お届け先を選択

Hosianna Mantra

4.5 5つ星のうち4.5 69個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, インポート, 2004/11/9 インポート
¥3,600 ¥1,850
CD, インポート インポート
¥9,488 ¥1,620
CD, 1996/8/26 1枚組
¥10,588 ¥1,800
CD 1枚組
¥20,598
CD, 1994/6/22 1枚組
¥1,300
CD, 限定版, 2006/12/22 限定版
¥6,430
CD, インポート インポート
¥7,576

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

1 Hosianna-Mantra:
2 Ah !
3 Kyrie
4 Hosianna-Mantra
5 Das V. Buch Moses:
6 Abschied
7 Segnung
8 Andacht
9 Nicht hoch im Himmel
10 Andacht
11 Maria (Ave Maria) (Bonus Track)

商品の説明

内容紹介

Hosianna Mantra has finally been remastered with sparkeling and sharp sound quality. The bonus track Maria (Ave Maria) was recorded at the same time as Hosianna Mantra (1973) and is considered to be Popol Vuh’s poetic album. A beautiful album and a beautiful bonus track.

Product Description

Hosianna Mantra has finally been remastered with sparkeling and sharp sound quality. The bonus track Maria (Ave Maria) was recorded at the same time as Hosianna Mantra (1973) and is considered to be Popol Vuh痴 poetic album. A beautiful album and a beautiful bonus track.

登録情報

  • 製品サイズ ‏ : ‎ 13.89 x 12.9 x 0.79 cm; 167.83 g
  • メーカー ‏ : ‎ Spv U.S.
  • EAN ‏ : ‎ 0693723701226
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ 2109246
  • レーベル ‏ : ‎ Spv U.S.
  • ASIN ‏ : ‎ B00042YJJ2
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 69個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
69グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんだか良い意味で眠りを誘うような、神秘的な曲ばかりで思わずため息をついてしまいそうになります。
ジャンルに捕われない、傑作アルバムです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
その昔オリジナル盤は、他のオールやピルツ原盤同様に、とんでもない値段で売られていました。これはアシュ・ラ・テンペルと並ぶ伝説の1枚。オリジナルジャケで再発されるまでの間、私は何とかアメリカ盤を入手して、やっとこさ聴いていました。

さて、中身は・・・ジャケやタイトルからイメージできるキリスト教色はありません。適度な緊張感、適度な湿り気があり、静かで漂うような、まるで音の水墨画を思わせます。

さりげない女性ヴォーカル(韓国人らしい)と、ゆっくりと波紋を描くようなフリッケのピアノがなかなか凛として素晴らしい。自分にとっては、ハロルド・ブッダ/イーノの「プラトー・オブ・ミラー」、レデリウスの「愚者の庭」と並ぶ、癒し盤の傑作です。

美しい庭園で過ごす静謐な至福の時間・・・ジャーマン・ロックやプログレ・ファンだけに聞かせておくのは、実にもったいない名作中の名作です。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月9日に日本でレビュー済み
「ロック」のカテゴライズではないと思いますが

ピンク・フロイドの「エコーズ」の中間部や、「神秘」の雰囲気を
もっと優しく繊細にして
ピアノを中心としたアコースティック・バージョンにしたような趣
、、、とでも言えばいいのでしょうか

前半はエレキギターの出番も多く、混沌とした感じもありますが
後半に進むにつれ
だんだん穏やかな雰囲気になっていくような感じです。

あまりドイツ・プログレといったカテゴライズに関係なく
残響豊かな音の世界を楽しめば良いのかなと思われます。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シンセサイザーの元祖の方だったフリッケがアコースティックで演奏しています。

ピアノ・エレキギター・女性コーラス・オーボエなどで1聴、ニューエイジミュージック
かなと思いますが、ウインダムヒルのように景色や季節は浮かびません。
心の奥に入っていく感じです。ジャケットのように賛美歌ではありませんが、
近いイメージです。
後のアルバムも同じようなアプローチなのですが、このアルバムを超えてはいません。

このジャケットを見て、何か感じた方は買って損はないと思います。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年4月3日に日本でレビュー済み
エレクトリックからピアノにチェンジした作品彼の感受性が感じられるアルバムそれにしてもCD化に成ってから何故こんなにも安価で手に入る?昔は輸入盤専門店でクソ高い値段で買ってた頃が懐かしい。ジャーマンプログレの静の名盤夜中にひっそりと聴いてください。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年10月26日に日本でレビュー済み
ポポル・ヴーは、日本ではヘルツォーク映画のサントラで知られていますが、
これはサントラとしてではなく、オリジナル作品としてリリースされたようです。

タイトルにキリスト教用語を使っているように、一種の宗教音楽のような
印象で貫かれています。コードを用いず流れるように単音を綴るエレキギター、
存在感のあるクラリネット、静寂さを感じさせるピアノ、少しハスキーかつ
ハイトーンな、独特の女性ボーカル、非常に崇高ですが、決して押し付け
がましい威圧感はなく、深いやさしさを感じます。

ジャーマン・プログレッシブに分類されることが多いバンドですが、
そういったジャンルの印象にとらわれることなく、静かに内面を見つめたい
時、ホッとしたい時などにいいかもしれません。

なお、この作品については、アーチスト名「PopolVuh」で検索すると、
同じ作品について複数の方のコメントがすでに書かれています。
ジャケット違い、再販などで同じ作品が何種類かになる場合、
コメントが統合されると便利なんですが。
まあ、それだけ長期間売れ続けていることは嬉しい限りですけれど。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年11月25日に日本でレビュー済み
レコード原盤が昔6桁のプレミアムがついていたと言う曰くつきのアルバム!
プレミアム=希少価値で内容が先行していない作品もあるが此アルバム
が 「彼らの最高傑作!!」 と評価する人は後を絶たない
彼らの音楽はサウンドトラックを除けば一貫して宗教色が濃いが音楽理論や 世間のしがらみにとらわれることのない真の自由な宗教音楽がPopol Vuhの 音楽といって差し支えないでしょう
とても "pureな音楽”です是非聴いてみてください
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年12月5日に日本でレビュー済み
ポポル・ヴーはけっこう聴いているつもりなのですが、なかなかこれと似たような音にめぐり合えずフラストレーションが溜まります。サントラ盤「Aguirre」や「Garden of Pharaohs」は案外に良かったけれども、この「Hosianna Mantra」の後に出た「Eins Jaergaer…」などはドラムスが入ってしまい、これ程の感動はありません。このアルバムを出しているのは、ジャーマン・ロックのファンなら知らない者はない程の名物レーベルらしいのですが、音楽で言えばこれはロックではありません。ただ「良いもの」。という感じです。内省的、瞑想的。意識的に耳を傾ける必要はありませんが、肌から染みとおって来ます。オーボエの音色と、バイオリン奏法を使ったエレキギターの官能的で柔らかな音が魅力です。ひとりでゆっくりしたい夜のための音楽ですね。お酒には合いません。気の利いたお香でも焚くといい感じでしょう(こういう聴き方をするから、他のアルバムがつまらなく思えるのだと思いますが…)。とにかく、ドイツロックのマニア諸子だけではなく、もっと広く聴かれてほしい音ですね。これまで人に聴かせた限りでは、みな口をそろえて称賛しています。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Amazon Customer
5つ星のうち5.0 Very Unique Music
2021年8月24日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
Great and calming music.
Craig Campbell
5つ星のうち5.0 Unique
2024年4月28日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Impossible to pigeonhole this. It’s beautiful, a mix of orchestral instruments, angelic vocals, electric guitar. It sounds holy, huge, pastoral at times, calming and meditative. It’s challenging on first listen, but I feel my blood pressure going down. Perfect antidote to too much time wasted on angry social media. When you can’t easily find anything to compare it with, when there are no obvious influences to refer to, you know how unique it is. Highly recommended.
Fade Up
5つ星のうち5.0 This ethereal album is a beautiful step in the history of music
2015年1月5日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
This ethereal album is a beautiful step in the history of music. Composer keyboardist Florian Fricke works with talented guitarists, an opera singer and small group musicians to synthesize sacred music traditions of Europe and Asia. Like all great syntheses, the music is clear, apparently effortless, patterned and relishes its entwined hymnal and mantra qualities. What a trip, fresh as when it was lovingly performed and recorded in 1972.
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Mauro D'Urso
5つ星のうち5.0 raggiungere il nirvana
2016年1月1日にイタリアでレビュー済み
Amazonで購入
Devo fare una premessa, la prima volta che ho ascoltato Hosianna Mantra avevo circa 18 anni, un tantinello di anni fa. Avevo iniziato un percorso di ricerca di nuovi orizzonti musicali che mi aveva portato verso i cosiddetti "teutonici corrieri cosmici", più banalmente definiti come krautrock. In realtà le definizioni valgono relativamente, in particolare per i Popol Vuh e oltremodo per Hosianna Mantra, un lavoro discografico che merita un discorso piuttosto complesso e certamente non facile da sintetizzare qui in poche righe. Tuttavia Hosianna Mantra è un tuffo sereno e limpido in un sussurrare sonorità elettroacustiche, è l'incontro tra l'occidente e l'oriente, due mondi accostati uno accanto all'altro, alla reciproca scoperta dell'esclusivo linguaggio metafisico. Io consiglio per l'ascolto, quello solitario, meditativo, godetevi ogni suono, ogni riverbero, è pura magia. A chi pensa a un lavoro vagamente New Age, si sbaglia di grosso. Non aggiungo altro per lasciare ad ognuno la sensazione che preferisce. La versione in vinile è fantastica, restituisce in pieno tutta la gamma armonica acustica ed elettrica unica di questo capolavoro di Florian Fricke. Un disco da custodire gelosamente nella nostra collezione.
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
M. Robert Ganser
5つ星のうち5.0 Das zweite der drei ultimativen Popol Vuh-Alben
2012年5月28日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
Die Sensation war perfekt: Da hat eine Gruppe mit Moog Synthesizer zwei vielbeachtete Alben gemacht, und steigt innerhalb von einigen Monaten auf großteils akustische Musik (E-Gitarre mal ausgenommen) um! Und nicht nur das - sie verwenden konventionelle Songstrukturen, und fangen zu singen an, und das noch in deutscher Sprache, und als ob das alles noch nicht reichen würde, kommen dann auch noch christliche Liedtexte ins Spiel! Gut möglich, dass es damals Leute gab, die sich von Popol Vuh nur noch "Jesus People"-Hippie-Folk erwarteten (oder befürchteten ...).

Wer aber der Gruppe weiterhin sein Ohr lieh und sich "Hosianna Mantra" vorurteilsfrei anhörte, konnte dann eine der schönsten und bezauberndsten deutschen Produktionen der Frühsiebziger genießen. Florian Fricke hatte sich vom Moog (den er dann bald an Klaus Schulze verkaufte, war weder eine falsche noch schlechte Entscheidung) an den Flügel gesetzt, und Conny Veit von der Gruppe Gila (deren Debütalbum Anfang 1972 erschienen war) bediente die Gitarren. Dazu kamen noch der Tambouraspieler Klaus Wiese sowie an der Oboe Robert Eliscu, als Gast Violinist Fritz Sonnleitner, und die Koreanerin Djong Yun als Sängerin, die ihre helle Sopranstimme erklingen ließ. Auf die rein instrumentale Eröffnungsnummer "Ah!", die durch Florian Frickes Akkordleiter geprägt ist, folgt "Kyrie", wo Yun ihre Stimme wie ein Instrument einsetzt, und Veits E-Gitarre Akzente setzt. Das zehnminütige Titelstück swingt fast wie ein schöner Gospel und ist durch einen pulsierenden Rhythmus geprägt, an dem alle Instrumente beteiligt sind, und sich die Sängerin harmonisch einfügt. Waren diese drei Stücke - man darf hier das Vinyl-Zeitalter bzw. die Plattenseiten nicht vergessen - mit "Hosianna Mantra" überschrieben, so trägt die zweite Seite bzw. die weiteren fünf Tracks die Überschrift "Das V. Buch Mose" (Bibellesern auch als Buch Deuteronomium bekannt). "Abschied" eröffnet sehr lyrisch die ersten drei Minuten, gefolgt vom sechsminütigen "Segnung", wo die Sängerin am stärksten in den Vordergrund tritt. Die von ihr gesungenen Bibeltexte sind einer Übersetzung des großen jüdischen Theologen Martin Buber entnommen, worauf Fricke schon damals in Interviews hingewiesen hatte, weil ihm die Lektüre der Buber-Bibel überhaupt die Inspiration zum christlichen Weg gegeben hatte. Je eine Miniatur mit dem Titel "Andacht" (die erste mit 0:47, die zweite mit 0:46 Spielzeit) umrahmen das erneut sechsminütige "Nicht hoch im Himmel", wo der Text schön aussagt, dass die Botschaft der Bibel keine Vertröstung auf andere Orte und Zeiten darstellt, sondern Erlösung schon im Hier und Jetzt eine gottgewollte Sache ist. Der Bonustrack dieser Edition "Maria (Ave Maria)" befand sich seinerzeit nicht auf dem Album, und lässt etwas an Schuberts "Ave Maria" denken.

Zu dieser vorliegenden CD ist zu sagen, dass sie vom jahrzehntelangen Popol Vuh-Mitglied und Florian Fricke-Gefährten Frank Fiedler 2004, drei Jahre nach Frickes Tod, sauber remastered wurde. Im Booklet wird auf die Platte kaum Bezug genommen, stattdessen enthält sie Würdigungen Florians und seiner Musik durch Gerhard Augustin (Entdecker 1970 und Produzent des Debütalbums), Klaus Schulze (siehe oben, Stichwort Moog ...) und Michael Fuchs-Gamböck (damals Musikexpress).
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート