お届け先を選択

女がいちばん似合う職業 [VHS]

3.3 5つ星のうち3.3 5個の評価

仕様
価格
新品 中古品
VHSテープ 1枚組
¥1,260
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

商品の説明

レビュー

監督: 黒沢直輔
脚本: 丸山昇一
撮影: 仙元誠三
音楽: デート・オン・バース
出演: 桃井かおり/橋爪功/伊原剛志/白竜/岡本健一/内藤剛志/伊武雅刀
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 監督 ‏ : ‎ 黒沢直輔
  • 発売日 ‏ : ‎ 1992/12/16
  • 出演 ‏ : ‎ 桃井かおり
  • 販売元 ‏ : ‎ ポニーキャニオン
  • ASIN ‏ : ‎ B00005FW13
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 5個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
「女なんて100人居れば95人ひとりひとり違うんだよ」
5 星
「女なんて100人居れば95人ひとりひとり違うんだよ」
直前に亡くなった朋友の松田優作に捧げられた作品とする情報も散見され、確かに松田組とも言えるメンバーでスタッフが固められているがそこは桃井である。しっかりと「かおり色」に染められてもいる。通説の「映画は監督のもの」を覆すそのスタンスは、デビュー直後の共演もあり役者とはどうあるべきか迄にも彼女に影響を与え、原田芳雄の真似をし過ぎと幾度となく松田を批判した萩原健一のものであろうし、奇しくも同じドラマでのそれぞれの殉職シーンの差違で象徴的に見ても取れるが、男の子の羨望や願望を徹底的な非現実的な迄に具現化した松田のよりも、弱さや情けなさ迄をも盛り込んだ萩原のオトコ像の方に、当時のトーク番組での当作品を指しての桃井自身の発言「女のダンディズム?レディズム?」をも併せ、より多く重なる。手掛りの「長い髪」を切った吾郎を認識出来なかった部下や目撃者(男達)とは違い、繕い物をしていたきぬは一目でそれと確信した瞬間歯で糸を切る。初登場シーンで透けるナイロンの靴下を覗かせながら貧乏ゆすりをしていた木戸はその理解を越えた感覚に齧っていたリンゴを道路に壁に高架の天井に叩きつける。古色蒼然ともいえる小道具を用いた対比も興味深い。作中の「鳥のイメージ」は幾度となく現れる舞い飛ぶ羽根は勿論“絶対に開けられない”部屋の壁に彫り付けられた絵や“オデンじゃない”たまごや吾郎に教える目玉焼きやTシャツや追い駆けながら両手を広げるきぬ迄を含めて、それは吾郎の出生≠事件の根本と通低していて犯行は「母(≠被害者)」と共に自らの否定でもあるが、きぬは他でもない「それ」を以て解決へと導く。ギャビン・ライアル的にカッコイイ台詞やシーン満載で前後や左右を活かしたカメラワーク等もスタイリッシュな映画という側面だけでも卓越した当作品が一部では、別の例えば「疑惑」や「もう頬づえはつかない」での絶大ともいえる好評価とは裏腹に酷評されてもいるが少なくとも上記二作品と共通する「観る者に深い印象を与えるラストシーン」は用意されている。(敬称略)レビュータイトルは女房の「刑事(デカ)取るか子供とアタシを取るか」との“突然”の言い出しに「女って」とした木戸に対し「女がじゃないでしょ。アンタん家(ち)の女がでしょ」と返したきぬの台詞後半部分。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2019年5月7日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 「女なんて100人居れば95人ひとりひとり違うんだよ」
2019年5月7日に日本でレビュー済み
直前に亡くなった朋友の松田優作に捧げられた作品とする情報も散見され、確かに松田組とも言えるメンバーでスタッフが固められているがそこは桃井である。しっかりと「かおり色」に染められてもいる。

通説の「映画は監督のもの」を覆すそのスタンスは、デビュー直後の共演もあり役者とはどうあるべきか迄にも彼女に影響を与え、原田芳雄の真似をし過ぎと幾度となく松田を批判した萩原健一のものであろうし、奇しくも同じドラマでのそれぞれの殉職シーンの差違で象徴的に見ても取れるが、男の子の羨望や願望を徹底的な非現実的な迄に具現化した松田のよりも、弱さや情けなさ迄をも盛り込んだ萩原のオトコ像の方に、当時のトーク番組での当作品を指しての桃井自身の発言「女のダンディズム?レディズム?」をも併せ、より多く重なる。

手掛りの「長い髪」を切った吾郎を認識出来なかった部下や目撃者(男達)とは違い、繕い物をしていたきぬは一目でそれと確信した瞬間歯で糸を切る。
初登場シーンで透けるナイロンの靴下を覗かせながら貧乏ゆすりをしていた木戸はその理解を越えた感覚に齧っていたリンゴを道路に壁に高架の天井に叩きつける。
古色蒼然ともいえる小道具を用いた対比も興味深い。

作中の「鳥のイメージ」は幾度となく現れる舞い飛ぶ羽根は勿論“絶対に開けられない”部屋の壁に彫り付けられた絵や“オデンじゃない”たまごや吾郎に教える目玉焼きやTシャツや追い駆けながら両手を広げるきぬ迄を含めて、それは吾郎の出生≠事件の根本と通低していて犯行は「母(≠被害者)」と共に自らの否定でもあるが、きぬは他でもない「それ」を以て解決へと導く。

ギャビン・ライアル的にカッコイイ台詞やシーン満載で前後や左右を活かしたカメラワーク等もスタイリッシュな映画という側面だけでも卓越した当作品が一部では、別の例えば「疑惑」や「もう頬づえはつかない」での絶大ともいえる好評価とは裏腹に酷評されてもいるが少なくとも上記二作品と共通する「観る者に深い印象を与えるラストシーン」は用意されている。(敬称略)

レビュータイトルは女房の「刑事(デカ)取るか子供とアタシを取るか」との“突然”の言い出しに「女って」とした木戸に対し「女がじゃないでしょ。アンタん家(ち)の女がでしょ」と返したきぬの台詞後半部分。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年12月22日に日本でレビュー済み
2010年1月7日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年7月4日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート