この本は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ベース・マガジン 2008年 3月号 [雑誌] 雑誌 – 2008/2/19

3.0 5つ星のうち3.0 1個の評価

商品の説明

著者について

伝説の名手たちを徹底研究する新連載!

■The Legend of Bottom&Groove
チャック・レイニー
1960~70年代を中心に活躍した、現存する名手たちを改めて掘り下げようという新連載がスタート! ベーシストならば絶対に知っておきたい偉人を厳選し、本誌ならではの視点で濃厚な情報を提供していきます! その第1回を飾るのは、ソウル系からジャズ/フュージョン、ポップスまで、あらゆるジャンルを彩ってきた巨人、チャック・レイニーである。最新インタビューに使用機材解説、プロによるチャック流グルーヴの考察、必聴名盤ガイド&膨大なセッション・リスト、ディープな奏法分析は、ほかでは読むことのできない貴重かつ濃厚なものばかり。彼らを知ることは、きっとあなたのベース・プレイに新しい何かをもたらしてくれます!

■THE BASS INSTRUMENTS 1
ジャズベ・タイプで知り尽くす
ベース・メインテナンス術
ベーシストにとって、避けて通れない楽器の調整とメインテナンス。特に、季節の変化や環境に左右されるベースという楽器は、あなたが考えているよりも繊細なものなのだ。ならばしっかりとメンテをしてやりたい……が、具体的な手順がわからない、ベースを壊してしまいそう……という不安を抱えている人も多いことだろう。そこで今回は、最もオーソドックスなジャズ・ベース・タイプを例に、メンテにおける注意点や調整方法の基本を伝授する。しかも、単に手順を記すだけでなく、メンテが必要な理由や構造上の豆知識、知って得する裏技メンテ術なども紹介するので、初心者のみならず中級~上級者にも役立つうえに、ベースがもっと楽しくなること必至!

■THE BASS INSTRUMENTS 2
トレース・エリオット~英国産ベース・アンプの復権
かつてベース・アンプの定番ブランドとしての地位を築いたトレース・エリオット。1980年代以降の英国産アンプの大黒柱を支えるほどの人気を博したものの、しかし、アンペグや気鋭の軽量アンプなどがシェアを広げるなか、近年のトレースはやや勢いを弱め、その沈黙により英国産アンプ・シーンに勢いがなくなっていた事実は否めない。そんな同ブランドが再び息を吹き返し、フル・モデルチェンジを行なった。新生トレースのラインナップは、果たして“英国産ベース・アンプの復権”として一石を投じることができるのか……? 試奏者にJu-kenを迎え、そのポテンシャルを徹底的に分析する。

■奏法特集
絶対に弾ける! 初級スラップ講座
スラップの基礎の基礎をしっかりと教えます。フォームはもちろん、意外と知らないスラップにおけるTAB譜記号の読み方や対処法、よくあるフレーズの弾きこなし方、多くの曲で用いられる定型パターンなどを身につければ、今度こそ絶対にスラップが弾けるようになる!

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0013HDZ10
  • 出版社 ‏ : ‎ リットーミュージック; 月刊版 (2008/2/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/2/19
  • 言語 ‏ : ‎ 英語
  • 雑誌 ‏ : ‎ 161ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.0 5つ星のうち3.0 1個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ベース・マガジン編集部
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3つ
5つのうち3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入