中古品: ¥1
配送料 ¥350 6月15日-16日にお届け(2 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■ケース:擦り傷あり/帯:あり/歌詞カード:あり ※記載されているもの以外の付属品などはついておりません。 ※盤面・ケース・ジャケット・帯に経年の劣化による退色や傷み等がある商品もございます。 中古商品として経年劣化のスレ・汚れなどご了承頂ける方にお願いします。 ■発送方法:商品は緩衝材で保護した後封筒に入れクロネコゆうパケット(ポスト投函・追跡機能あり)で発送致します。 ※発送日、及び時間指定はできません。 ■送料:アマゾン規定により商品1点購入ごとに配送料がかかります、あらかじめご了承ください。 ■他にも同じ様なCD・DVDを多数出品していますので出品一覧も合わせてご覧下さい。 (更新のタイムラグ等で万が一品切れの際はキャンセル対応とさせて頂きます。) ■休業日:土/日/祝(営業時間外のお問い合わせは翌営業日受付となります。) ■お問い合わせ:Amazon経由のメールをご利用下さい。 携帯電話スマートフォンをご利用の方や、メールが届かない方はアカウント サービスにある「出品者とEメール履歴を見る」からご連絡下さい。

もらい泣き

4.2 5つ星のうち4.2 20個の評価

¥1 税込
仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, マキシ, 2002/10/30 シングル, マキシ
¥1
¥1

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

1 もらい泣き
2 翡翠
3 アリガ十々

商品の説明

Amazonレビュー

台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、中学生の時に女の子3人組コーラスグループを結成。慶応大学在学時にはアカペラサークルでストリートライヴの経験もある女性シンガー、一青窈(ひととよう)のデビューシングル。エキゾティックなリズムトラックをフィーチャーした神秘的なデジタルサウンドに乗せ、自分の居場所を求めるせつないハートを描いたミディアムバラード<1>、ピアノの雄大な旋律に心安らぐスローナンバー<2>、両親への感謝の気持ちを込めた<3>と、どこまでも広がる優雅なヴォーカルに優しく包み込まれてしまいそうだ。(武村貴世子)

メディア掲載レビューほか

今作がデビュー・シングルとなるが、まずヴォーカルの完成度の高さに驚かされる。どこかエキゾティックな声で、コブシ入りの節回しや文末のため息混じりが非常に個性的。(1)(2)での武部聡志のアレンジもスケール感を増していて秀逸だ。歌詞も、詩として独立で楽しめる完成度。今後、要注目。★
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.2 x 12.4 x 0.8 cm; 58.97 g
  • メーカー ‏ : ‎ 日本コロムビア
  • EAN ‏ : ‎ 4988001940128
  • 時間 ‏ : ‎ 14 分
  • レーベル ‏ : ‎ 日本コロムビア
  • ASIN ‏ : ‎ B00006JJ86
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 20個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
20グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2005年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月14日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年11月27日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年1月7日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年11月1日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年2月23日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート