お届け先を選択

リング [DVD]

4.2 5つ星のうち4.2 397個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版 ¥6,495 ¥1,400
DVD 通常版
¥1,203
DVD 通常版
¥1,919
今すぐ観る レンタル 購入
フォーマット 色, ワイドスクリーン, ドルビー
コントリビュータ 真田広之, 鈴木光司, 松嶋菜々子, 高橋洋, 中谷美紀, 中田秀夫
言語 日本語
稼働時間 1 時間 35 分

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

商品の説明

Amazonより

日本映画界にホラー・ブームを巻き起こしたヒット作。鈴木光司のベストセラー小説が原作。女子高生たちの奇怪な死を追っていたテレビ局員、松嶋菜々子が演じる浅川玲子は、高校生たちの間に見たら1週間後に死ぬビデオがあるという噂が広がっていることを知る。問題のビデオを発見した浅川は、それを見てしまった。
別れた夫の協力を得てビデオの謎を解明するうちに、超能力者の悲劇的な死とその呪いにたどりつく。1週間という限定された時間で謎を解かなければならないというサスペンスによって、単なる驚かしや血生臭い描写に頼らない心理的な恐怖を描いている。ビデオに映る粗い画像と、真夜中に暗い部屋でテレビを見つめる子どものシーンが恐怖を増幅する。(堤 昌司)

レビュー

監督: 中田秀夫 原作: 鈴木光司 脚本: 高橋洋 音楽: 川井憲次 出演: 松嶋菜々子/真田広之/中谷美紀/竹内結子/佐藤仁美/沼田曜一
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.78:1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 83.16 g
  • EAN ‏ : ‎ 4988013642904
  • 監督 ‏ : ‎ 中田秀夫
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ワイドスクリーン, ドルビー
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 35 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/3/2
  • 出演 ‏ : ‎ 松嶋菜々子, 中谷美紀, 真田広之
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (Dolby Digital 5.1)
  • 販売元 ‏ : ‎ 角川映画
  • ASIN ‏ : ‎ B00018GXYI
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 397個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
397グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
日本ホラーの開拓者であり金字塔(不滅の業績)
5 星
日本ホラーの開拓者であり金字塔(不滅の業績)
日本のオカルト映画の代表とし言えば、昔は四谷怪談のお岩さんであった。その歴史を塗り替えて、日本ホラー(Jホラー)の代表となったのが貞子である。今となっては、あまりにも有名になった貞子の登場シーンであるが、初めて見たときは、想像を超えた恐怖を感じた。僕は、リングを見る以前に、やはり、伊豆のコテージで貞子に似た、腰まである黒髪で顔が見えない幽霊に出会ったことがある。その幽霊は、黒髪は美しいストレートで、紺色の柄の美しい浴衣を着て、スタイルも若く美しかったので怖くはなかった。夜寝ているときに貞子に似た幽霊が足元の出入り口に立っていたが、無視して寝ていたところ、いたずらで両足首を握られて引かれて、幽体を抜かれ、強制幽体離脱をした楽しい経験がある。僕は元々恐怖を感じることがほとんど無いが、そこの場所に、言い知れない恐怖を感じていた。コテージの作りは明るく綺麗で、目や耳などの肉体的な五感では、恐怖を感じる要素は全く無いのだが、第六感というか、そういう感覚で、鳥肌が立つ程の底知れない恐怖を感じていたが、その夜はそこに泊まるしか選択肢がなく、その夜に貞子に似た幽霊に遭遇した。幽体離脱の記憶は夢の記憶と区別がつかないが、その時は家族旅行で、帰宅後、小学生の息子にその話をしたら「その女の人知っている。(自宅の)窓のところにいたよ」と話していた。お岩さんは、僕が四谷の区民会館に行き帰宅したときに、区民会館の近くのお岩稲荷のお岩さんが、僕が帰宅するより先に、自宅のテレビの前で、僕の帰宅を待ちかまえていた事があった(お岩さんが僕に対して相談事があった)。お岩さんの顔は見えなかったものの、日本髪で白い着物を着ていて、身長140cmぐらいで昔の小柄の普通の女性だった(昔の日本人はみんなが小柄だった)。お岩さんに相談を受けた後にお岩さんについてインターネットで調べてみた。お岩さんと言うと、恐ろしい怨霊のイメージである。しかし、実際は、お岩稲荷で信仰の対象になっているような幸福の女神である。昔の歌舞伎の演舞の四谷怪談で、お岩さんが怨霊として描かれた事で、お化けとしてのお岩さんが有名になってしまったようである。人間は暗闇であれば見えないので怖いし、急におどされれば怖いし、見慣れないものを見れば怖い。しかし、それらは単に肉体を守るための反射に過ぎず、お化けでなくても、エイリアンでも、巨大生物でも、ジョーズでも、ゴキブリでも、怖いわけで、オカルト的な恐怖では無いと思う。オカルト的な、得体の知れない、心の根底にある恐怖に迫るのが、Jホラーであり、その代表がリングではないだろうか?
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入