お届け先を選択

ヨーヨー・マ プレイズ・モリコーネ

4.6 5つ星のうち4.6 161個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2020/12/9 1枚組 ¥1,515 ¥991
CD, 2004/9/29 1枚組 ¥3,472 ¥660
CD, CD+DVD, 限定版, 2004/10/20 CD+DVD, 限定版
¥821
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, 2008/11/19 オリジナルレコーディングのリマスター
¥1,100
CD, CD, 2016/12/7 通常盤
¥1,180
CD, CD, 2012/12/5 CD
¥1,319
CD, 2006/4/5 1枚組
¥3,800

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

曲目リスト

1 「ミッション」 ガブリエルのオーボエ
2 「ミッション」 滝
3 ジュゼッペ・トルナトーレ組曲 「海の上のピアニスト」 ~愛を奏でて
4 ジュゼッペ・トルナトーレ組曲 「ニュー・シネマ・パラダイス」 ~ノスタルジア
5 ジュゼッペ・トルナトーレ組曲 「ニュー・シネマ・パラダイス」 ~ルッキング・フォー・ユー
6 ジュゼッペ・トルナトーレ組曲 「マレーナ」 ~メイン・テーマ
7 ジュゼッペ・トルナトーレ組曲 「記憶の扉」 ~メイン・テーマ
8 セルジオ・レオーネ組曲 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」 ~デボラのテーマ
9 セルジオ・レオーネ組曲 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」 ~コックアイズ・ソング(やぶにらみの歌)
10 セルジオ・レオーネ組曲 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」 ~メイン・テーマ
11 セルジオ・レオーネ組曲 「ウエスタン」 ~メイン・テーマ
12 セルジオ・レオーネ組曲 「続・夕陽のガンマン/地獄の決斗」 ~黄金のエクスタシー
13 ブライアン・デ・パルマ組曲 「カジュアリティーズ」 ~メイン・テーマ
14 ブライアン・デ・パルマ組曲 「アンタッチャブル」 ~死のテーマ
15 「モーセ」と「マルコ・ポーロ」組曲 「モーセ」 ~ジャーニー
16 「モーセ」と「マルコ・ポーロ」組曲 「モーセ」 ~メイン・テーマ
17 「モーセ」と「マルコ・ポーロ」組曲 「マルコ・ポーロ」 ~メイン・テーマ
18 「レディ・カリフ」 ディナー
19 「レディ・カリフ」 ノクターン
20 「海の上のピアニスト」 ~愛を奏でて ~チェロ&ピアノ・ヴァージョン~
21 「ミッション」 ~ガブリエルのオーボエ ~チェロ&ピアノ・ヴァージョン~

商品の説明

内容紹介

ベスト・クラシック100 No.2
★ベスト・クラシック100初登場!!

1.2:エンニオ・モリコーネ:『ミッション』
3~7:ジュゼッペ・トルナトーレ組曲
8~12:セルジオ・レオーネ組曲
13.14:ブライアン・デ・パルマ組曲
15~17: 「モーセ」と「マルコ・ポーロ」組曲
18.19:『レディ・カリフ』
20. 21 :日本盤のみボーナストラック
映画音楽界の巨匠エンニオ・モリコーネ。チェロの天才ヨーヨー・マとの出会いは2001年アカデミー賞受賞式で映画『グリーン・デスティニー』(アカデミー賞作曲賞受賞作品)のテーマをヨーヨー・マがライヴ演奏した時でした。一世を風靡したマカロニ・ウエスタンとのヒット作から 『ニュー・シネマ・パラダイス』『海の上のピアニスト』等々、人々の心に残る思い出のシーンを彩った数々の名旋律が、モリコーネ指揮のもとヨーヨー・マのチェロにより紡がれてゆきます…。日本盤ボーナストラックとして2曲収録しています。
※DSD(Direct Stream Digital):アナログ信号をデルタシグマ変調器で高速1ビットのデジタル信号に変換し、直接記録するレコーディング、マスタリング方式。
従来のCDに用いられているPCM方式に比べ、シンプルで自然な音楽信号が再現できるため、アナログ信号に近い、音楽の空気感までも再現できる。
「ベスト・クラシック100」では、前回(2000年)のシリーズリリース時に、音質向上のために全タイトルこの「DSDマスタリング」を採用しました。
今回もよりハイクオリティな音質を求めて全タイトル「DSD」と「ルビジウム・クロック・カッティング」を採用しました。

※ルビジウム・クロック・カッティング:デジタル機器の基準となる信号をマスタークロックといいます。デジタルオーディオはハイビット、ハイサンプリングへと進化し、
ますます高性能化、デジタルデータも増加の一途をたどっています。そのデータを読み書きする時間精度はすべてこのマスタークロックの発振に依存しています。
マスタークロックは通常、時計などにも使用される水晶発振が使われていますが、その精度は10の-4から10の-6乗程度です。
近年のデジタルデータの大容量化にともない、より高い精度のマスタークロックが求められるようになり、プロの間では水晶発振にかわり、ルビジウムやセシウムを
クロック源に使うようになりました。ルビジウムの精度は10の-9乗と、水晶に比べて非常に高くなっています。このルビジウムのマスタークロックを使って、
高精度のカッティングを行うことで、マスターに忠実な音質が再現されております。

メディア掲載レビューほか

映画音楽界の巨匠エンニオ・モリコーネの作品を彼の指揮のもとにチェリスト、ヨーヨー・マが演奏した2003年録音盤。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 12.45 x 14.22 x 1.02 cm; 105 g
  • メーカー ‏ : ‎ SMJ(SME)(M)
  • EAN ‏ : ‎ 4547366039955
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 2 分
  • レーベル ‏ : ‎ SMJ(SME)(M)
  • ASIN ‏ : ‎ B001FOSJYE
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 161個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
161グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
『♪YO-YO MAの最高な美音♪で、E.MORRICONEの映画音楽が組曲作風でより美しく・癒される作品に! ('16 Blue-Spec盤)』
5 星
『♪YO-YO MAの最高な美音♪で、E.MORRICONEの映画音楽が組曲作風でより美しく・癒される作品に! ('16 Blue-Spec盤)』
『♪YO-YO MAの最高な美音♪で、E.MORRICONEの映画音楽がより美しく・癒される作品に!』この作品は、上記“題”の通りです。この様な、Cinema系作品は、J.WILLIAMS同様に、正にクラシカル音楽という作品と異なり、誰もが聴いて、シンプルで時には軽快な旋律の良さをすぐに感じとれる様な、広く一般の方も受け入れ易い大切なポピュラー要素があるという印象です。(Classical音楽には、階層(階級)制社会や、特にその上位(貴族)を対象とした様な演奏・作風などの作品がある印象…それらは苦手) 全21曲が、概ね6組曲の様に構成されているため、第1楽章から第二楽章と流れる様に組曲間が自然と繋がり、ベスト盤の様な各曲間の途切れ感が無い作風です。(≒チェロコンチェルト風) ヨーヨーマの、超絶技巧さを感じさせないほどの“美しい音色と旋律”で作品を残す事は、広く周知されているところです。おそらく、名誉とか上手く弾こうとかいう様な個人的なegoism(利己主義)よりも、オーケストラ含め良い作品のためにパフォーマンスするという“altruism(利他主義)”心で、取り組まれているのかと感じます。そんな、Gentleman(温和で優しく・高潔で誠実な男性)さが、以下から伝わります。Liner note(解説付き小冊子)より…私の音楽を偉大なチェリスト、ヨーヨー・マの演奏で録音するという話が来たとき、とても信じることができませんでした。大変うれしく、また、たとえようもないほどに光栄に感じたそのときの気持ちは、音楽家そして人間としての素晴らしい体験のひとつとして永遠に私の中で生き続けることでしょう。録音セッションの間ずっと、ヨーヨー・マ(さすがヨーヨー・マと思わせる見事な演奏でした)は尊敬と親愛の情を、私ばかりでなくオーケストラのメンバー含め集めていました。彼の素晴らしい演奏に立ち合うという大変な幸運に恵まれたすべての人たちに共通する気持ちでした…とても貴重なこの体験を、私は決して忘れることはないでしょう。 E.モリコーネ(画像:Set List )
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Cliente Amazon
5つ星のうち5.0 Genialidad mas Sensibilidad, Imprescindible
2018年12月13日にスペインでレビュー済み
Amazonで購入
RedTreeGal
5つ星のうち5.0 My most played cd of 2015...
2015年12月27日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Charles R. Martin
5つ星のうち5.0 Absolutely beautiful music
2020年8月22日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Coffee Cathy
5つ星のうち4.0 Thankfully music is a universal language, but really, Japanese?
2020年1月1日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Linda
5つ星のうち5.0 Most Outstanding Recording
2018年11月14日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入