お届け先を選択

ラルジャン [DVD]

4.4 5つ星のうち4.4 79個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 1枚組 ¥4,486 ¥5,269
DVD 通常版
¥7,900 ¥1,050
DVD 1枚組
¥9,920 ¥7,480
フォーマット 色, ドルビー, ワイドスクリーン
コントリビュータ ロベール・ブレッソン, クリスチャン・パティ, カロリーヌ・ラング
言語 フランス語
稼働時間 1 時間 24 分

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

商品の説明

レビュー

監督・脚本: ロベール・ブレッソン 撮影: エマニュエル・マシュエル 音楽: バッハ 出演: クリスチャン・パティ/カロリーヌ・ラング
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.78:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ フランス語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19 x 13.6 x 1.4 cm; 117.94 g
  • EAN ‏ : ‎ 4523215004718
  • 監督 ‏ : ‎ ロベール・ブレッソン
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ドルビー, ワイドスクリーン
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 24 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/7/25
  • 出演 ‏ : ‎ クリスチャン・パティ, カロリーヌ・ラング
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語, フランス語
  • 言語 ‏ : ‎ フランス語 (Mono)
  • 販売元 ‏ : ‎ 紀伊國屋書店
  • ASIN ‏ : ‎ B000067JV0
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 79個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
79グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実写というのは画面に情報が多過ぎるくらいあふれ、「意味するものが多すぎて何も意味しない」ことが往々にしてある。
情報を抑制した画面は普段観ることに受身であることに慣らされた私たちでも、自ずと背筋が伸びる。
カットを割り、繋ぐこと。モンタージュとは映画特有の手法であるのだが、カットとカットの不可視の繋がりがこれほど強固に感じられる映画は見たことがない。
その繋がりに出会うたびにうっとりとしてしまう程に。
沈黙の中で音が反響する。教会に響くパイプオルガンの一音のように。
画面の中で人物が自由に動き回り生きることを抑制し、拘束すること。
それにより、人物が音がして振り向く、たったこれだけのこの瞬間、人物のみが動くのではなく映画そのものが躍動する瞬間になる。
演出を抑えることで、逆説的に、映画が潜在的に本来的に持つ映画特有のフォルム、映画らしさが滲み出る。
作り物はより一層作り物らしく潔く。
ドキュメンタリではなく敢えてフィクション。
その姿勢は真なるものの追求によるところの逆説。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年4月16日に日本でレビュー済み
 プロの役者による演技や感情表現、劇伴音楽を極力排し、自らの作品を「映画」ではなく「シネマトグラフ」(1890年に発明された世界初の撮影と映写両方の機能を持つ複合機の名前でもある)と呼んだロベール・ブレッソンの遺作(1983年)にして、カンヌ監督賞受賞作。(以下、ネタバレを含むので、未視聴の方はご注意ください。)

 不良少年達による偽札犯罪の飛ばっちりを受けた一般人の青年が、服役を経てホンモノの殺人犯に堕ちていくまでを淡々と描いた作品だが、全く救いようのないシナリオの進展に伴い、恐怖がジワジワと迫ってくる映画だ。刑務所で再開した不良少年が徹頭徹尾、悪いヤツである一方で、元一般人の青年は不良少年の脱獄の誘いを断り、またラストで自首をする。どこか犯罪者になり切れていない青年の描写・設定が大変繊細な映画だが、だからこそ彼が堕ちていく様が観る者の恐怖感を強めていると言えるだろう。

 トルストイの小説をベースにしているだけあって、「金」(L'Argent)が人を堕落させるというシンプルな設定が少し単純過ぎる嫌いがあるように感じたため、星は一つ削っている。寧ろ、「金」の力よりも、上記のような人間の有り様、どうしようもなさの方が結果的には印象的な映画であり、そういう意味では結果オーライの作品なのかもしれない。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブレッソンの映画はすべて好きです、この映画もそのひとつですが、終盤のシーンで飲みかけワインをアップライトのピアノの上に置いて、バッハのクロマチックフェァンタジーを弾くシーンがとても印象に残っています、
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年2月17日に日本でレビュー済み
 つまりこの救いの無い映画を作ってブレッソンは死んだことになります。
 原作はトルストイの『The Forged Coupon』のpart1。
 他人が使った一枚の偽札によって犯罪者にされ平凡だったはずの人生が狂い、殺人を犯してしまう青年が描かれます。
 幼い娘は彼が刑務所にいる間に病気で死に、妻にも離婚されます。そうした絶望の中で、男の中で何かが壊れ、刑務所を出た後、泊ったホテルの主人と妻を殺し金を奪います。そして町でふと目のあった老婦人の後をつけ家に泊めてもらいます。その夫人に男は殺人の告白をするのですが夫人はなぜか驚きもしません。ある夜、その家の全員を斧で惨殺し、男はカフェで酒を飲んだ後、居あわせた警察官に犯行を自白します。
 様々なシーンでのアップの撮り方から始まり、時計や札や電話、額縁、ガラス戸など小道具の使い方、脈絡を見失しないかねないほどの省略の仕方つまり見せない演出の仕方、木やガラスや金属の質感の映し方に至るまで、実に様々な工夫がされ、総合して優れてスタイリッシュな映像を作り上げています。
 特に終盤の夫人と青年が洗濯物を干し、その洗濯物が風に静かに揺れるシーンから殺人のシーンへの転換は見事というしかありません。
 本作によりブレッソンは第36回カンヌ国際映画祭で創造映画大賞を受賞しています。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年4月20日に日本でレビュー済み
(ネタバレしてます)

学生の時、映画表現論という授業の先生が、勧めたくださった映画ですが・・・当時就職だか、バタバタして見ずじまい・・・
その後、就職結婚子育てエトセトラ・・・となってしまい、
やっと今見ました・・・!

トルストイ原作、ということですが、悪い奴ばっかりですね!!!

贋札を持っている高校生!!!なんてやっちゃ!!!
それを使って、だまされた写真やの主人、自分も使います!なんてやっちゃ!!!
高校生の母は、謝りに来るけど、犯罪者の本人を連れてこないし、
お父さんも、一緒に謝りに行きもしない!!!!大人として、親として、間違っていることばっかり!!!

くしくも、テレビで3億円事件のことをやっていて、
犯人は警察の息子で、青酸カリかなんかその警察の親が犯人の息子に飲ませて、自殺させた、なんていうから・・・
大人とか親といえども、間違ったことばっかりしてるではないか!!!

そうして、贋札と気づかなかったある男が、罪に問われてしまう
まあ、そんな不運なこともあるかもしれないが・・・
妻が、どういうわけか、夫のオツトメ中に、幼い娘を死なせてしまう・・・!
ホントカイナ?!!!獄中の夫に、そんなこと、知らせられるだろうか?
私は、この妻も、軽い、というか、本当に夫や娘を愛していたら、手紙で知らせることなんかできないと思うのだが・・・
娘が死んだショックと、夫にそれを知られることの、重さ・・・で、できないと、思うのだが・・・
この女は軽い女だったのだろうか?それとも、外国人はドライだから、そうできるのか?

で、出所してから、神様みたいな女性に出会います。
とにかく家族の世話をしている、ジミな主婦。
お父さんは、バッハはうまいけど・・・こんなスタンド・ピアノで老人がバッハをパリパリ弾いているのを見ると
なんか、すごいなー、と思って、うれしかったですが・・・
でもとにかく、主婦はぶたれたりしながら見ず知らずの彼を、置いてあげます。
でも、最後、殺されてしまう。
彼女のように見ず知らずの人を家に入れていたりしたら、そういうこともあるでしょう
彼はもう、どう生きていったらいいのかわからなくて、そういうことをしてしまったのでしょう

現代社会にありうる事件を、描いて見せてくれました
全く実際の場面をカメラにおさめただけ、というように撮っているので
わざとらしい芝居も臨場感を加える音楽もないけど、
普通に現実に生きてるみんなが、心の中ではすごくいろいろ感じて生きて行動してるだろうな、ということが、逆に迫ってきます

こんな悲劇じゃなくて、すごく幸せな出来事を、また、淡々と描いてみるのも、
一つの現実の切り取りになるのではないでしょうか
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月27日に日本でレビュー済み
1983年カンヌ国際映画祭創造大賞。
1983年カイエ・デュ・シネマ誌ベスト・ワン
1985年全米映画批評家協会賞監督賞。
ブレッソン最後の、本当に素晴らしい作品です。
「抵抗」、「スリ」、「バルタザールどこへ行く」といった作品群があるので、
あえてこの「ラルジャン」が最高傑作とは言いませんが…。
ブレッソンという人は、いわば小さいが鋭利なナイフのような映画を撮る監督だと思います。
上映時間も短いですし、細部の描写がものを言っています。
それが極まった作品は、「抵抗」や「スリ」など50年代に見られますが、
この「ラルジャン」では、もう一度新たな形でそれを成し遂げています。
前作「たぶん悪魔が」のような大仰な部分は消え、冷たくも美しい小さな光を放っています。
1983年のカンヌで、タルコフスキー「ノスタルジア」とともに、新設された「創造大賞」を受けたのも、
審査員たちが深い感銘を受けたことを示す出来事です。
ストーリーは極度に単純。偶然の連鎖から一人の労働者が悪の道へ転落して行きます。
その転落には歯止めがありません。
刑務所を出所してから出会い、心許し合えたかに見える老婦人をも、金目当てで殺害します。
その時の、凶器の斧の軌跡、そしてその斧が水に投げ込まれる音が、一生忘れられません――。
主人公イヴォンのクリスチャン・パテイは、ブレッソンの演出意図を良く理解しています。
ブレッソンの〈モデル〉の中でも特に優れていると思います。
この作品は本当に衝撃的で、日本公開時に終わった後観客席がどよめいたというのも頷ける感じがします。
リアルタイムで劇場で観た人たちがとてもうらやましいです。
この映画を観たということは、一生の宝だと思います。
そして、何度も観直したくなる映画です。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月7日に日本でレビュー済み
ささいな罪を隠し、人になすりつける事から、関係のない人に迷惑をかけ、迷惑が冤罪となり、
無罪の者を犯罪者にし、それが大事件に、という負の連鎖を描いている。
なんと救われないことか・・・
ささいな罪を隠した者がこのことの全容を知ったら、罪の重さに耐え切れないことだろう
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年4月25日に日本でレビュー済み
トルストイの原作も読んでいないしブレッソンの言葉もきいていませんが、
現代の神=金と銘打たれて綴られる本作は、どうもそれが信仰の対象にみえない
ことから、金=悪魔ともっと露悪的に考えてもいいのではないでしょうか。

まず、ファーストカットからいきなりある高校生の親への無心です。
それから二重の偽札使い、銀行強盗、店舗の現金あらし、カード詐欺など
この作品は原題どおり、金、金、金、に塗れています。

こまっしゃくれた偽札高校生とカメラ店アルバイトのリュシアンの犠牲となった
まじめなイヴォンはその後転落の人生を歩み、出所してから、金のために、
まるで魂を悪魔に売り渡したかのごとく事件を起こします。

ストーリーとしてはひじょうに抑揚があり娯楽作ともなり得るところ、
ブレッソンは無表情かつドライで突き放すような演出や短めのカットの連鎖や
場面の大胆なそぎ落としなどで独自のリズムを創出し、
観客に彼の映画理念の範囲にとどまらせたままの鑑賞を強います。

しかし、それは強制ではなく作り手の術中にはまってしまうことに他なりません。

だからイヴォンが救済されたラストがあまりにも唐突という向きもあるにせよ、
この監督の独自性の流れでみればちっとも不自然に映らないでしょう。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Wiertz Jean
5つ星のうち5.0 Indispensable
2010年2月11日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
Le cadre extrêmement contraignant et cohérent que Robert Bresson s'est imposé, et qui définit son style absolument unique, étonne toujours autant.
Ce qui interroge le spectateur, plus que l'interprétation atone de ses acteurs, c'est la diction: les dialogues sont comme récités, les argumentations sonnent faux.
"Au commencement était le verbe" dit le philosophe, et ce n'est visiblement pas le cas pour Robert Bresson, qui semble se moquer des verbiages et des raisonnements.
Son cinéma à lui se concentre sur la réalité des corps et sur l'individualité bio-psychique.
Il nous montre le lent anéantissement des capacités d'Yvon par un monde déboussolé par l'argent.
Les rencontres qu'il fait, les évènements qu'il vit, sont autant d'étapes -marquées symboliquement par de très nombreux plans sur des portes, des grilles qui s'ouvrent ou se referment- qui conduisent sa personnalité au naufrage.
Et lorqu'il rencontrera enfin une femme aimante et dévouée, il est trop tard; Robert Bresson nous renvoie à ses tragiques faits divers où des personnes soucieuses d'autrui se font assassiner par ceux-là mêmes, qu'elles voulaient aider.
Un film austère, apre, unique et indispensable.
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Dine Fuss
5つ星のうち5.0 Bresson's Last Vision - A Truthful Depiction of Guilt
2005年6月24日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Bresson captures the truth through his silence of human emotions where the sensations triggered by futile motifs such as smiles, frowns, and other expressions of feelings are repressed. In the light of Jean-Luc Godard many could probably argue that there is still a lie present in Bresson's films, as Godard once stated, "Every edit is a lie". Nonetheless, the intentions of Bresson are sincere, as the actions on the screen are what he wanted the audience to observe, not the acted part, the extravagantly flamboyant expression of feelings that could cloud the viewer's perspective of the truth. All of the emotional aspects could be characteristics of an actor acting where the act itself becomes an intricate lie that tries to convince the audience to react through words disguised in emotions. Instead of showing the deceitfulness of expressive sentiments and reactions of the body and face Bresson strips down all scenes of emotions to only leave the audience with what truly counts - actions.

Those who never had the pleasure to be initiated in Bresson's stylistic cinema, might find it awkward and obtuse. Yet, if reflection were to be provided a different perspective might arise, which could deepen the observers notions of what they would see in cinema and in life. Many of the critics considered Bresson an old spirit from old days of cinema when he released L'Argent while they ought to have considered him as a cinematic innovator that did not conform to traditional narratives. Despite his unconstructive critics, who actually helped him secure his place in time among the cinematic scholars, his final film provides an intriguing tale of guilt in L'Argent. He based L'Argent on a personal adaptation of Tolstoy's The Forged Coupon, which deals with the fate of forgery.

Innocently, the teen Norbert asks for his monthly allowance while also trying to ask for a little more, but the father refuses to provide the extra money for his son. It is in this opening where the consequences of a horrific crime are about to take form, Norbert asks his friend Martial for financial backing. Martial has a forged 500 Francs bill, which they pass off in a small camera store where they buy a cheap frame. The owner of the store realizes later on that they have received a forged bill, and he also received two more at an earlier occasion. Instead of contacting the police the storeowner decides to pass the bills to someone else, and this unfortunate person happens to be Yvon Targe who gets paid with the forged bills for providing house oil. In the scenes where the money switches hands the camera dutifully studies the hand movements and the simplicity social destruction can be spread.

Yvon is charged for trying to use the forged bills, and he brings the police to the camera store where he receievd the forged bills. The storeowner informs the police that he has never seen him before and his assistant Lucien supports his testimony. This unfortunate event causes Yvon to loose his job, which leads him into a desperate situation where he tries to raise money quickly to save his family form further financial misery. However, the situation backfires when he first does not share with his wife what he is about to do, and second, he gets arrested and sentenced to jail for being an accomplice to a bank robbery. Parallel to Yvon's story the audience gets to follow a true criminal, Lucien, the camera store assistant, who is fired and later robs his former employer. Lucien accumulates a large sum of money through several illegal activities. Through the illusion of wealth his arrogance grows, and his ignorance of consequence leads him to become a Robin Hood character who donates to the poor including his former boss. This is a mistake that eventually sends him to prison where he meets Yvon.

The jail sentence becomes the beginning of a long downward spiraling journey for Yvon. When Lucien arrives to the jail they have a brief, but essential conversation at a Catholic mass. The irony that Bresson applies in this sequence is profound while Lucien declares to Yvon, "Neither of us is a killer. We alone have no one on our conscience." To this Yvon responds, "You have me on your conscience. You have to answer for that now." In the following scene Yvon wakes up to the alarm of Lucien's escape attempt. His cellmate comforts him and says that they will never have to see him again, as Lucien would be transferred to high security prison. "I will.", replies Yvon to his cellmate's effort to comfort him. Soon after Lucien's escape attempt Yvon finds himself a free man, but instead of a peaceful lifestyle he retorts with violent crimes.

The crimes that Yvon commits seem to be thoughtless acts of violence. However, recalling the scene where he talked with Lucien presents the situation in a different light, even if it seems disturbing and callous. The open ended conclusion of the story leaves the audience with a cliff hanger where several thoughts might run through the mind. Initially, it might seem dark and gloomy, but it also leaves the audience with several options to consider that can steer the story in many possible directions. The ending also leaves the viewers with a number of ideas to ponder. One of these notions could possibly be the truth about absolute guilt. It also questions whether innocence of an act and pure ignorance could be a crime. These and many other issues are left for the audience to ponder and muse over while L'Argent slowly settles with an enigmatic vision of the truth.
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Kelly Curtis
5つ星のうち4.0 A Meditation hiding as a crime film.
2022年11月30日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Minimalist Bresson social commentary is impactful but a tad forced. The impact of a selfish action, the passing of counterfeit money, results in an explosion of violence (metaphorically as well as physically.). It was a stretch, I think, to show how a small moment turns our family man into a serial killer - a political comment that felt unearned. But, I love how Bresson hold shots after people leave the frame. I love how the rusting bars of prison are framed. I am drawn in by the use of non-actors and long takes, which creates meditative moments that distance us enough so we see clearly the web of injustice that smothers our lead dude.
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Népomucène Zizou
5つ星のうち5.0 Pas de problème concernant ce produit
2019年4月19日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
mes petits enfants ont aimé
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Grigory's Girl
5つ星のうち5.0 Bresson's greatest work...
2006年5月7日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
This is Bresson's greatest, and last, work. It is a work from a true cinematic auteur. No one made films like Bresson did, and I don't think anyone ever will. This film is based on a short story by Tolstoy entitled The Forged Coupon (aka The Forged Note), except Tolstoy's story is much different that Bresson's take here. It is about how a forged note of 500 francs passes from one hand to another, ruining the life of a fuel oil delivery man. Bresson made this film when he was 82, but you couldn't tell that it was made by a man that old. Quite often, critics assume that filmmakers (and artists in general) have nothing to say as they get older. On the contrary. They have even more to say. A real artist's vision deepens as they grow older. Kurosawa made Ran at 75, and Eastwood made Million Dollar Baby at 74. Those are their best films. Bresson is rather feisty and combative (which is a good thing) in the interviews presented here. He doesn't mince words, and he doesn't seem interested in doing the usual inane questions that featurettes on DVD's usually have from bubble headed reporters (even though these were shot for French TV, not Entertainment Tonight). He has something to say. This is my favorite film of his (even though Lancelot of the Lake and Au Hasard Balthazar are close behind). Sadly, he never made another one after this, but the 13 he did make are all brilliant. Not one bad one. Great film, great man...
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート