お届け先を選択

イレヴン・ストリング・バロック

4.7 5つ星のうち4.7 11個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2004/8/21 1枚組
¥579
CD, CD, 2017/11/22 CD
¥3,000

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

曲目リスト

1 パッサカリア ニ長調
2 リュート組曲 嬰へ短調 第1曲 : Allemande
3 リュート組曲 嬰へ短調 第2曲 : Courante
4 リュート組曲 嬰へ短調 第3曲 : Sarabande
5 リュート組曲 嬰へ短調 第4曲 : Gigue
6 幻想曲 ヘ長調
7 G線上のアリア (管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068から)
8 メヌエット ト長調 BWV Anhang114|メヌエット ト短調 BWV Anhang115
9 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 第1曲 : Adagio
10 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 第2曲: Fuga
11 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 第3曲: Siciliano
12 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV1001 第4曲: presto
13 アンダンテ (アサッジョ 第1番から)
14 ブーレー (アサッジョ 第2番から)
15 アリア (リュートのためのソナタ 変ロ長調から)
16 神秘的なバリケード 変ロ長調 (クラヴサン曲集 第2巻から)
17 組曲 ト長調 第1曲 : Allemande
18 組曲 ト長調 第2曲 : Courante
19 組曲 ト長調 第3曲 : Menuet
20 組曲 ト長調 第4曲 : Gigue
21 ロジ伯爵の死を悼むトンボー 変ロ短調
22 サラバンド (無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002から) (ボーナス・トラック)

商品の説明

内容紹介

バッハの《G線上のアリア》《アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳》《無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番》を中心にパッヘルベル、ヴァイスといった作曲家の作品によるバロック・アルバムです。また、ロジの《組曲ト長調》は世界初録音で、セルシェル自身がスウェーデンの図書館で発見したものです。すべての曲が11弦ギターで演奏されており、そこから生まれる豊かな低音がこのアルバムの魅力のひとつです。

Amazonレビュー

イェラン・セルシェルのギターを聴くと、いつもほっとした気分にさせられる。懐かしい友人からポンと優しく肩を叩かれたときのように、親しげで、「君の事はよくわかっているよ」と言われたときのうれしい気持ちに似ている。ギターとバロックの特徴をあわせた、典雅で柔らかい響きを持つ11弦ギターを使用したこのアルバムでは、そんなセルシェルの穏やかな雰囲気がいっそう漂ってくる。バロック音楽が少しも遠い感じがせず、自分自身の懐かしい心の音楽として響いてくる。

セルシェルは悲愴なロマンティシズムを決して押し付けない。そのかわり、大人の包容力、控えめさの美徳がある。ここでセルシェルは、ヴァイオリン、チェロ、リュート、チェンバロ、管弦楽といったさまざまな楽器のために書かれたバロック音楽を、何の違和感もなく自然にとりあげている。作曲家もバッハ以外にパッヘルベル、ヴァイス、ケルナー、ロマン、バロン、クープランなど多岐に渡っているが、これらは、長年セルシェルが愛奏してきた作品から編まれている。誰もが知っているポピュラーな曲をちりばめた構成も素晴らしい。親密なアコースティック・ギターの響きに酔いながら、心豊かにプライヴェートな時間を過ごすには、最高の1枚だ。(林田直樹)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 0.28 g
  • メーカー ‏ : ‎ ユニバーサル ミュージック クラシック
  • EAN ‏ : ‎ 4988005368997
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 6 分
  • レーベル ‏ : ‎ ユニバーサル ミュージック クラシック
  • ASIN ‏ : ‎ B0002J53CE
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 11個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
心安らぐ美音と、ノスタルジックな旋律
5 星
心安らぐ美音と、ノスタルジックな旋律
この盤は、一時期入手困難で、かなりの高値がついていた。。。セルシェルファンの自分にとっては、このハイセンスなジャケットと共に羨望の的で、幻のアルバムだったのだもちろん、定価の新品で買えるようになった際は、一も二もなく即座に注文したセルシェルはコードチェンジの際の左手の、あの『キッ』という音が、ほとんど聴こえないこれは、ポップス等では多少『粋』に聴こえる事もあり、ある程度鳴らす方も居るのではと思うのだが、クラシック音楽。。特にバロックは雑音の要素が多くなると思う一音一音の独立した美音と、その狭間の雑音を局限まで抑えた事により、そこに生まれる音楽の、ノスタルジーとポエジー感が半端ない。。。選曲も、厳格な構成感というのではないので、ある程度すんなりと聴けるのも、このアルバムの特徴の1つだと思うまず、最初のアルペッジョで異世界に惹き込まれる身体の芯にある美感に直接働きかける音だ。。。そして、旋律に表情がある気持ちが落ち着いて、いい意味での懐古的な情感が湧き上がってくる幼い頃から、最近までの、そこに安らぎの在った時間が蘇るある意味、独りの好きな自分にとって、心地の良い孤独感に浸れるのだ。。。仕事に疲れた時。。就寝前の静かな一時を過ごしたい時。。。午後のティータイムに。。。セルシェルのファン、ギターの好きな方、ジャンルに関わらず、全ての音楽ファンにお薦めいたします国内盤、入手し辛い場合(パルティータからの抜粋。。3:29のボーナストラック1曲に拘らなければ)こちら↓http://www.amazon.co.jp/Eleven-String-Baroque-Christian-Sinding/dp/B00022URK4/ref=
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2016年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年5月12日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 心安らぐ美音と、ノスタルジックな旋律
2014年5月12日に日本でレビュー済み
この盤は、一時期入手困難で、かなりの高値がついていた。。。
セルシェルファンの自分にとっては、このハイセンスなジャケットと共に羨望の的で、幻のアルバムだったのだ
もちろん、定価の新品で買えるようになった際は、一も二もなく即座に注文した

セルシェルはコードチェンジの際の左手の、あの『キッ』という音が、ほとんど聴こえない
これは、ポップス等では多少『粋』に聴こえる事もあり、ある程度鳴らす方も居るのではと思うのだが、クラシック音楽。。特にバロックは雑音の要素が多くなると思う
一音一音の独立した美音と、その狭間の雑音を局限まで抑えた事により、そこに生まれる音楽の、ノスタルジーとポエジー感が半端ない。。。
選曲も、厳格な構成感というのではないので、ある程度すんなりと聴けるのも、このアルバムの特徴の1つだと思う

まず、最初のアルペッジョで異世界に惹き込まれる
身体の芯にある美感に直接働きかける音だ。。。
そして、旋律に表情がある
気持ちが落ち着いて、いい意味での懐古的な情感が湧き上がってくる
幼い頃から、最近までの、そこに安らぎの在った時間が蘇る
ある意味、独りの好きな自分にとって、心地の良い孤独感に浸れるのだ。。。

仕事に疲れた時。。就寝前の静かな一時を過ごしたい時。。。
午後のティータイムに。。。
セルシェルのファン、ギターの好きな方、ジャンルに関わらず、全ての音楽ファンにお薦めいたします

国内盤、入手し辛い場合(パルティータからの抜粋。。3:29のボーナストラック1曲に拘らなければ)こちら↓
http://www.amazon.co.jp/Eleven-String-Baroque-Christian-Sinding/dp/B00022URK4/ref=
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月7日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年9月10日に日本でレビュー済み
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年12月4日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート