不具合もほとんど見られず、本家よりも高解像でヌルヌルと遊べました。
モデル1版の完全移植じゃないのが当時も残念だったのですが、エミュで恐ろしいほど高精細な画質に満足です。
リッジVやセガラリーもハードウエアレンダリングで遊べたら良かったのですがね。
これやった後、フォルツア6APEXもやったりするんで時代の両極端を味わっております。
新品:
¥12,000¥12,000 税込
ポイント: 120pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 - 4月4日
発送元: popeye famicom 販売者: popeye famicom
新品:
¥12,000¥12,000 税込
ポイント: 120pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 - 4月4日
発送元: popeye famicom
販売者: popeye famicom
中古品 - 非常に良い
¥9,350¥9,350 税込
ポイント: 94pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥715
):
4月11日 - 12日
発送元: おかいモンスター 販売者: おかいモンスター
中古品 - 非常に良い
¥9,350¥9,350 税込
ポイント: 94pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥715
):
4月11日 - 12日
発送元: おかいモンスター
販売者: おかいモンスター
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.8 V.R バーチャレーシング
プラットフォーム : PlayStation2
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥12,000","priceAmount":12000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"12,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WWRHJJrSChGDrjsNzrEZW274duzai78Gft%2Bc5ySrG09afOnvoikBb9xxkQvnYD%2BgOhVwo4LAZquny7uEX93VgDgTijz26%2F4KNBtBKYIabeIdCMqvFW5S3a0jZBG4fNjNRJ%2BbyVX2eQ%2FuNMgvvJKEZLeo16%2FthFON%2F81%2B7x68Eomv%2B3bR0%2B%2BbBb4h6UdNsCSh","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥9,350","priceAmount":9350.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"9,350","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WWRHJJrSChGDrjsNzrEZW274duzai78GlBA9sfuNM44kkr3qIFn352gUEbkTX%2BWS6sEh5L%2Fg%2FgePd9k2LesdV8W2kKbpUXA4Zr6%2B1wirm0AiDL0fTia8FsfqYdWtkH05bnVPgoyu0qzd3H9w%2BHUNelR%2B1hYCkzR23vzKl8aDFyCtK0%2BUuclRPdce4T9RMpUm","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.6 x 1.6 cm; 140.61 g
- 発売日 : 2004/2/26
- ASIN : B00014N7PK
- 製造元リファレンス : SLPM62443
- Amazon 売れ筋ランキング: - 26,622位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,201位PS2ゲーム
- カスタマーレビュー:
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会人になって間もないころに友人とよくゲーセンに行きプレイしていました。
わずかではあるがあのころの記憶が甦えり、気分転換になるので購入して良かったです。
わずかではあるがあのころの記憶が甦えり、気分転換になるので購入して良かったです。
2015年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
PS2のスペックならアーケード版の移植は余裕!さらに影の効果も追加されてなんかかっこいい!
やっとあのバーチャレーシングが家でも遊べるのか!
と思ったら、全くの別物でした。
不自然な加速
いくらタイヤが滑ってもスピンしない
他車と少しでも触れれば即急停止してその場で一回転スピン
そしてまた急加速・・・
まるでホバー走行のような不自然な挙動は違和感MAX
オーバースピードで突っ込んでもスピンしないので、
コーナーをハイスピードでギリギリに詰める爽快感も皆無です
これはバーチャレーシングではありません、
これをプレイして、
「昔のレースゲームってこんなのだったんだー」とか
「昔はポリゴンってだけですごかったって言うしねー」とか
絶対に思わないでください。
本物のバーチャレーシングは今プレイしてもちゃんと面白いです!
鈴木裕さんが今作を監修したとは信じがたいです
グラフィックでごまかそうとしても無駄です。
メガドラ版・スーパー32X版の方が100倍面白いです
やっとあのバーチャレーシングが家でも遊べるのか!
と思ったら、全くの別物でした。
不自然な加速
いくらタイヤが滑ってもスピンしない
他車と少しでも触れれば即急停止してその場で一回転スピン
そしてまた急加速・・・
まるでホバー走行のような不自然な挙動は違和感MAX
オーバースピードで突っ込んでもスピンしないので、
コーナーをハイスピードでギリギリに詰める爽快感も皆無です
これはバーチャレーシングではありません、
これをプレイして、
「昔のレースゲームってこんなのだったんだー」とか
「昔はポリゴンってだけですごかったって言うしねー」とか
絶対に思わないでください。
本物のバーチャレーシングは今プレイしてもちゃんと面白いです!
鈴木裕さんが今作を監修したとは信じがたいです
グラフィックでごまかそうとしても無駄です。
メガドラ版・スーパー32X版の方が100倍面白いです
2013年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このゲームのグラフィックのビジュアルは非常に良い
コレを買って初めて見た時は「これは正に古くて新しい、今の時代のカクカクポリゴンだ」と感じた
ビジュアルは凄く良い だがこのゲームは決定的な欠点が有る
それは車の挙動だ 接地感などかけらもなく、おかしいとかのレベルじゃない
コントローラーを入れた方向に異常なぐらい車体がギャンギャン突っ込む
はっきり言って自分にはこれは車じゃなく、ホバー走行してるとしか思えない
「車の形をしたホバーマシンのゲーム」 それがこのゲームだ
なので一度グランプリモードをクリアしてしまうと、もうやろうと思わない
せっかくビジュアルはいいのにこの異常な挙動ですべてぶち壊している
接地感のあるまともな挙動だったら、何度でも遊び続けれる名作になっていたかもしれないのに非常に残念だ
ビジュアルだけなら4 だがゲームとしては2
コレを買って初めて見た時は「これは正に古くて新しい、今の時代のカクカクポリゴンだ」と感じた
ビジュアルは凄く良い だがこのゲームは決定的な欠点が有る
それは車の挙動だ 接地感などかけらもなく、おかしいとかのレベルじゃない
コントローラーを入れた方向に異常なぐらい車体がギャンギャン突っ込む
はっきり言って自分にはこれは車じゃなく、ホバー走行してるとしか思えない
「車の形をしたホバーマシンのゲーム」 それがこのゲームだ
なので一度グランプリモードをクリアしてしまうと、もうやろうと思わない
せっかくビジュアルはいいのにこの異常な挙動ですべてぶち壊している
接地感のあるまともな挙動だったら、何度でも遊び続けれる名作になっていたかもしれないのに非常に残念だ
ビジュアルだけなら4 だがゲームとしては2
2017年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
画像は綺麗ですが別物のような気がします。セガ・サターン版と同じように、操作性がいまいち、車の動きが全く再現されていない、
2016年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
爽快感を追求したゲーム。
もちろん、レーシングシミュレーター的なものを求める方は手を出してはいけません。
もちろん、レーシングシミュレーター的なものを求める方は手を出してはいけません。
2013年4月14日に日本でレビュー済み
つい最近アーケードや携帯でバーチャレーシングを遊んだときにかなりハマったので(携帯版では全コースで全国1位になるほどやりこんでます)いろいろなレビューを参考にPS2版のを買いました。
グラフィックは凄く綺麗でこれはアーケード版を超えたといっても過言ではないでしょう。アーケード版には無かったコースや車種、チャンピオンシップモードも追加されていてなかなか良かったです。
ただ他の方も書いてますが操作性や加速、最高速度に違いがあります。アーケード版ではあんなにドリフトっぽい挙動で曲がらないし、ロケットスタートも出来ない。
最高速もアーケード版に比べて10Kmぐらい劣ります。アーケードモードでリプレイが無いのも残念。最大の欠点は一通り遊ぶと飽きてしまうところでしょうか。
ただコースにある木にぶつかるとヤシの実が落ちてきたり牛の居る方へマシンが突っ込むと凄い速さで逃げたりとレース以外の面白さもあります。
もともとバーチャレーシングはゲームが上手な人が勝つのではなく運転技術の優れた人が速く走れるレースゲームをポリシーとしていましたが
その点に関しては前述のように操作性などが違うので運転技術の優れた人ではなくゲームが上手な人でも問題無く遊べると思います。個人的にはとても満足です。
グラフィックは凄く綺麗でこれはアーケード版を超えたといっても過言ではないでしょう。アーケード版には無かったコースや車種、チャンピオンシップモードも追加されていてなかなか良かったです。
ただ他の方も書いてますが操作性や加速、最高速度に違いがあります。アーケード版ではあんなにドリフトっぽい挙動で曲がらないし、ロケットスタートも出来ない。
最高速もアーケード版に比べて10Kmぐらい劣ります。アーケードモードでリプレイが無いのも残念。最大の欠点は一通り遊ぶと飽きてしまうところでしょうか。
ただコースにある木にぶつかるとヤシの実が落ちてきたり牛の居る方へマシンが突っ込むと凄い速さで逃げたりとレース以外の面白さもあります。
もともとバーチャレーシングはゲームが上手な人が勝つのではなく運転技術の優れた人が速く走れるレースゲームをポリシーとしていましたが
その点に関しては前述のように操作性などが違うので運転技術の優れた人ではなくゲームが上手な人でも問題無く遊べると思います。個人的にはとても満足です。
2010年2月21日に日本でレビュー済み
昔、ゲームセンターで初めて見た時、衝撃だったなぁ。
その後、MD等の移植作でも遊んだけど、今作が一番の出来ですね。
HDTVにD端子で接続、ワイド(フル)で表示すると、まさにゲーセン感覚w
当時の記憶がまざまざと蘇ります。
操作感覚は実車とは程遠いです。(F-1でこんな横すべりはありえんw)
グラフィックは、まさに3Dです。(このカクカクポリゴンが良い味なんだよw)
これとGT4があれば、他のレースゲームいらないかもねw
(同じハードで遊べるわけだし)
出来れば、アーケード版スーパーモナコGPも欲しいよ。
その後、MD等の移植作でも遊んだけど、今作が一番の出来ですね。
HDTVにD端子で接続、ワイド(フル)で表示すると、まさにゲーセン感覚w
当時の記憶がまざまざと蘇ります。
操作感覚は実車とは程遠いです。(F-1でこんな横すべりはありえんw)
グラフィックは、まさに3Dです。(このカクカクポリゴンが良い味なんだよw)
これとGT4があれば、他のレースゲームいらないかもねw
(同じハードで遊べるわけだし)
出来れば、アーケード版スーパーモナコGPも欲しいよ。