¥1,800 税込
無料配送6月12日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(2 時間 32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,800 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,800
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。

内視鏡世界

4.4 5つ星のうち4.4 17個の評価

32パーセントの割引で¥1,800 税込
参考価格: ¥2,640

他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
仕様
価格
新品 中古品
CD, 2005/7/22 1枚組
¥1,800
¥1,800 ¥920
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

曲目リスト

1 常闇回廊
2 ナレノハテ
3 斜眼の塔
4 人媒花
5 無礙の人
6 赫い記憶

商品の説明

内容紹介

「静」と「動」のコントラストが素晴らしい複雑怪奇な構成、デス・ヴォイスとクリーン・ヴォイスを巧みに使い分ける女性ヴォーカル、神秘的旋律が存在する劇的な世界を、まるで紙芝居のように五人で織り成すプログレシヴ・メタル・バンド、それがこの五人一首。長尺の楽曲が大半を占めながらも聴き手を飽きさせず、一気に五人一首ワールドへと誘う手腕は見事。日本語でなければ表現しえない歌詞にも要注目。凄まじいポテンシャルを秘めた逸材が満を持して放つ2ndアルバム。

メディア掲載レビューほか

都内を中心に活動するプログレッシヴ・メタル・バンドの2005年発表2ndアルバム。変拍子を多用した変則リズムに乗る7弦ギターを駆使したヘヴィなリフ・ワーク、変幻自在のキーボード、そしてデス声とノーマル・ヴォイスを使い分ける、あの字嬢の壮絶なヴォーカルをフィーチュアしたテクニカルかつプログレッシヴなサウンド。あの字嬢の若干キュートな印象の声質のクリーン・ヴォイスと、ド迫力のデス・ヴォイスのコントラストがまた素晴らしく、日本語に拘った世界観もまた独特。“プログレッシヴ・メタルとデス・メタルの融合”という簡単な言葉だけでは言い表せない至高の作品。 (C)RS

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ ディスク・ユニオン
  • EAN ‏ : ‎ 4988044610019
  • 時間 ‏ : ‎ 56 分
  • レーベル ‏ : ‎ ディスク・ユニオン
  • ASIN ‏ : ‎ B0009N2Y0C
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 17個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
17グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月5日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年3月5日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年7月25日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート