お届け先を選択

コリアンドル

4.8 5つ星のうち4.8 11個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 1991/6/21 1枚組
¥58
CD, 2002/8/21 1枚組
¥960

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

1 宇宙犬ライカ
2 お祭り
3 ゲーム
4 いっそのこと!
5 ドンパン
6 絶対零度
7 迷宮入り
8 野球少年
9 コリアンドル
10 健康
11 一日の終わりに

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ ビクターエンタテインメント
  • EAN ‏ : ‎ 4988002230822
  • レーベル ‏ : ‎ ビクターエンタテインメント
  • ASIN ‏ : ‎ B000064WW6
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.8 5つ星のうち4.8 11個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
上田現は永遠に不滅です☆
5 星
上田現は永遠に不滅です☆
レピッシュのメンバ-中でも奇天烈キャラと破天荒な生き様で、タダモノではない雰囲気を放っていました。レピッシュの曲の中で上田現の書いた曲は特に好きです。メロディ-を大切にした作品志向でとても印象に残るからです。1991年に発表された記念すべき初ソロアルバムのこの作品ではセルフプロデュ-スまで行い、レピッシュの枠内では収まりきらなかった才能が存分に発揮されました。”上田現ワ−ルド”がこの時点で完成されていたといってよいでしょう。「現代の童謡を作りたい」とインタビュ-で発言していたそうですが、スカ・ダンスバンドと一般に思われていたレピッシュのメンバ-がこんな作品を作り上げるとは…名盤です。レピッシュの曲でも、「タンポポ」「Love Song」「Big House」「爆裂レインコ−ト」「腹踊り」「Tears」など…上田現の作った曲には独自の世界がありますが、アルバム単位でぜひ堪能してみてください。その後、「ワダツミの木」が大ヒットして作曲家として一躍脚光を浴びましたが、当然の結果ではないでしょうか?これだけの素晴らしい才能が世に認知されて、なんだか安堵感を覚えたのを記憶しています。もっともっと、彼の作品を聴いていたかったです。とても惜しい才能を失ったと思います。だからこそ、一人でも多くの人に上田現の作品を耳にしてもらいたいです。2008年3月9日、上田現は永眠いたしました。天国でも放浪するんだよね上田さん?♪エジプトに行くのさ、砂漠が見たくてねでも着いちゃったのはマレーシア、あこがれの南の…♪
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2015年8月29日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年4月14日に日本でレビュー済み
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年3月11日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 上田現は永遠に不滅です☆
2008年3月11日に日本でレビュー済み
レピッシュのメンバ-中でも奇天烈キャラと破天荒な生き様で、タダモノではない雰囲気を放っていました。
レピッシュの曲の中で上田現の書いた曲は特に好きです。メロディ-を大切にした作品志向で
とても印象に残るからです。
1991年に発表された記念すべき初ソロアルバムのこの作品ではセルフプロデュ-スまで行い、レピッシュの枠内では収まりきらなかった才能が存分に発揮されました。
”上田現ワ−ルド”がこの時点で完成されていたといってよいでしょう。

「現代の童謡を作りたい」とインタビュ-で発言していたそうですが、スカ・ダンスバンドと一般に思われていたレピッシュのメンバ-がこんな作品を作り上げるとは…
名盤です。レピッシュの曲でも、「タンポポ」「Love Song」「Big House」「爆裂レインコ−ト」「腹踊り」「Tears」など…上田現の作った曲には独自の世界がありますが、アルバム単位でぜひ堪能してみてください。

その後、「ワダツミの木」が大ヒットして作曲家として一躍脚光を浴びましたが、当然の結果ではないでしょうか?これだけの素晴らしい才能が世に認知されて、なんだか安堵感を覚えたのを記憶しています。
もっともっと、彼の作品を聴いていたかったです。
とても惜しい才能を失ったと思います。だからこそ、一人でも多くの人に上田現の作品を耳にしてもらいたいです。

2008年3月9日、上田現は永眠いたしました。

天国でも放浪するんだよね上田さん?

♪エジプトに行くのさ、砂漠が見たくてね
でも着いちゃったのはマレーシア、あこがれの南の…♪
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年7月15日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年7月11日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート