ライブ・イン・ジャーマニー1976~ツアー30周年記念ボックス~
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, ライブ, 2010/9/22
"もう一度試してください。" | ライブ |
—
| — | ¥5,808 |
CD, ボックスセット, 2006/5/24
"もう一度試してください。" | 通常盤 |
—
| — | ¥6,450 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | イントロ:虹のかなたに |
2 | キル・ザ・キング |
3 | ミストゥリーテッド |
4 | 16世紀のグリーンスリーヴス |
5 | 虹をつかもう |
6 | 銀嶺の覇者 |
ディスク: 2
1 | スターゲイザー |
2 | スティル・アイム・サッド |
3 | ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ |
ディスク: 3
1 | イントロ:虹のかなたに |
2 | キル・ザ・キング |
3 | ミストゥリーテッド |
4 | 16世紀のグリーンスリーヴス |
5 | 虹をつかもう |
6 | 銀嶺の覇者 |
ディスク: 4
1 | スターゲイザー |
2 | スティル・アイム・サッド |
ディスク: 5
1 | イントロ:虹のかなたに |
2 | キル・ザ・キング |
3 | ミストゥリーテッド |
4 | 16世紀のグリーンスリーヴス |
5 | 虹をつかもう |
6 | 銀嶺の覇者 |
ディスク: 6
1 | スターゲイザー |
2 | スティル・アイム・サッド |
3 | ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ |
商品の説明
内容紹介
Japanese Edition of a 6cd Digitally Remastered Box Set Collection Celebrating the 30th Anniversary of Ritchie Blackmore and Co.'s 1976 Concert Tour of Germany. These Discs were Recorded at Shows in Koln, Dusseldorf, and Nuremberg.
Product Description
Japanese Edition of a 6cd Digitally Remastered Box Set Collection Celebrating the 30th Anniversary of Ritchie Blackmore and Co.'s 1976 Concert Tour of Germany. These Discs were Recorded at Shows in Koln, Dusseldorf, and Nuremberg.
メディア掲載レビューほか
ロック・バンド、レインボーの6枚組仕様のライヴ・アルバム・ボックス。1976年に行われたライヴ・イン・ジャーマニーから、ケルン、デュッセルドルフ、そしてニュルンベルグの3ステージを収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14 x 13.8 x 2.4 cm; 270.74 g
- メーカー : バップ
- EAN : 4988021853545
- 時間 : 4 時間 42 分
- レーベル : バップ
- ASIN : B000F6YUIM
- ディスク枚数 : 6
- Amazon 売れ筋ランキング: - 180,525位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,733位ハードロック
- - 4,669位ヘヴィーメタル
- - 34,830位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Excelente música y muy buen sonido, muy claro. Conciertos de primer nivel.
2014年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「on Stage」はかなり消化不良気味で、私の嫌いな「mistreated」の後に「catch the Rainbow」が来る構成でテンションだだ下がりでしたが、
こちらは3ステージともにセットリスト通りに、間にちゃんと「Sixteenth Century Greensleeves」が入ってます。
それになんと言っても「Stargazer」も3ステージとも漏れなく入っており、これはコストパフォーマンス最強ではないでしょうか!
3頭時代好きなら、是非、手に入れてください。
こちらは3ステージともにセットリスト通りに、間にちゃんと「Sixteenth Century Greensleeves」が入ってます。
それになんと言っても「Stargazer」も3ステージとも漏れなく入っており、これはコストパフォーマンス最強ではないでしょうか!
3頭時代好きなら、是非、手に入れてください。
2015年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ライブインジャーマニーより音がよくなって、スターゲイザーが聴けるので最高です。
ミュンヘンも最高ですが、CDは、スターゲイザーからスティルアイムサッドの流れが素晴らしい分
今は、こちらをよく聴いています。
ミュンヘンも最高ですが、CDは、スターゲイザーからスティルアイムサッドの流れが素晴らしい分
今は、こちらをよく聴いています。
2015年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1976年のritchie blackmoreそしてrainbowはあまりに好きすぎて逆に気軽に聴けないのです。体調の良い金曜の夜か土曜の午後でないと駄目です。頭に血が上って、聴き終わるとグッタリで、でも眠れなくて、仕事など日常生活に影響が出てしまう。この話をして嘲笑されたことがあるけど、内心その人が可哀相になったことを覚えています。私はここまで好きになれる音楽と出会えて幸せです。
2014年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
RAINBOW絶頂期のライブアルバム.この構成,曲の展開,もう何度聞いたかわからないが,同じセットリストの3ステージと侮ることなかれ,表情が違うものだと改めて知った.音質ではあの「ON STAGE」には及ばないが,ライブの出来はそれだけではあるまい.なかでもDusseldorfはベストのパフォーマンスと思います.生々しい気迫が伝わります.
それにしても,1978幻の金沢公演のチケット持ってたんだよね.(おまけに前座は四人囃子だった!?)最強トリオでは最後の来日だった.見たかったな.
それにしても,1978幻の金沢公演のチケット持ってたんだよね.(おまけに前座は四人囃子だった!?)最強トリオでは最後の来日だった.見たかったな.
2013年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この時期のレインボーが好きな人は迷わずゲット。初日で一部、シンバルの音がしゃりしゃりしたり、他の日も音のバランスが悪かったり、最後のOVER THE RAINBOWが抜けてたりするが、ブートレッグだと思えば高音質だし、それほど気にならない。
トラブルのため、ドラムソロで1812 overtureのテープが流れなかったりする日もあって、それはそれで生々しくて良い。
コレクションとして持っておいて損なし。
トラブルのため、ドラムソロで1812 overtureのテープが流れなかったりする日もあって、それはそれで生々しくて良い。
コレクションとして持っておいて損なし。
2017年1月8日に日本でレビュー済み
以前は『多分ブートレッグみたいにこもった音質だろうな?』と思って購入をしばらく躊躇っていましたが、さすがに『
レインボー・オン・ステージ<デラックス・エディション>(紙ジャケット仕様)
』にはかないませんがそこそこ良い音質で鑑賞する分には何も問題は有りません。購入して良かったと思います。やはりお目当ては楽曲『Stargazer』ですね。アルバム『レインボー・オン・ステージ』には収録されておらず少々消化不良でしたが、昨年『
モンスターズ・オブ・ロック~ライヴ・アット・ドニントン 1980【初回限定盤2CD(日本盤限定)+DVD(日本語字幕付)】
』でGraham Bonnetの熱唱が聞けて感動ものでした。しかしボーカルにRonnie James Dioを擁した本家本元の三巨頭にはかなわないなと思いました。それから少しだけ不満が有るとすれば音の厚みが少々薄い事です。まあこればかりはライブでスタジオ録音盤の様な厚みにするには多数のストリングスメンバーが必要になってくるのでしょうが無いのかなと思いました。
2009年6月9日に日本でレビュー済み
『On Stage』は当初、シンプルに『Live In Japan』として発表される予定だったが、結局一部ドイツ公演での録音が使用された為タイトルも変更された。また複数公演から良い部分を繋ぎ合わして1曲が完成され、スタジオでかなりの修正、オーバーダビングがなされるなど積極的なポスト・プロダクションが行われた。
勿論その事自体は作品の価値を貶めるものでは全くなく、『On Stage』も傑作と評すに相応しい大名盤。現在では1999年にリマスターされた「The Rainbow Remasters」シリーズで素晴らしい高音質でもって聴く事ができる。
しかし、当時実際には100分を超えるショウを披露していたにも関わらず収録時間は約60分。インプロ部分がバッサリと削ぎ落とされ、アナログ2枚組に収める為に大幅に曲順を入替え。更には『Rising』のハイライトである大曲"Stargazer"が未収録。といった点で、多くのマニアが完全版の発表を望んでいた事も確かだった。
結局バンド存命中に発表された公式なライヴ・アルバムは『On Stage』のみ。解散後の1986年、バンドのキャリアを総括するライヴ・コンピレーション・アルバム『Finyl Vinyl』がリリースされるも、オリジナル・シンガーのロニー・ジェイムス・ディオ在籍中のテイクは僅かに1978年のアトランタでの2曲のみだった。
1990年、イギリスのCONNOISSEUR RECORDSが突然、1976年のドイツ・ツアーから4公演の模様をコンパイルしたライヴアルバム『Live in Germany 1976』をリリース。PURPLE RECORDSの倉庫から発掘された音源を元にした正規盤で、音質では『On Stage』に劣るものの、実際の曲順通りのオーダーとなり、ポスト・プロダクションは殆どなしという事でファンからは大歓声でもって受け入れられた。
そしてそれから16年。2006年、1976年のドイツツアーから30年の節目の年に日本限定でリリースされたのがこの『Deutschland Tournee 1976』。9月25日ケルン、9月27日デュッセルドルフ、9月28日ニュルンベルグの3公演を完全収録した6枚組ボックスセット。3公演ともセットリストは同じ。
音質はやはり『On Stage』には敵わないものの、『Live in Germany 1976』よりは幾分良好。でも少しでも音質の良いものをと、大枚を叩いて幾度もブートレッグを買い漁っていた人種には間違いなく夢の様なアイテム。
同一セットとは言え、中身は毎日全く異なる。物凄い緊張感とせめぎあいの様な緊迫感…。リッチー・ブラックモア、ロニー・ジェイムス・ディオ、コージー・パウエルという巨大な才能が奇跡的な確率で居合わせたバンドの最良の瞬間を見事に捕らえた稀少なドキュメント。言う事なし!カンペキ!
ケルンは当時リッチーの代名詞でもあった「ギター壊し」が行われ、大破したギターが発するハウリングが延々続く。デュッセルドルフのみアンコール未収録。というより恐らくこの日はアンコールが行われていない。またコージーパウエルのドラム・ソロではチャイコフスキーの"1812"を用いた有名なパターンが、RAINBOWの正規作品としては初収録(デュッセルドルフとニュルンベルグのみ)。
と、言うことで唯一の売りは、「RAINBOWの正規作品としては初収録(デュッセルドルフとニュルンベルグのみ)な、コージーパウエルのドラム・ソロではチャイコフスキーの"1812"を用いた有名なパターン」だけ。
商売上手でんなァ〜、難波の商人さんも、そらァ、クリビツテンギョでっさァ〜っ!?
勿論その事自体は作品の価値を貶めるものでは全くなく、『On Stage』も傑作と評すに相応しい大名盤。現在では1999年にリマスターされた「The Rainbow Remasters」シリーズで素晴らしい高音質でもって聴く事ができる。
しかし、当時実際には100分を超えるショウを披露していたにも関わらず収録時間は約60分。インプロ部分がバッサリと削ぎ落とされ、アナログ2枚組に収める為に大幅に曲順を入替え。更には『Rising』のハイライトである大曲"Stargazer"が未収録。といった点で、多くのマニアが完全版の発表を望んでいた事も確かだった。
結局バンド存命中に発表された公式なライヴ・アルバムは『On Stage』のみ。解散後の1986年、バンドのキャリアを総括するライヴ・コンピレーション・アルバム『Finyl Vinyl』がリリースされるも、オリジナル・シンガーのロニー・ジェイムス・ディオ在籍中のテイクは僅かに1978年のアトランタでの2曲のみだった。
1990年、イギリスのCONNOISSEUR RECORDSが突然、1976年のドイツ・ツアーから4公演の模様をコンパイルしたライヴアルバム『Live in Germany 1976』をリリース。PURPLE RECORDSの倉庫から発掘された音源を元にした正規盤で、音質では『On Stage』に劣るものの、実際の曲順通りのオーダーとなり、ポスト・プロダクションは殆どなしという事でファンからは大歓声でもって受け入れられた。
そしてそれから16年。2006年、1976年のドイツツアーから30年の節目の年に日本限定でリリースされたのがこの『Deutschland Tournee 1976』。9月25日ケルン、9月27日デュッセルドルフ、9月28日ニュルンベルグの3公演を完全収録した6枚組ボックスセット。3公演ともセットリストは同じ。
音質はやはり『On Stage』には敵わないものの、『Live in Germany 1976』よりは幾分良好。でも少しでも音質の良いものをと、大枚を叩いて幾度もブートレッグを買い漁っていた人種には間違いなく夢の様なアイテム。
同一セットとは言え、中身は毎日全く異なる。物凄い緊張感とせめぎあいの様な緊迫感…。リッチー・ブラックモア、ロニー・ジェイムス・ディオ、コージー・パウエルという巨大な才能が奇跡的な確率で居合わせたバンドの最良の瞬間を見事に捕らえた稀少なドキュメント。言う事なし!カンペキ!
ケルンは当時リッチーの代名詞でもあった「ギター壊し」が行われ、大破したギターが発するハウリングが延々続く。デュッセルドルフのみアンコール未収録。というより恐らくこの日はアンコールが行われていない。またコージーパウエルのドラム・ソロではチャイコフスキーの"1812"を用いた有名なパターンが、RAINBOWの正規作品としては初収録(デュッセルドルフとニュルンベルグのみ)。
と、言うことで唯一の売りは、「RAINBOWの正規作品としては初収録(デュッセルドルフとニュルンベルグのみ)な、コージーパウエルのドラム・ソロではチャイコフスキーの"1812"を用いた有名なパターン」だけ。
商売上手でんなァ〜、難波の商人さんも、そらァ、クリビツテンギョでっさァ〜っ!?
他の国からのトップレビュー

Stefanie Fahr
5つ星のうち5.0
Wer braucht dieses Set???
2017年10月24日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
...jeder, der auch "Live In Japan" von Deep Purple gekauft hat. Jeder, der jeden Ton auf "On Stage" auswendig kennt und bei Mistreated aus Köln sofort sagt, "das ist die Version auf der On Stage (nur 2 Minuten länger)." Jeder, der die gleichen Songs in der gleichen Reihenfolge von drei Abenden in zum Teil extrem voneinander abweichenden Fassungen hören will. Auf gut Deutsch: jeder wirkliche Rainbow-Fan. Dringende Kaufempfehlung, obwohl der Preis nicht wirklich günstig ist...

Aloha G
5つ星のうち5.0
blackmore at his best
2006年7月23日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I was extatic to see this release. there are 3 shows from germany and all three are fairly different. buyer should note that material from both the 'On Stage' and 'live in 1976' albums are on these discs. that being said, the remixed shows give more depth to the music. each show is complete and unedited. it was fascinating to me to see how the band performed differently on different nights. the mood changes, variations in guitar intros and solos, and the ad-lib solo's from dio give the close listener a way to see how each artist had his own creative force during each show. this gives a very similar feel to 'live in japan' by deep purple; a 3 cd set of the different nights. i found this to be a real treat. the band sounds great. the closer 'do you close your eyes' disappointingly does not appear on the second set. bottom line:
buy this if:
1. you are a hardcore fan.
2. want to hear the shows the way they were actually played (note, 'on stage' edits/deletes parts of some songs and completely deleted stargazer; the songs are also out of order).
3. want to hear how the band played each show on a given night(note, 'live in 1976' gives the correct order but switches nights to get the 'best' versions on to one double disc).
don't buy if:
1. you are just getting into the band (my suggestion would be to try out 'live in 1976' first and go from there).
2. if you want to hear 'long live rock and roll' played live instead of stargazer (get live in 1977).
hope this is helpful, Burrn!
buy this if:
1. you are a hardcore fan.
2. want to hear the shows the way they were actually played (note, 'on stage' edits/deletes parts of some songs and completely deleted stargazer; the songs are also out of order).
3. want to hear how the band played each show on a given night(note, 'live in 1976' gives the correct order but switches nights to get the 'best' versions on to one double disc).
don't buy if:
1. you are just getting into the band (my suggestion would be to try out 'live in 1976' first and go from there).
2. if you want to hear 'long live rock and roll' played live instead of stargazer (get live in 1977).
hope this is helpful, Burrn!

Cameo Roll
5つ星のうち5.0
You Just Can't Beat It
2008年5月20日に英国でレビュー済みAmazonで購入
You have to like Rainbow a lot and in particular the early Rainbow line-up with Dio and Cozy Powell. But if you do like that, then this album is brilliant. 3 versions of the same songs sung live at 3 different venues all within 3 days. All slightly different with alternative twiddlings and flights of fancy from the great axe supremo - Ritchie Blackmore. Dio's voice is fantastic and Ritchie himself is unbelievably good. I only wish I had managed to see them at that time - oh well. Pure rock at it's very best.

D. A. Ya
5つ星のうち5.0
Raibow rises to the top
2007年12月25日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Simply a must for any Dio or Blackmore fan. Both are in their prime here. Ronnie's vocals are strong and unwavering. While Richie is free to just go where his mood takes him. Dusseldorf is without a doubt in my mind the best sounding of the three shows. But it is missing Do you close eys at the end. Makes me wonder why it was left off or did they cut the show short that night? I have had songs from all three shows from other live releases. It is extremely nice to have these shows complete for the first time. If you are a fan you just can't go wrong. If you are just discovering this severly underrated band get Live On Stage first. If you love it then do yourself a favor spend the money on this set!!