中古品: ¥1,326
無料配送5月14日 火曜日にお届け(初回注文特典)
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月13日にお届け(5 時間 56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 商品の状態は非常に良いです。【ケース】目立つ傷みや汚れは少なく良好です。【ソフト】スレやキズの少なく良好です。【印刷物】汚れや破れなど少なく良好です。※中古商品のためダウンロードコード、プロダクトコード等の使用可否は保証できません。こちらの商品はAmazon配送センターに保管されておりますので安心・安全かつ、迅速な発送が可能です。

フィガロの結婚*歌劇 [DVD]

4.0 5つ星のうち4.0 8個の評価

¥1,326 税込
仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版
¥1,326
¥1,086
フォーマット
コントリビュータ スクラム(クヌート), コトルバシュ(イレアナ), モーツァルト, グラインドボーン音楽祭合唱団, プリッチャード(ジョン), シュターデ(フレデリカ・フォン), カナワ(キリ・テ), ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 表示を増やす
言語 イタリア語
稼働時間 2 分

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

レビュー

演出: ピーター・ホール 指揮: ジョン・プリッチャード 演奏: グラインドボーン音楽祭合唱団/ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 出演: クヌート・スクラム(Br)イレアナ・コトルバシュ(S)フレデリカ・フォン・シュターデ(S)キリ・テ・カナワ(S)
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

颯爽とした身のこなしで奔放なケルビーノ像を描き出すフォン・シュターデの清冽な歌唱。伯爵夫人の楚々とした美しさが際立つキリ・テ・カナワの瑞々しい歌声。これは今をときめく二人がグラインドボーン音楽祭にデビューした73年のライヴである。水も滴る若々しい二人に加えてスザンナを演じるコトルバシュの愛らしい姿も印象的だ。中堅で固めた男声陣も好調でアンサンブルの均衡を見事に保っている。小劇場の親密な空間を生かしたピーター・ホールによる手作り感覚の舞台は演劇的センスに富み聴衆の心を捕えて放さない。モーツァルトの天才が創り出す愉悦を嬉々として伝えるプリッチャードの軽快な指揮も優れており、見ごたえ聴きごたえ十分の映像である。 (山本義彦) --- 2002年07月号 --
内容 (「CDジャーナル・レビュー」より)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.33:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ イタリア語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.2 x 12.4 x 1.2 cm; 99.79 g
  • EAN ‏ : ‎ 4988102736613
  • メディア形式 ‏ : ‎
  • 時間 ‏ : ‎ 2 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/5/24
  • 出演 ‏ : ‎ スクラム(クヌート), コトルバシュ(イレアナ), シュターデ(フレデリカ・フォン), カナワ(キリ・テ), グラインドボーン音楽祭合唱団
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語
  • 言語 ‏ : ‎ イタリア語 (PCM)
  • 販売元 ‏ : ‎ パイオニアLDC
  • ASIN ‏ : ‎ B000065BGW
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 8個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2003年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パイオニアのグラインドボーン音楽祭シリーズは全て素晴らしいですがこの1枚もその例にもれません。英国サセックスの小シアターで行われるこの音楽祭、18世紀のオペラ様式を現代に伝えるものとして「伝統」となっています。この「フィガロ」は73年公演ですが、あのピーター・ホール(英国演劇界の重鎮、映画「アマデウス」の演出もてがけました)の演出により、「更新」されたもの。LDでも過去発売があり、オペラファンの間ではずっと名盤として評価が高かったものがDVDで再販されたものです。
フィガロはいろんな公演がDVDで出てますのでお好きな方は見比べてご覧になることをおすすめしますが何か1枚、ということなら迷い無くわたしは本盤をおすすめします。現代の感覚でみると小さく感じる舞台はキャストの動き・表情をより近く感じさせ、臨場感が増します。そして魅力あふれるキャスト。伯爵役は当時のスーパースター、ベンジャミン・ラクソンですが、ラクソンを霞ませる?ほどの魅力で輝くのがスザンナ・ケルビーノ・伯爵夫人を演じる3ソプラノです。フィガロの特徴として当時の他のオペラに比してソロ(アリア)の比率が高くないことがあげられますがこの4名に劇中一曲ずつ与えられたアリアは言わずもがなの永遠の名曲。重唱でもおのおののキャラがよく出ていてこのあたりさすがホールの演出というところ。万人に自信をもっておすすめできる傑作。
35人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年11月27日に日本でレビュー済み
CDではアバドとVPOのもので(小綺麗すぎてちょっと物足りない面もありましたが)満足していたので、

DVDを買うにあたって、新しいものでは指揮者がピンとこないし、ベームは来日公演のテレビ放映の感動的な印象が強くて・・

と散々迷いましたが、あちこちで感想を探し、先に書かれている感想も参考にさせてもらってこの盤に決めました。

音や映像はさすがに年代を感じますが、本当にオペラを楽しめる一枚だと思います。

歌手の素晴らしさ、演劇としての見ごたえ、それらすでに皆さんが述べられている通りだと思いますし、

その上で素人的な感想を付け加えさせてもらうならば、

それぞれのキャラクターが期待通り、とでも言えばいいのでしょうか。

寅さん映画のような、”お約束”を裏切らない、安心して見ていられる演出です。

可笑しさに笑い、美しさに陶然とし、見終わった後の満足感と

十分に味わうことができました。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年1月3日に日本でレビュー済み
 グラインドボーン音楽祭での1955年以来の十数年ぶりの素晴らしい《フィガロ》公演の記録。歌手はみな素晴らしい。特にスザンナ役のコトルバシュの美しさは絶品。ちなみにイッセルシュテット指揮のエディット・マティスのスザンナも美しいが。

 それ以前のエーベルトに代わって演出したのはロイヤル・シェイクスピア劇団を設立したピーター・ホール。緻密な演出と的確な衣装・装置で見事である。台詞の一言もおろそかにしない演出ぶり。
 伯爵夫人の《過ぎし日》のアリアは第3幕の伯爵の怒りのアリア、バルバリーナとケルビーノのレチタティーヴォの後に(六重唱の前に)置かれている。

 第4幕のマルチェリーナとバジリオのアリアもしっかり歌われている。マルチェリーナ(ヌッチ・コンドー)は若く演出されていて、第4幕では女性たちの仲間として重要な役割をする。フィガロの《世の男たちよ》というアリアの後、スザンナと伯爵夫人のほかに、マルチェリーナも一緒に登場してこの騙しの芝居に加わることが明らかである。(原作の設定がそうなっているが、三人のうちマルチェリーナは省略されてしまうことがある)。

 また、ホールの演出では、このとき伯爵夫人はスザンナの衣装を付けているが、スザンナもまだ小間使いの衣装のままである。この衣装設定は重要である。なぜならば、スザンナは小間使いの衣装のままで、《薔薇のアリア》を歌うので、背後で見ているフィガロにはこのアリアは不義の相手である伯爵に向けて歌っているように聞こえてしまうのだ。その証拠にこのアリアが終わると、フィガロは「不実な女だ」と呟く。次にケルビーノが登場し、夫人が出て、伯爵が出た後で、ようやく伯爵夫人の衣装を付けたスザンナが登場するという段取りであった。この衣装設定と解釈は劇の進行上かなりの説得力があった。最後の場面で伯爵夫人が登場する場面で夫人は既にスザンナの衣装ではなく、自分の衣装を着て登場する。この衣装の着替えも台本には無いので、他の演出では見られないものであった。
 なお、このビデオ(DVD)のカメラワーク(テレビ演出デイヴ・ヘザー)は絶妙であった。
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年12月28日に日本でレビュー済み
数あるDVDの中でも、ショルティ版('80)、ガーディナー版('93)等と並ぶ歴史的名演。94年の同じグラインドボーン音楽祭のハイティンク版よりずっとよい。スザンナは全盛期のコトルバシュ、テ・カナワ(伯爵夫人)もフォン・シュターデ(ケルビーノ)もまだ20代。夢のようなソプラノ陣だ。特にケルビーノのアリアは、第一幕「自分で自分が分らない」も第二幕「恋とはどんな・・」も、ともに緩急自在の音楽の中に切迫した心情が溢れ出る稀代の名唱といえる。舞台がとても小さいことも成功の一因だろう。客席に向かって菱形に突き出した狭い空間の中で、歌手はあまり動き回れない。静かに立ったまま、あるいは椅子に座って、心を込めて歌う。演技は、わずかな仕草や表情のみで十分なのだ。テ・カナワの気品に満ちた美しさが、その中心にあって求心性を高めている。広い舞台を使う他の多くの公演では、動きの多いスザンナが目立つが、ここでは伯爵夫人の存在感が素晴らしい。伯爵もバスのせいか落ち着きがあり、「フィガロ」の音楽のもつ<調和>の美しさが胸に沁みる公演だ。
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年12月23日に日本でレビュー済み
ベーム、アバド、ハイティンク、ガーディナー、ムーティのを見ましたが、個人的には今ひとつ。でやっと出会えた決定版の1枚です。プリチャード指揮グライドボーンの響きは伝統的ブリティッシュで明るく軽快です。慎ましやかながらも楽しい舞台と美術。そしてなにより歌手陣の充実ぶり。本当にみな名演です。でもやっぱり若いコルトバスが一番のサプライズ!
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート