賃貸の住宅事情のためFTTH回線が引けず、12年間NTT東日本のフレッツADSLを利用し続けています。
機器としてIP電話対応ADSLモデム/ルータをMNV→NVIII→Web Caster3100NVと乗り換えてきましたがそれなりに満足していました。
今回はADSL用としてはオーバースペックですが、coregaの新製品ギガビット有線・11n対応無線ルータCG-WLR300GNZを導入し、これまで利用していたIP電話に対応するため、本製品を購入しました。
coregaのCG-WLR300GNZはNTT東日本の動作確認ルータ情報にはありませんでしたが、本機のアダプタモードで問題なく動作しています。
現在の機器構成は、NTT西日本ADSLモデムMS5+corega CG-WLR300GNZ+NTT東日本VoIPアダプタです。
本製品は既に中古品でしか入手できませんが、当初購入した本機がうまく動作せず、ルーターとの相性かと思い確認のため直接ADSLモデムMS5にルーターモードでつなぎましたが動作しませんでした。
仕方なく状況をNTTのサービスに問い合わせたところ故障と診断され、Amazonの返品交換保障を利用して、出品者の都合でいったん返品処理をして改めて再購入しました。
事実上の交換後はすんなりと動作してくれました。
このような中古機器の場合、このような不具合発生は想定しておいた方が良いと思います。
商品が届いたら入念に動作確認をして問題がないかどうか、早めに確認をしておきましょう。
届いて30日以内なら不良品として、返品・交換ができます。
中古品としてのトラブルはありましたが、旧式の機器にもかかわらずコンポーネントとして満足のいく動作をしてくれているので☆5つです。
ブランド | 東日本電信電話 |
---|---|
メーカー | 東日本電信電話 |
梱包サイズ | 27.8 x 17.2 x 6.2 cm; 1.04 kg |
製造元リファレンス | 670018 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
リチウム電池 | 1 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウム電池 電圧 | 1 ボルト |
リチウム電池重量 | 1 グラム |
リチウムイオン電池数 | 1 |
商品の重量 | 1.04 Kilograms |