完成度は高い
適正価格で買えた事に感謝
100th Windows !
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, インポート, 2003/2/11
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥1,048 | ¥550 |
CD, 2003/1/16
"もう一度試してください。" | 1枚組 | ¥2,215 | ¥1 |
CD, 2003/2/9
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥606 |
CD, 限定版, 2007/10/3
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥2,679 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Future Proof |
2 | What Your Soul Sings |
3 | Everywhen |
4 | Special Cases |
5 | Butterfly Caught |
6 | A Prayer for England |
7 | Small Time Shot Away |
8 | Name Taken |
9 | Antistar |
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.2 x 1 x 12.5 cm; 100 g
- メーカー : EMI Europe Generic
- EAN : 0724358132120
- 商品モデル番号 : 5813212
- レーベル : EMI Europe Generic
- ASIN : B00007M58F
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 24,719位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 85位エレクトロニカ
- - 3,971位ロック (ミュージック)
- - 4,653位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年4月2日に日本でレビュー済み
最初に聴いたときは「サイテーだな、、、、、、」と思った。
ぼくはそもそも1996年ころにオリジナルラブの田島貴男さんのラジオ番組でかかってた「カーマコーマ」で洗礼を受けた世代で、
そこから「プロテクション」「ブルーラインズ」
ネリーフーパーがらみ、初期ビョーク作品、マドンナ
なんかにドップリひたっていて
大学に入った1998年にサードアルバム「メザニーン」がでて、
「カブトムシ(ビートルズ)の次はクワガタ」って
宣伝文句も気に入りながら
針を落としてみたら
陰鬱でテンポが落ちてて光が見えず、
相当ガックリきてて、
で、大学卒業したころに
この作品が出て、
もうぜんぜん期待せずに
聴いたら
やっぱぜんぜんダメで、
マッシブ関連も卒業したわけです。
で、10年後、今、
落ち着いて聴いてみると、
なかなかええね。
何よりも、
ずっと聴いていられる
ずっと流していても不愉快でないところがスゴい。
ほんとにクールなアルバムだ。
シンニードオコナーが三曲も参加してるなんて、
当時は気づかなかった。
まあ、気がついても別に大したことないんやけど。
この作品の損してるところは、
盛り上がるべきところで盛り上がらない
ってところやなあ。
音楽に必要なクライマックスの部分が、
あるにはあるんやけど、
それが見えにくくなってる。
それが、消費しにくい、されにくい要因になってる。
ま、それゆえ「チルアウト」には最適なんやけど。
チルアウト、当時はこの言葉を使うのがイヤやったわあ。
今は死語やろうから抵抗なく使える。
けっきょく、このアルバムは、BGM としては最高。
意味とか救いを求めるなら、「プロテクション」以前の作品を聴いたほうが良い。
熱が、デビュー当時の熱が、ゆっくり、ゆっくり、冷めていったんやろう。
それでも一定の質をキープしてるのはサスガである。
イギリスの評論家が「プロテクション」アルバムについて上手いことを言ったらしい。
「朝の四時に大都市をドライブする時に最適」
ま、夜明け前のサウンドトラックやね
ぼくはそもそも1996年ころにオリジナルラブの田島貴男さんのラジオ番組でかかってた「カーマコーマ」で洗礼を受けた世代で、
そこから「プロテクション」「ブルーラインズ」
ネリーフーパーがらみ、初期ビョーク作品、マドンナ
なんかにドップリひたっていて
大学に入った1998年にサードアルバム「メザニーン」がでて、
「カブトムシ(ビートルズ)の次はクワガタ」って
宣伝文句も気に入りながら
針を落としてみたら
陰鬱でテンポが落ちてて光が見えず、
相当ガックリきてて、
で、大学卒業したころに
この作品が出て、
もうぜんぜん期待せずに
聴いたら
やっぱぜんぜんダメで、
マッシブ関連も卒業したわけです。
で、10年後、今、
落ち着いて聴いてみると、
なかなかええね。
何よりも、
ずっと聴いていられる
ずっと流していても不愉快でないところがスゴい。
ほんとにクールなアルバムだ。
シンニードオコナーが三曲も参加してるなんて、
当時は気づかなかった。
まあ、気がついても別に大したことないんやけど。
この作品の損してるところは、
盛り上がるべきところで盛り上がらない
ってところやなあ。
音楽に必要なクライマックスの部分が、
あるにはあるんやけど、
それが見えにくくなってる。
それが、消費しにくい、されにくい要因になってる。
ま、それゆえ「チルアウト」には最適なんやけど。
チルアウト、当時はこの言葉を使うのがイヤやったわあ。
今は死語やろうから抵抗なく使える。
けっきょく、このアルバムは、BGM としては最高。
意味とか救いを求めるなら、「プロテクション」以前の作品を聴いたほうが良い。
熱が、デビュー当時の熱が、ゆっくり、ゆっくり、冷めていったんやろう。
それでも一定の質をキープしてるのはサスガである。
イギリスの評論家が「プロテクション」アルバムについて上手いことを言ったらしい。
「朝の四時に大都市をドライブする時に最適」
ま、夜明け前のサウンドトラックやね
2008年8月1日に日本でレビュー済み
電子音をフューチャリングした時代の音
硬質な音は従来のマッシヴの持ち味である温かみから遠ざかっている。
これは彼らも周りの環境もすっかり21世紀を迎えて変わってしまった事にあるが
それでも時代から逃げようとせず、真正面からもう一度問題提起をしてみる
そのマッシヴの格好良さに惚れる作品だ。
硬質な音は従来のマッシヴの持ち味である温かみから遠ざかっている。
これは彼らも周りの環境もすっかり21世紀を迎えて変わってしまった事にあるが
それでも時代から逃げようとせず、真正面からもう一度問題提起をしてみる
そのマッシヴの格好良さに惚れる作品だ。
2019年1月13日に日本でレビュー済み
他のアルバムに比べ代表的なトラックは無いですが、全体を通してダウナーな浮遊感に満たされた傑作だと思います。
発売日から十数年間経ってますが全然飽きず、中毒性が高くピュアなサウンドでよく聴いています。
自分的にはマッシヴアタックの作品群で一番好きです。
必聴です。
発売日から十数年間経ってますが全然飽きず、中毒性が高くピュアなサウンドでよく聴いています。
自分的にはマッシヴアタックの作品群で一番好きです。
必聴です。
2003年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マッシブアタックのデビュー当初からのファンにはこのアルバムはそれほどピンと来るものはないようだ。
しかし、過去のイメージ等に全くとらわれずに聴くならばこのアルバムは最高といえるだろう。シンニード・オコナーのヴォーカルは本当に見事にハマっているし、アルバムジャケットのイメージはそのまま音にも直結しているように思われる。繊細で輝いていて、それが破壊されてこなごなになっている…。危機的雰囲気と美しさ、そんなものが混在してリスナーをマッシブワールドに誘ってくれる。必聴盤。
このアルバム製作中に3Dはトム・ウェイツにも参加を依頼したようだが、スケジュールが合わずにまた次回ということになったらしい。個人的にはシンニードとのコラボレーションももう少し聴いてみたい!。
しかし、過去のイメージ等に全くとらわれずに聴くならばこのアルバムは最高といえるだろう。シンニード・オコナーのヴォーカルは本当に見事にハマっているし、アルバムジャケットのイメージはそのまま音にも直結しているように思われる。繊細で輝いていて、それが破壊されてこなごなになっている…。危機的雰囲気と美しさ、そんなものが混在してリスナーをマッシブワールドに誘ってくれる。必聴盤。
このアルバム製作中に3Dはトム・ウェイツにも参加を依頼したようだが、スケジュールが合わずにまた次回ということになったらしい。個人的にはシンニードとのコラボレーションももう少し聴いてみたい!。
2014年1月22日に日本でレビュー済み
ダメなところを探すのが難しいくらいです!
ただしスルメ的な良さがあるので、一聴ではいまいち掴みが悪いのかもしれません。
ただ、何度も何度も聴きたい作品なのは間違いなし。時代で薄れる感じはなく、普遍的に素晴らしい作品だと思います。
ぜひ大音量で!
ただしスルメ的な良さがあるので、一聴ではいまいち掴みが悪いのかもしれません。
ただ、何度も何度も聴きたい作品なのは間違いなし。時代で薄れる感じはなく、普遍的に素晴らしい作品だと思います。
ぜひ大音量で!
2018年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この時期(2003年前後)は、国内盤だけではなく、輸入盤にもCCCDが存在します。
中古販売業者さんがCCCDである事を記載せずに出品しており、分からずに買ってしまう事例が発生したため、
情報をシェアします。私が購入したのは輸入盤の中古品でしたが、届いてみたらCCCDで、
裏ジャケに "Carbon Neutral - This disc contains copy control"と明記されていました。
CCCDはCDと似て非なる極悪な物であるため、即返金処理を求め、承諾してもらいました。
もし他にも「CDを買ったはずなのに、届いてみたらCCCDだった!」という方がいらっしゃいましたら、
例え少額でも毅然と返品・返金(送料含め全額)を要求すべきです。
多くの人が容赦なくこのアクションを取れば、「説明なしCCCD出品」は淘汰されていくでしょう。
商品説明に「これはCCCDである」旨が明記してあり、購入者が納得して買うのなら話は別ですが。
中古販売業者さんがCCCDである事を記載せずに出品しており、分からずに買ってしまう事例が発生したため、
情報をシェアします。私が購入したのは輸入盤の中古品でしたが、届いてみたらCCCDで、
裏ジャケに "Carbon Neutral - This disc contains copy control"と明記されていました。
CCCDはCDと似て非なる極悪な物であるため、即返金処理を求め、承諾してもらいました。
もし他にも「CDを買ったはずなのに、届いてみたらCCCDだった!」という方がいらっしゃいましたら、
例え少額でも毅然と返品・返金(送料含め全額)を要求すべきです。
多くの人が容赦なくこのアクションを取れば、「説明なしCCCD出品」は淘汰されていくでしょう。
商品説明に「これはCCCDである」旨が明記してあり、購入者が納得して買うのなら話は別ですが。
2010年2月18日に日本でレビュー済み
発売当初はコピーコントロールCDだったものが、CDでしかも安く再発売。
これまでのオーガニックな音づくりとちがって、エレクトロでソウルを奏でた作品で、ジャケットが象徴するように、氷の弾けるような音世界になっています。発売当時、衝撃を受けました。
これまでのオーガニックな音づくりとちがって、エレクトロでソウルを奏でた作品で、ジャケットが象徴するように、氷の弾けるような音世界になっています。発売当時、衝撃を受けました。
他の国からのトップレビュー

Gwenn
5つ星のうち5.0
Génial
2024年1月5日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
A tomber par terre comme tous les albums de Massive Attack .

enso
5つ星のうち5.0
Milestone in music history
2023年8月4日に英国でレビュー済みAmazonで購入
As all good Art this Album continously keeps mesmerizing
Theres just something about it
The layers of intricate details is to compare to walking in a wellknown Forest,
depending on the time of the day,
the light,
the weather,
your mood
it seems different yet familiar each time
God bless Massive Attack
Theres just something about it
The layers of intricate details is to compare to walking in a wellknown Forest,
depending on the time of the day,
the light,
the weather,
your mood
it seems different yet familiar each time
God bless Massive Attack

Rodrigo Tatieri Diaz Neyra
5つ星のうち5.0
Magnifico Disco
2020年7月23日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Llego en excelentes condiciones ! Me encanta este disco es un gran álbum de inicio a fin.

Cliente_Amazon
5つ星のうち5.0
Their most unique album
2021年5月22日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Massive Attack's most underrated album. This is simply an excellent work from start to finish. A very beautiful dark album full of stunning compositions such as the opener 'Future Proof', 'What Your Soul Sings' or the album's first single 'Special Cases'.

Paul Karpinski
5つ星のうち5.0
Classic Massive Attack. Enough said.
2019年8月12日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Amazing album.