お届け先を選択

ストラヴィンスキー:兵士の物語

4.3 5つ星のうち4.3 12個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2005/6/22 1枚組
¥449

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

曲目リスト

1 第1部 兵士の行進曲 - 「どこやら 遠い田舎道」 (語り手)
2 第1部 ヴァイオリンの音楽 - 「そこへ悪魔が現れた」 (語り手)
3 第1部 兵士の行進曲 - 「どこやら 遠い田舎道」 (語り手)
4 第1部 田園の音楽 - 「ちくしょう! 泥棒め! この野郎」 (兵士)
5 第1部 田園の音楽 - 「兵士は本を読み出した」 (兵士)
6 第1部 田園の音楽 - 「見て下さいな ほうら 見て下さいな!」 (兵士)
7 第1部 ヴァイオリンの音楽 - 「本をつかんで」 (語り手)
8 第2部 兵士の行進曲 - 「どこやら 遠い田舎道」 (語り手)
9 第2部 王の行進曲 - 「軍楽隊の鳴り物入りでお出迎え」 (兵士)
10 第2部 小音楽会 - 「王女さま いまこそはっきり申します」 (語り手)
11 第2部 タンゴ、ワルツ、ラグタイム - 「王女は目をあける」 (語り手)
12 第2部 悪魔の音楽 - 「悪魔はたまらず踊り出す」 (語り手)
13 第2部 小コラール
14 第2部 「うまくやったな ここまでは」 (悪魔)
15 第2部 大コラール - 「いまの幸福に」 (語り手)
16 第2部 悪魔の勝利の行進曲 - 「兵士はがっくり頭を垂れて」 (語り手)

商品の説明

商品の説明

ストラヴィンスキーの新古典主義への移行を示す重要作《兵士の物語》は「読まれ、演じられ、踊られる」と附記されています。詩人のコクトー、名俳優ユスティノフをはじめとする演技陣、ストラヴィンスキーと深いかかわりをもつ芸術家マルケヴィチの指揮のもと、トランペットのアンドレら7人の器楽奏者たちの奏でる音楽と一体化した“耳で見る”《兵士の物語》の歴史的名盤で、コクトーが亡くなるちょうど1年前の1962年10月4日から8日にかけてスイスで録音されました.

メディア掲載レビューほか

`フィリップス・スーパー・ベスト100`シリーズ(全100タイトル)。イーゴル・マルケヴィチ指揮、アンサンブル・ド・ソリスト他による1962年録音盤。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ ユニバーサル ミュージック クラシック
  • EAN ‏ : ‎ 4988005393265
  • 時間 ‏ : ‎ 53 分
  • レーベル ‏ : ‎ ユニバーサル ミュージック クラシック
  • ASIN ‏ : ‎ B0009N2VWI
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 12個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年8月12日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月7日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月6日に日本でレビュー済み

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
lostrogoth
5つ星のうち5.0 La meilleure version de ce morceau.
2015年8月27日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
Rainer J.
5つ星のうち2.0 emballage TRES decevant
2018年9月12日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート