HG 1/144 セラヴィーガンダム ‾ガンダム00(ダブルオー)シリーズ‾
に隠された驚異の機能、
1/144 HG ガンダムヴァーチェ ‾ガンダム00(ダブルオー)シリーズ‾
で言う「
HG 1/144 ガンダムナドレ ‾ガンダム00(ダブルオー)シリーズ‾
」にあたるガンダムです。
商品はモビルスーツ形態からバックパック形態に変形、セラヴィーと合体が可能です。
良かった点
・凄く小さいのに細かい部分まで良く出来ている。顔などは米粒3つ分くらいです。それでもシール等でちゃんと顔が再現されています。
・変形が可能。設定どおりの変形が楽しめます。やっぱり変形、合体してこそのセラフィムです。
・フェイスバーストモードも再現可能。セラフィムでは胸に当たる部分が展開、巨大なガンダムの顔、フェイスバーストモードが楽しめます。
・ほぼ設定どおりの色彩。目や鼻などはシールで再現されています。
・GNビームサーベル、GNビームダガーが付属。他のガンダムでは省略されている武装が付属しています。これはお得感が増します!
う〜んと思った点
・握りこぶしの部分。手の甲はGNキャノンのクリスタルに当たる部分なのですが、それが透明のプラスチックで形成されています。GNサーベルはピンクで形成されているのに、何故いつもこういう所は透明なのでしょうか?同じ事が額のクリスタルセンサーにも言えます。また、バックパック形態に変形する時は当然握り拳を外すのですが、代りに付けるクリスタルなどありません。まぁ、有ったとしても外しにくい事は想像に難くありませんが。なのでGNキャノンを正面から見るとクリスタルが無くて、少々さびしい気分にさせられます。
・フェイスバーストモードの角が取れやすい。セラヴィーガンダムでも言えた事ですが、角の根本がボールジョイントになっていて、それがとっても取れやすいです。額の赤い部分を接着すれば改善できるのでしょうが、いかんせん今のガンプラの主流はスナップフィット。接着しない人の方が多いでしょう。それを考慮すると、これは改善の余地ありと言えます。
・武装が貧弱貧弱ゥ!武装は腕を変形させたGNキャノンを除くとGNサーベルとGNダガーのみ。これはちょっとさびしいです。説明書ではセラヴィーのGNバズーカを装備した写真を載せていましたが、別キット購入前提はどうかと思います。
・足の変形がちょっと無理がある。変形後の形がちょっと不自然でした。
結論。セラヴィーガンダムを既にお持ちの場合は購入絶対お勧めです!