローエングリン向けのユーゲントリッヒャー・テノールなので、本当はトリスタンは彼には重すぎる役。でも声量があれば劇場でも問題がないので、それで当たり役にもなったのかな。ズートハウスやロレンツのようなスーパーロブストな声と違い、繊細でリリカルな歌に向いていそうですが、ヴィントガッセンはむしろ勢いに任せて駆け抜けるような歌を聴かせます。仕上がりはややラフでして、もう少し「歌」として丁寧に聴かせて欲しかったな。一方、ニルソンは貫録たっぷりのイゾルデ。こちらもややラフな歌で、迫力満点ですがやや美感を欠きます。それに、個人的にはどうもニルソンは美声だと思えないのですな。ちょっと魅力薄。ヴェヒターのクルヴェナールが実にすばらしい。若君を信じ心からの忠義を尽くす股肱の臣を、力強い声で見事に歌いました。ルードヴィヒのブランゲーネは強いニルソンに見事に寄り添って、こちらもひけをとりません。マルケ王は裏切られつつ許しもする、マヌケでお人好しとも言えるし、気の毒だけど徳高い人とも言えるし、役作りは難しいところかもしれませんが、タルヴェラは声の威力で当面乗り切りました。ほかみな強力なキャスト。録音は文句なし。バイロイトの特殊音響をよくとらえ、咆哮するオケとそれに負けない歌手の歌を絶妙に再現しました。以上、このディスクは、戦後バイロイト全盛期の時代を背負った指揮者と歌手による「歴史的な名演」という評価、位置づけにするのがよいかと思います。上記のような不満はありますし、『トリスタン』という作品のさまざまな魅力を伝えてくれる演奏は他にもありますので、あえて「最高」とは申しません。ただ、熟練の名人たちによる「活きたドラマ」がここにはあって、大いに感動したことは事実であります。もちろん、お薦めいたしますよ。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベームが一番脂の乗り切っていた時代の記録だが演奏の激しさにおどろく。
ライブの臨場感も素晴らしい。

クライバーのLPボックスが愛聴版だったのだがそれに比較しても熱さを感じる一枚です。
価格的にも手ごろでお勧めです。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ライブの迫力、さすがにベーム。オケともども鍛え上げられてます。ステージの上だけで育った演奏家とは異なる世界を堪能させてくれます。穴蔵(ピット)からの音ということが信じられません。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校生のころ、LP盤で聴いた時には腰が抜けそうになって、これこそ人類の到達し得る最高の音楽だと思った。その記憶があまりに強かったので、あらためてCDを買ってみたが、以前にましてワーグナー自身が言ったように「リヒャルト、お前は悪魔の化身だ」と叫びたくなった。それでは、最高峰が征服されたらどこへ行けばよいのか。なぜ、シェーンベルクが無調に行かなければならなかったのか、それはトリスタンがあったからだと思った。さあて、シェーンベルクを聴こう。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年1月3日に日本でレビュー済み
本来のトリスタンの曲想からすると余りにリアリズム過ぎて、リブレットからではヴィントガッセンはいいがニルソンは絶唱過ぎて、と曲の官能的な耽美性を愉しむには、ちょっと方向性がズレた感が無きにしもあらずだが、それもこの演奏の凄まじい充実した完成度の前ではあまり気にならなくなってしまうのである。
間違いなくベームの最高傑作であり、当日(3夜)会場で聴けた聴衆は本当に幸せだ。
フルトヴェングラーの第9に勝るとも劣らないモニュメンタルな名演で、特に24BITでリマスタリングされたディスクの音質は、クリアーであのバイロイトの洞穴の様なオケピットからとは思えない、生々しいサウンドを聴かせてくれる。
第1には兎に角骨格となるベームの指揮の統率力とドライブ能力の尋常ならざる高さで、こんなに生々しくリアルな音楽性を出す人だったっけ⁉︎と驚きを隠せない。
第2には、イゾルデとしては迫力があり過ぎ強靭過ぎて、細やかな心理描写に欠ける部分が散見されるが、正確な声(音程)のコントロールとRシュトラウス(サロメやエレクトラ)でもそうだが、無尽蔵のエネルギーと集中力が絶えざる求心力を生んで、長い歌唱も一気に聴かせてしまう。
第3は対照的にヴィントガッセンの知性的な風格のあるトリスタンで、ニルソンとは異質な個性故に2重唱などでは逆に融合した完成度が素晴らしい。
バイロイト祝祭Oも時には弦が軋み唸りを上げて、凄い集中力でこの長丁場の楽劇を一心不乱に支え続けてゆく。
世代的音楽性的に新即物主義に属するベームではあるが、その長所が最良の形で発揮された会心の名演と心から賞賛したい。
カール・ベーム恐るべし、である。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Ronald R
5つ星のうち5.0 Still the best
2023年12月17日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Even after almost 60 years this is the benchmark recording of Wagner's Tristan und Isolde. The main draw is Birgit Nilsson at her best. She had earlier recorded Isolde with Solti, but the rest of that cast was not uniformly up to the task and Solti could occasionally almost drown out even Nilsson. The rest of the current cast is in top form and DG's sound from the mid-sixties still holds up well. Whether you already have other recordings of Tristan or are just starting out with Wagner, or even with opera, this is a recording you will want to have.
Russell Pickering
5つ星のうち5.0 Probably best recording available today, singers at top of their career
2022年11月10日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
Superb recording of one of wagners best operas
Cliente Amazon
5つ星のうち5.0 Grande edizione dal vivo
2017年4月28日にイタリアでレビュー済み
Amazonで購入
Si tratta di una registrazione effettuata al Festival di Bayreuth nel 1966. Per essere una ripresa "live" presenta un'ottima qualità del suono. Interpreti di grande qualità che, purtroppo, oggi non sono stati rimpiazzati da voi altrettanto leggendarie. Direzione stupenda.
Amadeus
5つ星のうち5.0 Eine tolle Tristan Aufnahme des alten Schlags
2016年5月27日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
Auch für einen eher jungen Menschen wie mich ist es immer wieder interessant,
eine alte höchst erfolgreiche Aufnahme zu konsultieren.
Was man Esprit und Frische vielleicht nicht bekommen kann,
wird jedoch kompensiert durch absolute musikalische wie textliche Sicherheit
und ein Gefühl, wie wenn man mit seinen Ahnen direkt kommunizieren könnte. Exzellent!
Jose
5つ星のうち5.0 Versión referencial
2014年8月6日にスペインでレビュー済み
Amazonで購入
Elogiada por la crítica especializada, la grabación que aquí se nos presenta fue grabada durante tres noches (Un acto en cada una. Al parecer idea de Karlheinz Böhm con el objetivo de que los cantantes no estuviesen cansados en el tercer acto. Un acierto, en mi opinión) en el Bayreuther Festspielhaus durante el festival de Agosto de 1966 ante un público selecto con el objetivo de que fuesen lo más silencioso posible (A Dios gracias!).
Böhm dirige con unas velocidades de vértigo que hacen que uno se pierda si lee el libreto mientras escucha, sin embargo hay que decir que quita el aliento de principio a final (Este hombre entendía lo que estaba dirigiendo), lo que no deja de tener mérito teniendo en cuenta que esta ópera supera generosamente las 3 horas. Por lo tanto la dirección se puede considerar excelente.
El dúo Nilsson-Windgassen es una de las mejores parejas wagnerianas de la historia y se nota, el resto del reparto es excepcional, mención especial para Wächter que hace una interpretación fascinante. El sonido es buenísimo, tal como cabría esperar de Deutsche Grammophon y la presentación (En una caja, con texto sobre la ópera y la interpretación y libreto en Inglés, Alemán y Francés) otro punto a favor.
Para darse cuenta de la calidad interpretativa de esta grabación uno solo tiene que poner la pista 6 del tercer disco, desde el minuto 6 apróx. Windgassen vive lo que está cantando ("Der Trank! Der Trank! Der furchtbare Trank!"), y de verdad que quita la respiración.
En mi modesta opinión esta es la mejor grabación de Tristán e Isolda en relación interpretación-sonido.

Alternativas:
La grabada por Furtwängler en 1952 ( 
aquí  ) puede considerarse superior (que no mucho), sin embargo el sonido de ésta es claramente inferior a pesar de que el reprocesado de EMI haya hecho el sonido Monoaural más llevadero. La interpretación de Karajan (  aquí  ) es de una maestría excepcional, sin embargo los cantantes son inferiores (Aunque Vickers se emplea a fondo) y los ingenieros la retocaron demasiado (Con voces que suenan supuestamente lejanas y ecos exagerados, probablemente cosas de Karajan), su interpretación en Bayreuth en los 50 es muchísimo mejor. La de Carlos Kleiber
aquí  ) es la más atrevida en lo que a orquesta se refiere, Kleiber le da un toque muy atractivo acelerando el tempo a la vez que desgrana cada detalle con un sonido más que espectacular, sin embargo la pareja Price-Kollo no da la talla (A pesar de un Liebestod que pone los pelos de punta), esta es una versión diferente que merece la pena escuchar pero jamás sustituiría a ninguna de las citadas.
カスタマー画像
Jose
5つ星のうち5.0 Versión referencial
2014年8月6日にスペインでレビュー済み
Elogiada por la crítica especializada, la grabación que aquí se nos presenta fue grabada durante tres noches (Un acto en cada una. Al parecer idea de Karlheinz Böhm con el objetivo de que los cantantes no estuviesen cansados en el tercer acto. Un acierto, en mi opinión) en el Bayreuther Festspielhaus durante el festival de Agosto de 1966 ante un público selecto con el objetivo de que fuesen lo más silencioso posible (A Dios gracias!).
Böhm dirige con unas velocidades de vértigo que hacen que uno se pierda si lee el libreto mientras escucha, sin embargo hay que decir que quita el aliento de principio a final (Este hombre entendía lo que estaba dirigiendo), lo que no deja de tener mérito teniendo en cuenta que esta ópera supera generosamente las 3 horas. Por lo tanto la dirección se puede considerar excelente.
El dúo Nilsson-Windgassen es una de las mejores parejas wagnerianas de la historia y se nota, el resto del reparto es excepcional, mención especial para Wächter que hace una interpretación fascinante. El sonido es buenísimo, tal como cabría esperar de Deutsche Grammophon y la presentación (En una caja, con texto sobre la ópera y la interpretación y libreto en Inglés, Alemán y Francés) otro punto a favor.
Para darse cuenta de la calidad interpretativa de esta grabación uno solo tiene que poner la pista 6 del tercer disco, desde el minuto 6 apróx. Windgassen vive lo que está cantando ("Der Trank! Der Trank! Der furchtbare Trank!"), y de verdad que quita la respiración.
En mi modesta opinión esta es la mejor grabación de Tristán e Isolda en relación interpretación-sonido.

Alternativas:
La grabada por Furtwängler en 1952 ( [[ASIN:B0001E8C14 aquí]] ) puede considerarse superior (que no mucho), sin embargo el sonido de ésta es claramente inferior a pesar de que el reprocesado de EMI haya hecho el sonido Monoaural más llevadero. La interpretación de Karajan ( [[ASIN:B004Y7F4K6 aquí]] ) es de una maestría excepcional, sin embargo los cantantes son inferiores (Aunque Vickers se emplea a fondo) y los ingenieros la retocaron demasiado (Con voces que suenan supuestamente lejanas y ecos exagerados, probablemente cosas de Karajan), su interpretación en Bayreuth en los 50 es muchísimo mejor. La de Carlos Kleiber
( [[ASIN:B0006ZFQP8 aquí]] ) es la más atrevida en lo que a orquesta se refiere, Kleiber le da un toque muy atractivo acelerando el tempo a la vez que desgrana cada detalle con un sonido más que espectacular, sin embargo la pareja Price-Kollo no da la talla (A pesar de un Liebestod que pone los pelos de punta), esta es una versión diferente que merece la pena escuchar pero jamás sustituiría a ninguna de las citadas.
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート