お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

もめん随筆〈続〉 (1937年)

5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B000JAFK0G
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昭和の初め、和服が主流だったころが背景です。
四季折々に合わせて着る和服の生地、染め方、織り方、柄、色、着こなし、履物、袋物、化粧、アクセサリーなど多角度からを語っています。
装いは人柄だからTPO(最近使わなくなった言葉ですね)に注意とあります。
当時のファッション・エッセイで、味わい深いです。
写真のいちょう返しの髪型は、洋装が主流になるまでは女性は自分で結っていたそうです。今は、このヘアースタイルはお相撲さんに見るくらいです。
朝ドラには大正・昭和の初めの光景がよく出てカットではなく結う髪型が多いことがわかります。
森田さんのエッセイには、今は使わなくなった言葉がよく出てきてなんだろうと調べるのも興の一つです。
へんねしおこす、メリンス、掛けとり、かもじ、ビリケンあたま、とりなり、板〆、やたらじま、べにがた、立方、省線など。
2015年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一気に読みました。文章がスバラシイ。今こういう風にかける人は少ないでしょう