お届け先を選択

蛇拳 [DVD]

4.2 5つ星のうち4.2 87個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版 ¥1,480
DVD 通常版 ¥1,551 ¥706
DVD 通常版
¥871 ¥1,050
DVD 通常版
¥1,019 ¥4
DVD 通常版 ¥2,900 ¥1
DVD 通常版
¥2,990 ¥1
フォーマット 色, ワイドスクリーン, ドルビー
コントリビュータ ウン・シー・ユアン, ユアン・シャオチェン, ジャッキー・チェン, ホアン・チョンリー, ユエン・ウーピン
言語 英語, 広東語
稼働時間 1 時間 37 分

Amazon スマイルSALE 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。ポイントアップキャンペーン実施中
Amazon スマイルSALE を今すぐチェック

商品の説明

商品紹介

蛇拳VS.鷹拳!妙技と妙技がぶつかり合う!!
【物語】
百年来の仇敵、鷹爪塾と蛇形塾。ある時、鷹爪塾は目障りな存在の蛇形塾を滅ぼそうと、次々と蛇形拳の使い手を倒していく。そんな折、道場で稽古台にされ屈辱の毎日を送る青年、ガンフーは 一人の老人と出会い、技を仕込まれる。彼こそが蛇形拳の達人、バク・チョンティンだった。そして遂にバク・チョンティンにまで鷹爪塾の刺客が迫る。窮地に陥った師匠を救うため、彼らに戦いを挑むガンフー。果して鷹爪拳を打ち破れるのか!
【収録内容】
映像特典
●音声解説
●関連作品予告編集
《監督》 ユエン・ウーピン
《製作》 ウン・シーユアン
《脚本》 ウン・シーユアン
《出演》 ジャッキー・チェン、ユエン・シャオティエン ほか

Amazonより

蛇型拳法と鷹爪型拳法が対立し、凶悪な鷹爪派の闘将ユンに蛇型派が押されまくっていた頃、若者チェン(ジャッキー・チェン)は蛇型派の生き残りである老人(ユアン・シャオチェン)に親切にしたことから秘伝の蛇拳を教えてもらうことに…。
ジャッキー・チェン主演ならではの初期コミカル拳法映画。日本では『酔拳』のヒットによって続けて公開されたものだが、製作年は『酔拳』よりも前で、まだ映画としてはこなれきってない部分もあるが、ジャッキーの原点を探る上では欠かせない魅力を持った作品であることに間違いはない。クライマックスで延々と続く香港クンフー映画独特の決闘シーンの迫力もさながら、拳法を会得すべく四苦八苦するユニークな特訓シーンの数々から、ジャッキーの明朗なキャラクターがこの頃既に確立され、見事にマッチしていたことがわかる。『酔拳』同様、老師匠を好演するユアン・シャオチェンとのコンビネーションもいい。監督は『酔拳』も手がけ、後にハリウッドにアクション指導として招かれることにもなるユアン・ウーピン。(的田也寸志)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 2.35:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 英語, 広東語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19 x 13.4 x 1.4 cm; 81.65 g
  • EAN ‏ : ‎ 4547462019226
  • 監督 ‏ : ‎ ユエン・ウーピン
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ワイドスクリーン, ドルビー
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 37 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/7/14
  • 出演 ‏ : ‎ ジャッキー・チェン, ユアン・シャオチェン, ホアン・チョンリー
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語, 英語
  • 言語 ‏ : ‎ 英語 (Mono), 広東語 (Mono)
  • 販売元 ‏ : ‎ ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
  • 生産者 ‏ : ‎ ウン・シー・ユアン
  • ASIN ‏ : ‎ B0009J8EXW
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 87個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
87グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年10月7日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入