¥2,484 税込
ポイント: 25pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月2日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月1日にお届け(3 時間 15 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,484 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,484
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。

シューマン:謝肉祭&ピアノソナタ第1番

3.6 5つ星のうち3.6 6個の評価

¥2,484 税込
ポイント: 25pt  (1%)  詳細はこちら
仕様
価格
新品 中古品
CD, 2002/8/21 1枚組
¥2,484
¥2,484 ¥990
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。

Amazon スマイルSALE 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE を今すぐチェック

曲目リスト

1 ピアノ・ソナタ第1番嬰ヘ短調
2 謝肉祭「4つの音符による面白い情景」

商品の説明

Amazonレビュー

エフゲニー・キーシンは、このプログラムを組むのに、思いきった選択を行っている。シューマンのピアノ・ソナタ第1番は壮大にしてまとまりのない作品で、うまくまとめて演奏するのが難しく、そのためあまり人気がないのだ。「謝肉祭」はシューマンのよく知られた傑作のひとつで、これまでにも実にさまざまのピアニストがレコード化し、多くの競作を行ってきた。このソナタで、キーシンの演奏は完全な成功を収めている。彼には度量の広さ、構成力、卓越したテクニックがあり、それらが音楽を説得力あるものにし、聴き手の関心を30分以上とどめて飽きさせないのである。「謝肉祭」のほうは、それほど成功しているとは言いがたい。ピアニストの指が素早い動きの部分でときに暴走し、音楽よりもテクニックの誇示と化しているからだ。それでも繰り返し聴いていると、いかによくキーシンがこの曲の大部分を特徴づけているか、またいかによく彼が細部に注意を払って、われわれにシューマンの着想、対旋律がはっきり聴こえるようにしてくれているか、がわかる。
このディスク全体ではAプラスの点は取れないにしても、十分に聴く価値があり、とくにこのソナタをよく知らないシューマン・ファンには必聴である。(Leslie Gerber, Amazon.com)

メディア掲載レビューほか

早いものである。キーシンも30歳を過ぎた。12歳でセンセーショナルなデビューを果たしたかつての神童は、確実に巨匠への道を歩んでいる。今回の新譜は、今後本格的にシューマンに取り組んでいくであろうことが、ヒシヒシとうかがえる意欲的なアルバムである。アクロバティックともいえる異様なまでのテクニックの切れの良さや、心憎いまでの歌心に満ちた歌わせ方は健在。それにも増して多様な楽想のニュアンスのつけ方には終始ゾクゾクさせられる。とりわけ「謝肉祭」は奔放な息吹によって刷新されてしまったような興奮さえおぼえる。「謝肉祭」のイメージが変わる、と言ってもいい。何と溌剌とした創意に富む楽しい世界なのだろう! 併録の「ピアノ・ソナタ第1番」にしても、玄人好みの冴えない曲と思っていたものが、何とも魅力的な作品に聴こえてきてしまう。キーシンはシューマンの秘訣を掴んでいる。新世紀のシューマン演奏の核になることは疑いない。 (斎藤弘美) --- 2002年08月号 -- 内容 (「CDジャーナル・レビュー」より)

音楽的にもテクニック的にもますますの進歩を遂げ、巨匠への道を進みつつあるキーシンが新たに手がけたシューマンのピアノ・ソナタ第1番と「謝肉祭」。彼の一層の音楽的深まりを聴く。
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ BMG JAPAN
  • EAN ‏ : ‎ 4988017610114
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間
  • レーベル ‏ : ‎ BMG JAPAN
  • ASIN ‏ : ‎ B000068R89
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 6個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2003年5月6日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年10月2日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート