お届け先を選択

魔笛の国のスラニア

4.8 5つ星のうち4.8 5個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2008/3/8 1枚組
¥898

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

商品の説明

スイス出身の男女混成8人組のセカンド・アルバム。
デス・メタルとマンドラやフィドル、ハーディ・ガーディなどの伝統楽器、ケルティック・メロディを融合させたユニークなフォーク・メタル・サウンド。
メタルに縁の薄い方も一聴の価値あり。

■Inis Mona(Tr.3)のエンハンスド映像(PV)収録!

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ HOWLING BULL Marketing
  • EAN ‏ : ‎ 4527313012989
  • レーベル ‏ : ‎ HOWLING BULL Marketing
  • ASIN ‏ : ‎ B0015DQFTQ
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.8 5つ星のうち4.8 5個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年9月29日に日本でレビュー済み
魔笛の国のすらーにあ
エルヴェイティの作品の中でこれが一番好きっちゅう人も
少なくないでしょう
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年12月28日に日本でレビュー済み
クリゲル・グランツマン(vo,mandla,whistle) シメオン・コーチ(g) イーヴォ・ヘンツィ(g) ラフィ・キルデール(b) メリ・タディッチ(fiddle) アンナ・マーフィー(hurdygurdy) セヴァン・キルデール(flute,bagpipe) マーリン・スーター(dr)

スイス出身、伝統的なケルト音楽とヘヴィ・メタルを融合させた8人編成のバンド。2008年2nd。

Dark tranquillity系の北欧メロデスに、笛とヴァイオリンとバグパイプが加わった感じ。乱舞する笛が非常にかっこいい。
ヴォーカルはデス声だが、高低巧みに使い分けており表現力が半端ない。
民俗音楽とメタルと融合させたバンドも最近多いが、彼らはその中でもトップクラスに位置するクオリティ。

今から約2500年前…ローマ侵攻以前にガリア地方で生活していたケルト人。そのスイスの山岳地帯に思いを馳せたくなってくる。6曲目は、まさにその古代ガリア戦争についての曲。

ちなみにアンナが担当しているハーディ・ガーディとは、ヨーロッパの伝統的な手回しオルガン。彼女はこれを、時にヘッドバンキングを交えながらプレイしています(笑)
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年11月10日に日本でレビュー済み
フォークメタルとメロディックデスメタルの理想的な融合。
大抵はどっちかに偏ってるんですけどね。これはバランスいいと思います。
疾走、泣きメロ、フォーク要素、全てが上手い具合に取り込まれてる感じですね。
民族楽器も大活躍。笛好きは必聴です。

あと、このバンドはデス声がいいんですよね。
低音から高音までしっかりした図太いデス声でとっても気持ちいいんですよ。

音質も極めて良好。
しっかりとヘヴィで且つ民族楽器の音もハッキリと聴こえます。

日本盤ボーナストラックはtr.1のアコースティックバージョン。
でも元が民族楽器メインのインストだからあんまり変わらない。。
これはちょっと蛇足かな。。
ただ、各曲の解説がかなり詳細に書かれてるんで歌詞やアルバムのテーマをしっかりと捉えたい方には日本盤をオススメします。。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年4月19日に日本でレビュー済み
スイスのフォークメタルバンド、エルヴェイティの2nd。2008作
前作はフォーキーなメロディを巧みにヴァイキングメタル的な楽曲に取り入れた、
濃密なアルバムであったが、今作も基本はその延長上の作風。
フィドル、ハーディガーディ、ホイッスル奏者を含む8人組で、
ヘヴィなギターに絡む民族楽器が土着的な音色を奏でる。
ヴォーカルががなりたてるブラック声であることもあって、
この手のフォークメタルとしてはけっこうアグレッシブなサウンドだ。
個人的には前作にあった牧歌的な部分が薄れているのがやや残念だが、
メロデス的要素を強くしたことで、一般のリスナーには聴きやすくなったかもしれない。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート