中古品:
¥838 税込
配送料 ¥250 5月26日-27日にお届け(11 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 全体に経年劣化、多少のスレ、ヤケなどがありますが全体的にまずまずの状態です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

美術手帖 2006年 02月号 雑誌 – 2006/1/17

4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

マンガは芸術か? 進化するマンガ表現のゆくえ
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B000E5KJXO
  • 出版社 ‏ : ‎ 美術出版社; 月刊版 (2006/1/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/1/17
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年1月25日に日本でレビュー済み
お勧めは村田蓮爾・古屋兎丸・弐瓶勉のアトリエ取材のインタビュー記事。村田はデザイン、古屋は油画、二瓶は建築設計という漫画以外の分野を経て漫画家になった人物である。

今号では「マンガはアートか?」「マンガとアートはどう違うのか?」がテーマに掲げられ、マンガとアートが近接している現代のマンガとアートの関係性を再考する内容となっている。古くからこの二者は、ハイカルチャーとサブカルチャーという明確な差別化がされてきた。しかし、現代アートとマンガは(特に日本に於いては)近年とても近しい関係を築きつつある。村上隆のスーパーフラットやヴェネチアビエンナーレ建築展日本館展示「おたく」展がその良い例だろう。

そんな背景をもつ現代で、マンガとアートの関係性を論じている。たとえば絵画論になるが、マンガとアートの違いは「絵画の自立性」あるいは「時間の継続性」であると説く論もある。

余談だが、90年代以降のマンガ事情は「手塚治の死」から始まる。それだけだが、どこかフェニックス譚のようで面白い。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート