お届け先を選択

Eonta / Metastasis / Pithoprakta

4.8 5つ星のうち4.8 15個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, CD, インポート, 2001/12/3 CD, インポート
¥770
CD 1枚組
¥21,800

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 12.47 x 14.22 x 0.97 cm; 99.79 g
  • メーカー ‏ : ‎ Le Chant Du Monde Fr
  • EAN ‏ : ‎ 3149025006974, 0713746267223
  • 製造元リファレンス ‏ : ‎ 3149025006974
  • SPARSコード ‏ : ‎ AAD
  • レーベル ‏ : ‎ Le Chant Du Monde Fr
  • ASIN ‏ : ‎ B00005S8GA
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.8 5つ星のうち4.8 15個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年4月26日に日本でレビュー済み
この「Xだらけの黒ジャケット」でクセナキスにファーストコンタクトした人は、世界中であまたいるのではないだろうか。
私もそのうちの1人。
大元は 1965年に録音された LP ですが、1988年という比較的早い段階で CD化されたため、クセナキス最初の一枚として、数多くの人が手に取りました。

クセナキスの代表的作品が3つ収められています。特に2曲目のオーケストラ曲「Metastasis」が衝撃的!
グラフ用紙に描き込まれたたくさんの直線を弦楽器がグリッサンドでなぞっていき、一つの音から次第に分岐していき、トーンクラスターになったかと思えば、再び一点に収束したり、再び発散したり…。
音楽というよりは「音の彫刻」とか「音のドローイング」といった趣。
「Pithoprakta」もこれまたすごい。コンピュータを使って確率的に乱数を発生させ、弦楽器がそれをなぞります。ノック・ザ・ボディの点描画が、グリッサンドの群れが、次々と姿を現しては、消えていく。
音が、メロディーやリズムという枠から外れて、線的に、群的に、変化します。
クセナキス自身にとっても、実際に演奏してみないとどんなものなのかわからなかったであろう、音響の塊です。
この2曲を聴くと、それまで私たちが「音楽」と呼んでいたものが、人間の心が無意識のうちに整理整頓した音だけを配列したものにすぎなかったことが、よくわかります。
数学の手法を持ち込んだクセナキスの音楽は、既存の音楽の範疇から著しく離れています。なのに、なぜこれほどまでに、興味深く、そして時には美しく、私たちの耳に響くのか。
人間の耳には…人間の心には…、数学的な構造物に “美” を見出す能力がある。
人間の心の中では、音楽と数学は表現形式が違うだけで、実は同じものとして感じられているのではないか。…なんて、思ったりします。
音楽と楽譜を収録した動画が有名サイトにアップされていますので、ご興味のある方はどうぞ。
タイトルを打ち込めば、すぐに見つかります。
2006年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これが最初のレヴューとなるとは驚きですが、ともかく何回も不死鳥の如く現れては消える音源です。最初のアナログ録音から全く変わらぬ威厳を誇った録音です。

メタスタシス、ピソプラクタはモーリスルルーの先駆的な演奏で定着していますが、指示された速度よりは少し遅い演奏です。ブージーアンドホークスのスコアの裏面には何故か演奏時間のサンプルが出ていまして、メタスタシスが8分、ヒソプラクタが10分となっています。

そのようなことはともかく、いわゆる「現代音楽」を聴いていた者としてはピソプラクのグリサンド・ピッチカートの渦には誰もが驚愕したのではないでしょうか?

それがいつでもこのような形で市場に出て、当時のワクワク感が共有できるるということはとても喜ばしいことです。それからエオンタですね。とてもではありませんがこれほどのピアノテクニックは他で聞くことはできません。

何はともあれ、クセナキスの原点です。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ギリシャの現代音楽の作曲家、ヤニス・クセナキスの作品集。初期の管弦楽曲2曲、「メタスタシス」「ピソプラクタ」(モーリス・ル・ルー指揮、フランス国立放送管弦楽団)とピアノと5管の傑作アンサンブル曲「エオンタ」(コンスタンツ・シモノヴィッツ指揮、パリ現代音楽楽器アンサンブル、高橋悠治(p))を収録。統計的確率の理論に基づいた「確率論的」音楽
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月8日に日本でレビュー済み
「メタスタシス」はグラフ図形を元に、縦軸を音高、横軸を時間と見做し音響の変化を綴る形で作曲されている。この曲でドナウエッシンゲン音楽祭で鮮烈なデビューを飾った。いきなり大勢の弦楽器が長い時間をかけてグリッサンドして上昇するのが特徴的。その上にウッドブロックが拍子木のようなフレーズを入れる。グリッサンドの次は壮絶なトレモロ。チューバの低音も凄い迫力で苦しみの唸り声を上げるようだ。かなり前衛的で緊張感の高い音楽だが、それぞれのフレーズがハッキリと聴き取れるので、割ととっつきやすい。

その後もクセナキスは数学の論理を用いて斬新な作品を生み出した。その一つが「ピソプラクタ」で、コンピュータを使った確率論的手法が使われているそうだ。それが分かるのが冒頭のパーカッションのフレーズで、まるで無数のボールがバラバラと床に落ちてくるような音がする。一体どうやって演奏しているんだ?

その上にオーケストラが断片的なフレーズを挿入し、「ボールの落下音」が止むと、弦のピチカートが落下音のようなフレーズを模倣し始める。終始こうした脈絡のないパターンの音響が続いて行き、時々拍子木の音が合いの手を入れる。情緒的なものは全くない音楽だけど、純粋な構成の面白さがあった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Stranats
5つ星のうち5.0 Part of the beginning of new electronic music.
2023年5月28日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
This is a classic - for those who are interested in electronic music, or in new, classical music. It merits a place in any collection.
Pragmaniac
5つ星のうち5.0 Des grands classiques !
2018年10月5日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
Ayant pris connaissance de ces œuvre à l'époque du vinyle, je les avais perdues de vue et suis très satisfait d'y revenir grâce au CD. La musique étant déjà de la géométrie dans l'espace, Xenakis en confirme l'essence et ses qualités d'architecte correspondent bien à ce type de construction musicale.
L'habitude de l'audition de ces œuvres modernes confirment bien les possibilités infinies de la musique, ce qui est particulièrement réconfortant, y compris lorsqu'on était confrontés auparavant à des compositeurs comme Stravinsky, Bartók, et même Prokofiev. Les innovations de ces grands compositeurs nous éclairent et nous laissent envisager d'autres découvertes dont nous seront donc particulièrement réceptifs.
Le tissus musical de Xenakis, avec ses profondes trouvailles, nous apporte incontestablement des innovations et nous incite à être accueillant aux futurs générations de compositeurs. Les précédents étant déjà devenus des grands classiques.
Certaines bandes sonores de séries télévisées ainsi que de certains films, nous portent à rester dans une expectative intéressante à l'endroit des prochaines créations musicales, et nous rendent avides de découvertes.
Il est intéressant de savoir que Xenakis a été en tant qu'architecte, un collaborateur de Le Corbusier, y aurait-il une influence ?
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
William J. Coburn
5つ星のうち5.0 The best of Xenakis
2010年9月28日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
This recording by Chant du Monde contains the best of Xenakis' works. It was issued about 1969 in the U.S. by Vanguard. This CD is the same recording. The two orchestral pieces, Metastasis and Pithoprakta, which date from 1954 and 1956, owe much to Olivier Messiaen, Xenakis' best teacher. Messiaen encouraged Xenakis to compose the kind of music Xenakis wished to create. What Messiaen gave him was a sense of structure and an interest in creating a warmth of sound. Metastasis means transformation; as an architect Xenakis was interested in how shapes can be altered. Pithoprakta means actions based upon probabilities; the composer, who was also a mathematician, liked probability theory and used it to suggest ways to vary sounds.
Eonta, Xenakis's first work for chamber orchestra, was written early in the 60's. He deeply loved Greek culture. What seems to have inspired him was, first, the discovery in his time of how to read Mycenaean Greek, and second, reading what little is extant of the poem Parmenides, a pre-Socratic philosopher, wrote long ago. In Mycenaean Eonta means beings. In Parmenides' poem, which is in Classical Greek, the word means things as they really are.
Why was Xenakis affected by such seemingly negligible details? The answer is Xenakis was very proud of his Greek heritage. It stimulated his creativity. He fought against the occupation of Greece by the Nazis; he even lost an eye while fighting for his country.
The best way to understand the first two pieces is to view them as descriptions in sound of the buildings he worked on. Xenakis was an architect and designed buildings that had very fluid designs and did not look like boxes, as did the buildings of many other architects of his time. Eonta is at first tougher to understand. Xenakis was also a mathematician and was fascinated with numbers. Think of the pianist as playing out series of numbers that steadily increase and decrease. Think of the three trumpets and three trombones as architectural designs that curve and sweep around the numbers.
This is not typical music. For example, it does not use scales and modes. The recording was made at a time when LPs could only contain much smaller amounts of music than a CD can. There are only thirty-nine minutes of music on the CD, but they are, for me, Xenakis' best thirty-nine minutes. Did he write other good works? Yes. I heard several others performed in New York in the 70's and 80's, but these are the ones that have most impressed me.
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
EverRedd
5つ星のうち5.0 Five Stars
2018年7月11日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Some of the strangest "music" you'll ever hear, but.....
N. E. M. Goulder
5つ星のうち4.0 New ideas still needing digestion
2013年7月18日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Xenakis' originality remains tough enough that his music is still poorly appreciated. This makes this disc all the more important to hear and consider.
It's remarkable music. Eonta opens with a spectacular piano cadenza that gets interrupted after a couple of minutes by the brass (it's only written for piano, two trumpets and three trombones). They have a fight as to who is leading the music which eventually (perhaps inevitably) the brass win ... Metastasis (rather hopefully translated as "dialectical transformation") is much easier on the ear, ending with a quiet and satisfying resolution. Pithoprakta sets out a clear agenda to transform the perception of the instrument as individual into the perception of the collective. But to be fair I should make plain that it (especially Eonta) is not relaxing music to listen to. If you are studying the potential avenues for music and composition, this is a must; if you want something soothing for the late evening, there are other genres.
I am immensely impressed by the performances. Xenakis has scant concern for the challenges he sets performers, and the soloists here rise to the occasion brilliantly, especially Yuji Takahashi. The recording is also stunning for the period. Claude Rostand provides an entertaining little essay (dating from 1965) which looks to provide context to a potential listener. Xenakis himself provides excellent (perhaps over-concise) notes on the pieces, which are sharply distinguished in their objectives. But this is music rooted in concepts that need far deeper links than Rostand provides. I hear pre-echoes of late Lutoslawski and of the mature Elliott Carter but I think the reverberations of Xenakis' originality will take quite some time to settle into a complete context.
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート