お届け先を選択

機動戦士Vガンダム DVDメモリアルボックス

4.4 5つ星のうち4.4 85個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版
¥55,000 ¥10,659
DVD 13枚組 ¥8,370
DVD [DVD]
¥9,650
フォーマット 色, ドルビー
コントリビュータ 大河原邦男, 阪口大助, 黒田由美, 富野由悠季, 逢坂浩司, カトキハジメ, 石垣純哉, サンライズ, 矢立肇
言語 日本語
稼働時間 21 時間 15 分

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

商品の説明

【60日間返金保証付】【新品/未開封】特典すべて揃っております。注文頂いてから48時間以内に発送致します。商品の保管・梱包・発送等はAmazon.co.jpの配送センターが行ないます。Amazon専売品なので在庫切れの心配もありません。また、お急ぎ便も利用可能です。お支払いには代金引換・コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い等が利用できます。お届け日の指定も可能です。商品を包むビニールに小さく傷がございますが、中身は綺麗な状態です。返品・返金承ります。どうぞお気軽にご連絡下さい。

Amazonより

『機動戦士ガンダム』の富野由悠季監督が劇場用映画『機動戦士ガンダムF91』の後、1993年4月から翌年3月まで手がけたガンダム・サーガの1本。宇宙世紀0153年、地球連邦政府は形骸化し、各宇宙サイドは独自の統制をはじめ、各地で紛争が激化。その中で地球の都市ラゲーンを制圧したサイド2のザンスカール帝国と、対抗組織リガ・ミリティアの攻防を全51話で描いたもの。ガンダム・サーガの中でも正史ともいえる宇宙世紀を舞台にした最終編であり、ファンの間でも賛否はっきり分かれる異色作だが、ここで描かれる戦争の重苦しい狂気や、戦闘での無意味な犠牲などから、はっきりと監督のメッセージは汲み取れよう。ただし、その赤裸々さなども手伝ってか、本作の後で富野監督は精神的に疲弊し、90年代半ば過ぎまでを低迷のまま過ごすことになる。一人の才人をそこまで追い込んだ作品ということでも、一見の価値は大いにあり。(増當竜也)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.33:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19.4 x 15.2 x 15.2 cm; 0.28 g
  • EAN ‏ : ‎ 4934569617767
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ドルビー
  • 時間 ‏ : ‎ 21 時間 15 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/1/23
  • 出演 ‏ : ‎ 阪口大助, 黒田由美
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
  • 販売元 ‏ : ‎ バンダイビジュアル
  • ASIN ‏ : ‎ B0000BX86T
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 13
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 85個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
85グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
90人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート