お届け先を選択

バッハ:ゴールドベルク変奏曲-メモリアル・エディション-

4.8 5つ星のうち4.8 382個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD 3枚組
¥4,463 ¥1,277
CD, 限定版, 2002/11/7 限定版
¥1,008
CD, 限定版, 2008/12/24 限定版
¥1,640

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

曲目リスト

ディスク: 1

1 アリア
2 第1変奏(1段鍵盤)
3 第2変奏(1段鍵盤)
4 第3変奏 同度のカノン(1段鍵盤)
5 第4変奏(1段鍵盤)
6 第5変奏(1段または2弾鍵盤)
7 第6変奏 2度のカノン(1段鍵盤)
8 第7変奏 ジーグのテンポで(2段鍵盤)
9 第8変奏(2段鍵盤)
10 第9変奏 3度のカノン(1段鍵盤)
11 第10変奏 フゲッタ(1段鍵盤)
12 第11変奏(2段鍵盤)
13 第12変奏 4度のカノン(1段鍵盤)
14 第13変奏(2段鍵盤)
15 第14変奏(2段鍵盤)
16 第15変奏 5度の転回カノン(1段鍵盤)
17 第16変奏 序曲(1段鍵盤)
18 第17変奏(2段鍵盤)
19 第18変奏 6度のカノン(1段鍵盤)
20 第19変奏(1段鍵盤)
21 第20変奏(2段鍵盤)
22 第21変奏 7度のカノン(1段鍵盤)
23 第22変奏 アラ・ブレーヴェ(1段鍵盤)
24 第23変奏(2段鍵盤)
25 第24変奏 8度のカノン(1段鍵盤)
26 第25変奏(2段鍵盤)
27 第26変奏(2段鍵盤)
28 第27変奏 9度のカノン(2段鍵盤)
29 第28変奏(2段鍵盤)
30 第29変奏(1段または2段鍵盤)
31 第30変奏クオドリベット(1段鍵盤)
32 アリア・ダ・カーポ

ディスク: 2

1 アリア
2 第1変奏(1段鍵盤)
3 第2変奏(1段鍵盤)
4 第3変奏 同度のカノン(1段鍵盤)
5 第4変奏(1段鍵盤)
6 第5変奏(1段または2弾鍵盤)
7 第6変奏 2度のカノン(1段鍵盤)
8 第7変奏 ジーグのテンポで(2段鍵盤)
9 第8変奏(2段鍵盤)
10 第9変奏 3度のカノン(1段鍵盤)
11 第10変奏 フゲッタ(1段鍵盤)
12 第11変奏(2段鍵盤)
13 第12変奏 4度のカノン(1段鍵盤)
14 第13変奏(2段鍵盤)
15 第14変奏(2段鍵盤)
16 第15変奏 5度の転回カノン(1段鍵盤)
17 第16変奏 序曲(1段鍵盤)
18 第17変奏(2段鍵盤)
19 第18変奏 6度のカノン(1段鍵盤)
20 第19変奏(1段鍵盤)
21 第20変奏(2段鍵盤)
22 第21変奏 7度のカノン(1段鍵盤)
23 第22変奏 アラ・ブレーヴェ(1段鍵盤)
24 第23変奏(2段鍵盤)
25 第24変奏 8度のカノン(1段鍵盤)
26 第25変奏(2段鍵盤)
27 第26変奏(2段鍵盤)
28 第27変奏 9度のカノン(2段鍵盤)
29 第28変奏(2段鍵盤)
30 第29変奏(1段または2段鍵盤)
31 第30変奏クオドリベット(1段鍵盤)
32 アリア・ダ・カーポ

ディスク: 3

1 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート1 オープニ
2 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート1 再録音す
3 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート1 アリアの
4 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート1 テンポの
5 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート1 -第16
6 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート2 システム
7 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート2 第25変
8 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート2 楽器に関
9 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート2 -新録音
10 《ゴールドベルク変奏曲》新録音について─グレン・グールドとティム・ペイジとの対話 パート2 エンディ
11 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより アリア テイク1
12 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第1変奏 テイク1
13 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第2変奏 テイク1
14 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第2変奏 テイク2
15 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第2変奏 テイク11
16 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第3変奏
17 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第4変奏 テイク1
18 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第4変奏 テイク2
19 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第4変奏 テイク7
20 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第4変奏 テイク8
21 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより 第30変奏(クオドリ
22 スタジオ・アウトテイク─1955年の《ゴールドベルク変奏曲》録音セッションより グールド自作のクオド

商品の説明

内容紹介

グレン・グールド没後20年/生誕70年を記念した3枚組メモリアル・アルバム。彼の代表作である、1955年と1981年の「ゴールドベルク変奏曲」をカップリングし、さらにレアな音源を初CD化。

・1955年の「ゴールドベルク」は、24bitリマスターで収録。
・1981年の「ゴールドベルク」のオリジナル盤はデジタル録音だが、今回は、並行して録音されていたアナログ・テープからのDSDマスタリングによるマスターを初めて使用。
・グールドと縁の深いティム・ペイジと「ゴールドベルク」について語った50分におよぶインタビュー・セッション(1982年録音、日本盤のみ完全日本語訳付)収録。
・さらに、1955年の録音時のアウトテイクも初めて公開。

Amazonレビュー

グレン・グールドのレコーディング・デビュー作となる1955年の「ゴールドベルク変奏曲」("Goldberg Variations")は世界に旋風を巻きおこした。確固たる現実的な音楽観、完璧な演奏技術、驚くべき透明感、的を得たリズムの変化、それに加え、ハミングしたりときには乱暴なまでにテンポを速める不思議な癖。それらがグールドをたちまち伝説のピアニスト、まったく新しい手法によるバッハの音楽の解明者の地位に祭りあげた。
そして、それから26年後のグールドの最後のレコーディング作品もまた「ゴールドベルク変奏曲」(Goldberg Variations)だった。こちらでは、さらにリラックスし、ときおり遅すぎるほどにテンポを落とし、より内面的に音楽を読みとり(けれども彼ならではの激しいアタックやアクセントは変わっていない)、変奏曲のうち15曲で前半部を反復している。
1955年作品と1981年作品はそれぞれ独自の手法をとっているが、どちらも素晴らしい。このCD3枚組の新たな豪華ボックスセットは楽しく、聴く喜びにあふれ、音楽の真理がある。音楽を愛する者なら誰でもコレクションに加えるだろう。ディスク3にはレコーディング・セッションのアウトテイクとおしゃべりが収録されている。そのなかでグールドは即興で「God Save the King」を弾き、さらにそれを「The Star-Spangled Banner」へつないでいる。また、評論家ティム・ペイジによるロング・インタビューはグールドの風変わりなユーモアと独特の音楽観に深い洞察を与えてくれる。本作はまさに必携のコレクションである。(Robert Levine, Amazon.com)

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.4 x 12.8 x 2.6 cm; 222.26 g
  • メーカー ‏ : ‎ ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • EAN ‏ : ‎ 4547366008005
  • 時間 ‏ : ‎ 2 時間 33 分
  • レーベル ‏ : ‎ ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
  • ASIN ‏ : ‎ B00006K0JB
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 3
  • カスタマーレビュー:
    4.8 5つ星のうち4.8 382個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
382グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Gouldの人生が伝わってくるようです
生涯を通して、同じテーマを持ち続けられるのは
すばらしい
2013年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
That's great !!! Really good one. Thank you.
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月1日に日本でレビュー済み
グールドによる新旧のゴールドベルク変奏曲を合わせた盤。
もちろん、両録音は既に聴いたことはあるのは言うまでもない。
1981年盤は元々、鮮明な音質だったが、このアナログ録音盤はきめ細かいタッチが、より捉えられているように思う。
2003年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はクラッシクは初心者です。普段はJAZZピアノを中心に幅広く聴いています。このCDは、アメリカのサイト「Jazz Online」のプロミュージシャンが好きなCDを紹介するページでみつけました。
私の贔屓にしているNYの若手Jazzテナーサックス奏者マーク・ターナーがバッハを聴いているみたいでそこに載っていました。(なるほど言われてみれば何となくバッハぽいなと思います)
何度か視聴して購入したのですが、決め手は、JAZZぽいジャケット、「ゴールドベルク変奏曲」1955年録音、1981年録音、インタビューとOUTテイクの3枚組みコンプリートはJAZZマニアとってはそそられる物です。(2500円も魅力)
まず、1曲目のAriaいいですね高貴な香りが立ちこめてきます。続く残りの29曲も変化に富、飽きさせません。
全体を通して17世紀の空気が漂っています。レンブラントやフェルメールの絵画の中の空気です。
晴れた日にバラ園でも散歩している様な気分にさせられます。
ところで、1955年、1981年どちらが好きかと聞かれたら迷わず1955年と答えます。綺麗なんですね、空気が澄んでいます。また情熱が伝わってきます。(とりあえず今の所は)それにしてもグレン・グルードという人、演奏や写真からJAZZピアニストのキース・ジャレットやバド・パウエルを連想してしまいます。JAZZピアノが武家とするとクラッシクピアノは公家と言った所でしょうか、3人に共通するのは演奏中にハミングして唸る所です。天才肌なんですね。
それから余談になりますが、私の好きになるミュージシャンにはカナダ出身の人が多いです。ポール・ブレイ、ダイアナ・クラール、オスカー・ピーターソン、ジョニー・ミチェル、ニール・ヤング、そしてグレン・グールドこうして見ると才人、奇人が多いです。(私の幼稚園の園長もカナダ人でした)最後に、このアルバムJAZZピアノを聴く人にもお薦めだと思います。まず、曲がバッハと言うこと、それから演奏者が天才肌、こう言うのに弱いのです私などは、それに耳にスンナリ入ってきて聴き易いと思います。すっかりグレン・グールドファンになってしまいました。これからはもう少しクラッシクも聴くようにします。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月2日に日本でレビュー済み
デビューから死まで

この曲たちに精魂を注ぎ続けた男。

なんて美しい生き方なんだろう。

そして時を経てなんと深みを増した音。

彼は歌いながら音を弾く。

一緒にピアノも歌う。

素敵すぎて涙が出た。ほんとに。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年9月2日に日本でレビュー済み
20世紀最も異質かつ愛されたピアニスト、グレン・グールドの代表作「バッハ『ゴールドベルク変奏曲』」の新旧2作とインタビューが収録された作品です。
颯爽と駆け抜ける風のような“歴史的名盤”である55年盤、
孤独の果てに探し当てた“永遠不滅の傑作”81年盤、
バッハが究めた対位法音楽の傑作に対する2つの異なる表現。
自分は後者を特に愛していますが、どちらも生涯を共に出来る素晴らしい作品となっています。
自分もそうなのですが、この作品がきっかけでグールド、バッハ、
そして対位法音楽の虜になっていく人が多いのではないでしょうか。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 Gould好きの方にはたまらない企画でしょう。日本語版と英語版がありますので選択には検討が必要ですが、持っていてよいお勧めのセットです。
若いGouldが天性のままに弾いた1955年収録の演奏は多くの方に受け入れられ、mnoaural録音ですが、本セットのDISC 1ではまあ聴きやすく編集されています。私のセットでは雑音は取り除かれたバージョンになっていると思います。1955年盤ではどのバージョンの音質がよろしいのか、御関係の有識者の方のコメントを頂戴したいところです。
 Monoaural録音嫌いでstereoの高音質でなければという方には、少々解決方法の方向性はちがいますが、1955年録音に基づいて、現代風の音の再現に挑戦した「デジタルそっくりさん」自動ピアノ演奏Bach: The Goldberg Variations /Zenph Re-Performance, Hybrid SACD, ASIN: B000LE0THEもあります。
 1981年の録音は、彼が周囲の方々に支えられて、たどり着いた芸術的境地を残す事が出来た貴重な記録として全曲を聴き通してみました。

 Gouldのものでは1955年の録音が好きですが、他に持っていてもよいCDとして挙げるなら伊藤栄麻の演奏があります。Ema Ito, Bach: Goldberg Variations, ASIN: B00004RDYN。このCDはM・A Recordingsからリリースされている高音質録音CDとして、もっと知られても良いものだとおもっています。国内盤として検索しても出てきませんがimportでは探せます。1903年製で味のある響きのSteinway Pianoを使用しており、演奏は自然で伸びやかな聴いていて飽きず、かといって激しすぎない、ほどよいものです。
厳選したマイクロフォンによるワンポイント・ステレオ収録を行っており、綺麗な響きです。丁寧に録音されたアナログ録音とデジタル録音が音源としてあることがしられており、最初はLPとCDが発売されました。アナログ・テープからのDSD変換によるHi-resolution音源がe-onkyoからの配信で入手可能です。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月14日に日本でレビュー済み
1曲目のAriaから心の奥底に入り込み涙が出ました。音楽の美しさの究極とも言えるものを彼は知っていたような気がします。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Mary
5つ星のうち5.0 speedy delivery great value
2024年1月28日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
appreciate being able to buy with confidence and worry about scammers and skims love this CD and arrived in great shape thank you
Dr. Tim Parker
5つ星のうち5.0 Stunning. My favourite release of the year. You MUST have this...
2019年10月5日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
Let me cut to the conclusion here: this is a magnificent release and you MUST HAVE this release in your collection. Quite probably the most significant classical music release of the decade.

OK, let's back up. This is a release of the two recordings Glenn Gould made of the Goldberg Variations (technically called the Aria with Different Variations by Bach), one in 1955 which set the world alight, and the last recording he made in 1981. The two are as different as night and day. The first, which established Gould as the foremost pianist and interpreter of Bach of his time (and perhaps of all time), brough a new life and vigorous (even "sexiness" to quote a contemporary reviewer) to the Goldbergs, which were not widely known before hand, and those recordings that were out were somewhat stodgy and unexciting. Remastered in this release, the recording still stands out as a beacon of how Bach could be fun and engaging: I still listen to this 1955 recording with wonder and a smile on my face...it is so different from every other Goldberg, yet quintessentially so right, that it can't help but impress. And Gould...well, he was the master pianist, and this recording launched his career. The remastering done for this 1955 recording is superb; the differences between the original LP and early CD reissues (this disc has NEVER been out of print!) are audible and fantastic. A superb job by the engineers and a credit to the Sony team.

The second recording, the 1982 version of Goldbergs, is completely different. Slower almost across each variation, with repeats now taken in many sections (but not all; the 1955 recording had zero repeats) it is as different from the 1955 recording as possible, and yet still shows Gould reinterpreting Bach in a wonderful way. This release has the 1982 recording remastered from the analog sources (not the digital recording which was the primary release) and the analog recording is wonderful. Again, the engineers have done a superb job.

The third CD is made up of some outtakes, as well as a recorded interview with Gould in which he talks about the recordings and his approaches. It's a fascinating look at the man and his music making. The CD notes, written by Tim Page, are interesting and informative (Page's book, Glenn Gould A Life in Pictures is still one of the best books on this pianist available). It's one heck of a package, and showcases Gould in a brilliant way.

I played thorough the 1955 CD when I got the CD package, while intending to read a magazine while Bach played in the background. From the opening, the magazine got put down and the recording became my focus. A read through of Tim Page's notes after the 1955 recording finished, and before listening to the 1982 recording, brought the works and their differences into focus. After hearing the 1982 remastered CD I dug out the original LPs of both 1955 and 1982 recordings and compared them to this CD release. This CD beats the LPs hands down in terms of clarity and quality.

As I sit here listening to the 1955 recording yet again, and typing this on my computer, I have goosebumps. Gould, idiosyncratic as he was, was undoubtedly the best Bach interpreter I know of. He was also a character, someone I had the pleasure of meeting before his death (my father was a regional engineer at CBC, where Gould did many recordings), and while I was perhaps too young and ignorant to understand just how important this man was, I was impressed with his manner, kindness, and his knowledge of the music he played.

This CD release is a fitting tribute to Gould, and his landmark recordings. "Landmark" is perhaps an understatement: Gould set the piano world on fire with this recording, and I absolutely love this 3-CD release. Thank you Sony! And now, I can't encourage you to listen to these three CDs enough. Wow!
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
sandro aglio
5つ星のうち5.0 due interpretazioni a distanza di molto tempo (quasi una vita)
2017年2月3日にイタリアでレビュー済み
Amazonで購入
esecuzioni diversissime di uno dei grandi pianisti in due periodi della sua vita. La prima rivoluzionaria rispetto alle tradizionali esecuzioni per clavicembalo, ma la seconda veramente un colpo di genio.Stupenda
Yves Camarroque
5つ星のうち5.0 The completes Goldberg Variations 1955 & 1981
2014年7月6日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
Les variations Goldberg interprétées par Glen Gould sont, pour moi, la quintessence de l'Art. De plus, les deux versions sont difficilement comparables. Nous avons sur le même disque, deux œuvres chacune unique dans la façon de les interpréter. Un véritable régal pour les mélomanes !
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Stephan Seither
5つ星のうち5.0 Musikalischer Lebenslauf - eine Zeitreise mit Glenn Gould!
2006年2月4日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
Musikalischer Lebenslauf - eine Zeitreise mit Gould!

In dieser CD-Box finden sich drei CD`s - zwei davon zeigen, am Beispiel der komplett eingespielten Goldberg Variationen, wie sich Glenn Gould entwickelt hat - von der feurig romantischen Aufnahme aus dem Jahr 1955 hin zu seinem fast filigranen "Finale" im Jahre 1981 (kurz vor seinem Tod).

CD-Nr. 3 ist ein sehr interessantes Tondokument, Gould meldet sich selbst zu Wort, es handelt sich um eines seiner legendären und zugleich seltenen Radio-Interviews - Goulds Gesprächspartner ist hier der bekannte Pulitzer Preisträger Tim Page.

Man unterhält sich ausführlich über Goulds Goldberg Interpretationen aus den Jahren 1955 und 1981.

Spätestens während dieses Interviews wird dem Zuhörer klar, dass Gould irgendwo zwischen Genie, Rebell, Notenarchitekt und konservativem Einsiedler zu suchen ist.... - ob man ihn je richtig "findet" steht jedoch auf einem völlig anderen Blatt....

Glenn Gould - wer war dieser Mann denn nun eigentlich wirklich?
War er einfach nur ein begnadeter Sonderling, der während seiner Jagden über die Tasten auf einem Stuhl, dessen Beine abgesägt waren, irgendwie Haltung annahm, fast so, als wolle er jeden Moment unterm Klavier verschwinden?

Auf Gould wurde ich übgrigens aufmerksam durch einen Bericht im Kulturprogramm eines Radiosenders - ständig war dort während seines Klavierspieles "summen" zu hören - kein Störgeräusch wegen schlechter Aufnahmequalität - Nein - absichtlich verursacht durch den Künstler selbst.... - und auch hier, auf diesen Aufnahmen, hat Gould an seinem hörbaren Markenzeichen "summen" nicht gespart! Es nervt auch keine Minute - im Gegenteil - es bereichert Bachs Goldberg Variationen in einer Art und Weise, die wohl von keinem anderen Künstler kopiert werden kann....

Wenn eine der zahlreichen Geschichten um Gould stimmt, hat seine Mutter (übrigens Klavierlehrerin) während ihrer Schwangerschaft zu einer Freundin gesagt, dass ihr erstes Kind den Namen Glen tragen und es zu großem Ruhm als Pianist bringen würde - dazu kan nich nur sagen - Schön wenn weibliche Intuition sich so zutreffend bestätigt *smile*

Zu den Goldberg Variationen selbst....
Schenkt man den Überlieferungen Glauben, wurde diese Musik einst für den russischen Gesandten, Kaiserling, in Dresden geschrieben - sie sollte ihm angeblich die Zeit in schlaflosen Stunden vertreiben... - meiner Vermutung nach hat die Musik wohl eher wegen ihres wechselhaften Geschehens und dem oftmals hohen Tempo selbst den Schlaf vertrieben?!
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート