1/35スケールと小さいスケールながらシャーシ裏や内装、ドアの内張りなど精密に再現されているのにはいつも感心させられます。流石タミヤさんのキットだと思います。他のメーカーではこのサイズの車のキットではここまで再現されていないものが多いです。中にはシャーシ裏は全く再現されていないキットもありますね、今回のキットもドアを開閉した状態やヘッドライト レンズやナンバープレートなどを民間車両や軍用車両を選択できるのもいいですね。ドライバーフィギュアはできればドイツ兵のドライバーだけでなく民間人のドライバーを付けて欲しかったです。
今回も民間車両のようにしてみましたが民間車両はカラーバリエーションも色々あるようで今回私はマルーンとブラックのツートンカラーにしてみました。ツートンカラーにするにはリアフェンダーを上手くマスキングする必要があるのですが今回はマスキングを少し工夫したので割と上手く塗り分けすることができたと思います。車だけを完成させてもあまり面白くないと思い百均のディスプレーケースに入るような小さなジオラマを作ってみました。建物は自作で作成しフィギュアはウクライナ製の民間女性フィギュアを配置しました。タミヤさんからもこんな民間人キットを出してくれたらいいなと思います。