お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

新戦争論―“平和主義者"が戦争を起こす (1981年) (カッパ・ビジネス) 新書

5.0 5つ星のうち5.0 8個の評価

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B000J7Y9QA
  • 言語 ‏ : ‎ 英語
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
小室 直樹
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
日本人のための戦争論・・・ウクライナ侵攻継続中の2022.5にも再読
5 星
日本人のための戦争論・・・ウクライナ侵攻継続中の2022.5にも再読
本書が表題を改め再版されることを契機に、改めて手元の本書を読みなおした。30年以上前に購入、拝読した本書であるが、内容は全く色あせておらず、言い換えれば日本の国民の安全保障に対する認識は進んでいるようで、実はあんまり変わってないことに気づかされた次第。クラウゼビッツの戦争論などとより、日本人にとって今読むべき「戦争論」は本書である。文筆明瞭軽快この上なし。分かりやすい。他のレビューにあるとおり、日本の平和主義者がいかに危険で無責任なものかを悟らせてくれるし、そもそも戦争自体が国際紛争解決の制度の一つであることを教えてくれる。その他、改めて気づいたことをメモったところ次のとおり。 個人の信念の合計が必ずしも国家の意思とはなり得ない。経済活動しかりで、個人を富ます貯蓄は社会全体を貧しくする(ケインズ)し、私利私欲追求という悪徳の発揮が市場の予定調和で最大多数の最大幸福という美徳を達成する。 真の軍国主義者は、どうしても負ける戦争だとわかったら何としてでも阻止し絶対開戦しないもの。 ラインラント(ライン川のフランス側の地帯)中立=ドイツ領として残すが軍隊を入れてはならない。→ヒットラーは、ここにイチかバチかで、フランス政変中に進駐し、この大成功で反ナチもハイル・ヒットラーに転向させた。 何事でも取り組む相手を過小評価してはいけない。 「戦争とは、国際紛争解決の一手段・制度である。」(オルテガ)・・・不戦条約ではこれを禁止し、自衛戦争は可、としたが、そもそも自衛戦争も紛争解決のためにするものだから本来は同じもの。こういう分類は混乱を招き学問の進歩も妨げる良くないこと! 戦争は国際紛争解決手段であり、敵兵を殺すことはそれ自体が目的ではない。戦争をなくすためには、戦争以上に合理的な制度を確立しなければならず、戦争だけやめると戦争以上に悲惨な世の中に! 戦争も平和も「制度」であり努力の体系。 犬猫は戦争しない。 ソ連の対日参戦は、事前に中立条約の破棄通告はあったが、条約の効力が完全に消滅する前に戦争に入った。条約違反と非難することにも理由はある。ソ連は、中立条約の基本的前提が消滅したと主張。 戦争は、原因も経緯もなく突如として勃発するものではない。 国際紛争の恒常化=国際社会が自家中毒を起こす。法的不安定委の病的な雰囲気が広がる、∴紛争は解決されるべし! ソ連人にとって、日本が全満州をとることはとりすぎ。満州事変前までは南満州に限定されていたのに・・・。 北方四島は①日本が実力行使する、②ソ連の気が変わる、の二つしか理論的にはない。②を導くため、外交的に常に圧力をかけつつ気長に待つしかない。こちらはソ連人が住む一方、本来の日本人が住んでいない。返ってきた沖縄とは全く違うことを肝に銘じておくべき。 個人レベルで、畑の境界線が30㎝違っても血の雨降るような喧嘩に。人間の土地に対する本能的な執着があり、領土紛争は感情的になるもの。 竹島・尖閣は死活的ではないから放っておくことができる。 日清も日露も朝鮮問題が原因=日清戦争は、袁世凱が清軍を率いて韓国に入り韓国の独立が危うくなったから日本が軍事力を行使した。ロシアが決して朝鮮にはいらないなら満州はロシアにくれてやっても・・・という状況であった。 先の戦争なしでは、日本は満州や中国の利権を諦められなかった。戦いそして負けて一つの体制転換ができた、ここに異議を見出さは見いださざるを得ない。 人生は、その時点で最善と思ったものにできるだけの努力を傾注すべきもの。この原則を否定することは、人生をそもそも無意味で無駄と割り切るのと同じ。 建前と実態の乖離は崩壊を招く。①ローマ共和制は直接民主主義以来の伝統で選挙はローマに赴いて行うことを原則としていたが、大きくなって実質的に無理に。シーザーは「これは問題だ」と気づいていたが、真面目だけど頭の悪いブルータスは理解できず、シーザーの動きを「野心」と誤解して殺してしまった。②清は何千年の歴史の中で朝貢外交という絶対損となる方式をとり、何があっても皇帝という世界の中でのNO1という建前で生きていた。 国連はユニバーサルなものではなく、事務総長も、国家の行政庁に比してVIPにあらず。 国連の本質=WWII後の国際新秩序を維持すること。 国際社会の歴史=地上における政治的権力の配分の変更の歴史 全会一致の原則=全員に拒否権を与えること 中世栄えたポーランドが弱くなったのは、議会が全会一致で能率良く意思決定ができなかったからだとされる。ーーーーーーウクライナ侵攻継続中の2022.5にも再読しての気づきーーーーーーーーーー-戦争は、突然発生するものではなく、事前に原因となる何らかの国際紛争が存在し、-戦争の危険を冒しても、相手の要求を飲めない場合に戦争となり、それまでにどんな不合理な相手の要求でも飲めるなら飲んで紛争解決はなされているので戦争にはならない。∴敵が突然攻めてきたら全面降伏するのだ、というのは論理的にはあり得ない、言葉の遊戯。-中立国として不偏の姿勢を貫くにはそれなりの実力がないと貫けない原則-一国の国防政策とは、とりあえず数年から10年ぐらい先までの実力をしっかり固めること!それより先のことなんて誰にも分からない!-戦争は、高度に文明的な制度(何かの目的を達成するための枠組み)であり、その目的は国際紛争の解決-かつて日本は、戦争なしで当時の満州や中国での利権を放棄する用意はなく、死闘の後だからあきらめられた。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年8月13日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 日本人のための戦争論・・・ウクライナ侵攻継続中の2022.5にも再読
2018年8月13日に日本でレビュー済み
本書が表題を改め再版されることを契機に、改めて手元の本書を読みなおした。
30年以上前に購入、拝読した本書であるが、内容は全く色あせておらず、言い換えれば日本の国民の安全保障に対する認識は進んでいるようで、実はあんまり変わってないことに気づかされた次第。クラウゼビッツの戦争論などとより、日本人にとって今読むべき「戦争論」は本書である。文筆明瞭軽快この上なし。分かりやすい。
他のレビューにあるとおり、日本の平和主義者がいかに危険で無責任なものかを悟らせてくれるし、そもそも戦争自体が国際紛争解決の制度の一つであることを教えてくれる。その他、改めて気づいたことをメモったところ次のとおり。
 個人の信念の合計が必ずしも国家の意思とはなり得ない。経済活動しかりで、個人を富ます貯蓄は社会全体を貧しくする(ケインズ)し、私利私欲追求という悪徳の発揮が市場の予定調和で最大多数の最大幸福という美徳を達成する。
 真の軍国主義者は、どうしても負ける戦争だとわかったら何としてでも阻止し絶対開戦しないもの。
 ラインラント(ライン川のフランス側の地帯)中立=ドイツ領として残すが軍隊を入れてはならない。→ヒットラーは、ここにイチかバチかで、フランス政変中に進駐し、この大成功で反ナチもハイル・ヒットラーに転向させた。
 何事でも取り組む相手を過小評価してはいけない。
 「戦争とは、国際紛争解決の一手段・制度である。」(オルテガ)・・・不戦条約ではこれを禁止し、自衛戦争は可、としたが、そもそも自衛戦争も紛争解決のためにするものだから本来は同じもの。こういう分類は混乱を招き学問の進歩も妨げる良くないこと!
 戦争は国際紛争解決手段であり、敵兵を殺すことはそれ自体が目的ではない。戦争をなくすためには、戦争以上に合理的な制度を確立しなければならず、戦争だけやめると戦争以上に悲惨な世の中に!
 戦争も平和も「制度」であり努力の体系。
 犬猫は戦争しない。
 ソ連の対日参戦は、事前に中立条約の破棄通告はあったが、条約の効力が完全に消滅する前に戦争に入った。条約違反と非難することにも理由はある。ソ連は、中立条約の基本的前提が消滅したと主張。
 戦争は、原因も経緯もなく突如として勃発するものではない。
 国際紛争の恒常化=国際社会が自家中毒を起こす。法的不安定委の病的な雰囲気が広がる、∴紛争は解決されるべし!
 ソ連人にとって、日本が全満州をとることはとりすぎ。満州事変前までは南満州に限定されていたのに・・・。
 北方四島は①日本が実力行使する、②ソ連の気が変わる、の二つしか理論的にはない。②を導くため、外交的に常に圧力をかけつつ気長に待つしかない。こちらはソ連人が住む一方、本来の日本人が住んでいない。返ってきた沖縄とは全く違うことを肝に銘じておくべき。
 個人レベルで、畑の境界線が30㎝違っても血の雨降るような喧嘩に。人間の土地に対する本能的な執着があり、領土紛争は感情的になるもの。
 竹島・尖閣は死活的ではないから放っておくことができる。
 日清も日露も朝鮮問題が原因=日清戦争は、袁世凱が清軍を率いて韓国に入り韓国の独立が危うくなったから日本が軍事力を行使した。ロシアが決して朝鮮にはいらないなら満州はロシアにくれてやっても・・・という状況であった。
 先の戦争なしでは、日本は満州や中国の利権を諦められなかった。戦いそして負けて一つの体制転換ができた、ここに異議を見出さは見いださざるを得ない。
 人生は、その時点で最善と思ったものにできるだけの努力を傾注すべきもの。この原則を否定することは、人生をそもそも無意味で無駄と割り切るのと同じ。
 建前と実態の乖離は崩壊を招く。①ローマ共和制は直接民主主義以来の伝統で選挙はローマに赴いて行うことを原則としていたが、大きくなって実質的に無理に。シーザーは「これは問題だ」と気づいていたが、真面目だけど頭の悪いブルータスは理解できず、シーザーの動きを「野心」と誤解して殺してしまった。②清は何千年の歴史の中で朝貢外交という絶対損となる方式をとり、何があっても皇帝という世界の中でのNO1という建前で生きていた。
 国連はユニバーサルなものではなく、事務総長も、国家の行政庁に比してVIPにあらず。
 国連の本質=WWII後の国際新秩序を維持すること。
 国際社会の歴史=地上における政治的権力の配分の変更の歴史
 全会一致の原則=全員に拒否権を与えること
 中世栄えたポーランドが弱くなったのは、議会が全会一致で能率良く意思決定ができなかったからだとされる。
ーーーーーーウクライナ侵攻継続中の2022.5にも再読しての気づきーーーーーーーーーー
-戦争は、突然発生するものではなく、事前に原因となる何らかの国際紛争が存在し、
-戦争の危険を冒しても、相手の要求を飲めない場合に戦争となり、それまでにどんな不合理な相手の要求でも飲めるなら飲んで紛争解決はなされているので戦争にはならない。∴敵が突然攻めてきたら全面降伏するのだ、というのは論理的にはあり得ない、言葉の遊戯。
-中立国として不偏の姿勢を貫くにはそれなりの実力がないと貫けない原則
-一国の国防政策とは、とりあえず数年から10年ぐらい先までの実力をしっかり固めること!それより先のことなんて誰にも分からない!
-戦争は、高度に文明的な制度(何かの目的を達成するための枠組み)であり、その目的は国際紛争の解決
-かつて日本は、戦争なしで当時の満州や中国での利権を放棄する用意はなく、死闘の後だからあきらめられた。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年6月18日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年5月2日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年2月16日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート