¥10,480 税込
無料配送5月23日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(6 時間 20 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥10,480 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥10,480
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
出荷元
Amazon
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

Yojimbo & Sanjuro - The Criterion Collection (用心棒 & 椿三十郎 クライテリオン版 Blu-ray 北米版)[Import]

4.7 5つ星のうち4.7 911個の評価

¥10,480 税込
仕様
価格
新品 中古品
Blu-ray 2枚組
¥10,480
¥10,480 ¥5,480
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥10,480","priceAmount":10480.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"10,480","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"P9n7t7UA4wwfwJdYCEGypG1xY7bp1c7eMwxe76EXKGnPYTurLHfMNutZZbodXacgGtX9B%2FYPXoav0G0CkiUWA4gkd0Km67hezkZeO0G06QiPKYl1j6hfsW15sBxlWeCg3KoaAmRO3gZsl7CwlzMSn%2F0RoNseIHJP7hyubfYah5qW%2BYr9n44VVg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

フォーマット インポート
コントリビュータ 三船敏郎, 仲代達矢, 黒澤明
言語 日本語
稼働時間 206 分
スタジオ CRITERION COLLECTION

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

よく一緒に購入されている商品

¥10,480
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、Select Shop 道具や【適格請求書発行事業者】が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥7,480
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、桂和商事株式会社が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥3,644
最短で5月23日 木曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

Thanks to perhaps the most indelible character in Akira Kurosawa’s oeuvre, Yojimbo surpassed even Seven Samurai in popularity when it was released. The masterless samurai Sanjuro, who slyly manipulates two warring clans to his own advantage in a small, dusty village, was so entertainingly embodied by the brilliant Toshiro Mifune, that it was only a matter of time before he returned in a sequel. Made just one year later, Sanjuromatches Yojimbo’s storytelling dexterity, yet adds a layer of world-weary pragmatism that brings the duo to a thrilling and unforgettable conclusion.

Sanjuro: In Kurosawa’s sly companion piece to Yojimbo, the jaded samurai Sanjuro helps an idealistic group of young warriors weed out their clan’s evil influences, and in the process turns their image of a: proper, samurai on its ear.

Yojimbo: To rid a terror-stricken village of corruption, wily masterless samurai Sanjuro (Toshiro Mifune) turns a range war between two evil clans to his own advantage in Akira Kurosawa’s visually stunning and darkly comic Yojimbo.

Stills from Yojimbo

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.78:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 1.78 x 19.05 x 13.72 cm; 181.44 g
  • EAN ‏ : ‎ 0715515057318
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ CTIN1885
  • 監督 ‏ : ‎ 黒澤明
  • メディア形式 ‏ : ‎ インポート
  • 時間 ‏ : ‎ 206 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/3/13
  • 出演 ‏ : ‎ 三船敏郎, 仲代達矢
  • 字幕: ‏ : ‎ 英語
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (DTS-HD High Res Audio), 日本語 (Dolby Digital 2.0 Mono)
  • ASIN ‏ : ‎ B003152Z4U
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 911個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
911グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
日本盤よりこちちらがお薦め!
5 星
日本盤よりこちちらがお薦め!
『用心棒』、『椿三十郎』を2本まとめて買おうとしているなら、こちらがお得なうえお薦めですね。また、日本盤を買って満足している人も是非買うべきソフトだと思います。日本盤と比較しても、こちらの方が画質は良いと思います。ただし画質に関しては好みの問題もあるので一概には言えませんが、暗い部分がハッキリ見える輸入盤の画質の方が私は見易いと思います。日本盤も確かに綺麗ですが、黒を綺麗に見せるため黒を強調しているせいか、暗い部分が黒つぶれしたようになってしまうのが、ハイビジョンやブルーレイの画質の特徴です。日本盤は、まさにこれに当たります。見比べるとわかりますが、クライテリオン社の輸入盤は明るく綺麗に細部まで見ることが出来ます。中には明る過ぎると評価をする人もいらっしゃいますが、この作品に関しては問題ないと思います。私の評価としては、間違いなく日本盤よりこちらのクライテリオン社製輸入盤の方が上だと思います。過去に買ったソフトの画質に関する自分の評価は、1位.クライテリオン輸入盤ブルーレイ2位.日本盤ブルーレイ3位.クライテリオン輸入盤DVD(2枚組)    ちなみに『七人の侍』の1枚組の初期発売品はリージョン・フリーで日本でも再生可、    盤を入れ替えなしで通しで見られるのですが画質は落ちます。4位.日本盤DVD(2枚組)5位.クライテリオン輸入盤レーザー・ディスク6位.日本盤レーザー・ディスクの順です。いずれも輸入盤の方が綺麗です。これは『七人の侍』や『ゴジラ』も同じです。ただし画質は良くても、トリミングの関係で左右が少〜し日本盤より切れてしまっているのが難でしょうか?しかし左右の情報量は少なくなっていますが、国内盤に比べて上下の情報量が多くなっています。一長一短というところでしょうか?とにかくファンであれば、国内盤も輸入盤も両方購入するのが賢明だと思います。画質に関しては十人十色で好みの問題があり、今後も賛否両論が繰り広げられるでしょうが、クライテリオン社盤は国内盤にない特典映像があります。高画質ソフトの販売では老舗のクライテリオン社のディスクは、画質も良いし、特典映像もあるし言うことなしです。購入して損した気分は全くなく、むしろ買って良かったと思えるソフトでした。しかし、ファンなら両方持つべきですね!と言う訳で、星5つとさせていただきました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『用心棒』(Yojimbo)('61)
出演∶三船敏郎、仲代達矢、山田五十鈴、司葉子、土屋嘉男、東野英治郎、志村喬、加東大介、藤原釜足、河津清三郎、太刀川寛、夏木陽介、沢村いき雄、渡辺篤、藤田進、山茶花究、西村晃、加藤武、中谷一郎、大橋史典、堺左千夫、千葉一郎、谷晃、羅生門綱五郎、清水元、ジェリー藤尾、佐田豊、大友伸、天本英世、大木正司、寄山弘、大村千吉、本間文子

監督∶黒澤明

この作品を初めて見たのは大学時代、旧作・名作を週替りで見せる"名画座"でだった。初公開時は、それまで主流だった様式美的なチャンバラ映画とは一線を画した新機軸時代劇だったと聞いていたが、その後の素浪人もののTV時代劇や『木枯し紋次郎』『子連れ狼』『必殺』シリーズなどニュータイプの時代劇を、子供時代から見て育っていたので、今さら新味はなかろうと、期待せずに鑑賞した。

だが映画の序盤、二大ヤクザの抗争に明け暮れる町に向かう主人公の前に、人間の手首を咥えた野良犬が登場した途端に、一気に期待感が膨らんだ。寒風吹きすさぶ荒野を一人行く主人公は、西部劇のようなカッコよさを漂わせていた。

ストーリーは、ハードボイルド小説の始祖と言われるダシール・ハメットの『血の収穫(赤い収穫)』にインスパイアされたものらしいが、私は前述の野良犬のシーンで、ある西部劇を連想した。それはヘンリー・フォンダ、アンソニー・パーキンス主演の『胸に輝く星』('57)。映画の冒頭、腕利き賞金稼ぎのフォンダが町の保安官事務所に馬でやってくる。彼が引いているもう1頭の馬の背に被せた毛布の下には、賞金首の死体の腕がぶら下がっていた……。

『胸に輝く星』は、正義感は強いが拳銃の腕はからきしの新米保安官パーキンスが、元保安官の賞金稼ぎフォンダに弟子入りし、町の荒くれに立ち向かって成長していくビルドゥングスロマンで、どこか『用心棒』の続編『椿三十郎』の三船敏郎と加山雄三ら未熟な若侍たちの関係を彷彿とさせます。少々こじつけっぽかったかな(笑)

[物語] かつて絹市で賑わっていた馬目宿(まのめじゅく)は、町を仕切る親分・馬目の清兵衛(河津)が軟弱な息子・与一郎(太刀川)に組の跡目を継がせようとしたことから、跡目を狙っていた実力者・丑寅(山茶花)の一派が反旗を翻し、互いに兇状持ちの用心棒らを集めて血で血を洗う大抗争に発展。名主の絹問屋・多左衛門(藤原)は清兵衛に付き、新興勢力の造酒屋・徳右衛門(志村)は丑寅を抱えて、町は真っ二つに分かれて寂れる一方だった。

そんな町にふらりと現れたのは、素浪人・三十郎(三船)。居酒屋の権爺(東野)から、町の苦境を聞いた三十郎は、両方の組を潰してやろうと一計を案じる。凄腕剣士の三十郎は、まずデモンストレーションで丑寅の用心棒3人をあっさり切り捨てると、自分の腕を清兵衛に前金25両で買わせる。しかし、清兵衛の女房おりん(山田)が、丑寅に勝ったあとで三十郎を殺して金を奪い返そうと相談しているのを聞き、あっさり丑寅側に寝返る気配見せ、周囲を慌てさせ混乱させるのだった。

三十郎は、権爺の居酒屋に居据わり続け、両組に自分の買い値をつり上げさせて競わせる。そんな折、丑寅の末弟で拳銃使いの切れ者・卯之助(仲代)が町に帰ってくる。丑寅は清兵衛の息子・与一郎を人質に取り、三十郎も雇われたフリをして、形成は丑寅に大きく傾くが、清兵衛は徳右衛門の妾ぬい(司)を人質に取って対抗する。ぬいは百姓・小平(土屋)の妻だったが、博奕の借金のカタに小平や息子・金助から引き離され、その美貌にご執心の徳右衛門に囲われていたのだ。

両組を争わせて共倒れを画策する三十郎の作戦は順調に見えていた。だが、奪われた母を慕って泣く息子・金助のために、ぬいを奪い返して親子3人を逃してやろうと仏ゴコロを出したことが原因で、作戦に思いもかけない狂いが生じて、三十郎が危機に見舞われることに……。

この映画、イタリア製西部劇(マカロニ・ウェスタン)の大ブームを造った大ヒット作『荒野の用心棒』の"パクり元"になった作品として世界に知られている。まぁ本作自体が、前記『血の収穫』をルーツとしてるし、いろんな西部劇映画からエッセンスを取り入れて、西部劇風時代劇を作り上げてる感じもしますが……。隣の棺桶屋がトンテンカンテン金槌の音を響かせるエピソードは『真昼の決闘』のイタダキっぽいし……。

そう言えば、1953年のランドルフ・スコット主演の西部劇で『叛逆の用心棒』というのがあった。立体(3D)映画で作られた作品で、これまた町を二分する2つの悪党一味を戦わせて共倒れさせようとする話だったが、日本では劇場未公開だったのではないか。『叛逆の用心棒』という邦題からして、『用心棒』『荒野の用心棒』のイタダキっぽいから、後年ビデオ化(DVD化)の時につけられたものだと思われる。パクり元というわけではなさそうだ。

パクったのパクられたのは、映画作家や映画会社の間の権利問題で、見る側にとっては面白ければいい……と言ってしまったら、身も蓋もないかな(笑) いずれにしろ、この映画『用心棒』は、「大勢の人を楽しませる、文句なしに面白い娯楽映画を」という黒澤監督の意向だったのではないだろうか。黒澤プロの初作品だった前作の社会派サスペンス『悪い奴ほどよく眠る』が興行的に失敗した反省(?)に立って作られたヒット狙いの作品だろう。狙い通りの見事な快作だ。

[余談] この映画の脇役の中で異様に目立っていたのは、身長2メートル以上の巨漢ヤクザ「かんぬき」を演じた羅生門綱五郎だ。今なら「元バスケット選手?」とか言われそうだが、力士出身(幕下)らしいです(のちプロレスラー)。台湾出身で、言わば"元・外人力士"(いや、現役当時は台湾は日本領か)。現役時代の四股名は「新高山(にいたかやま)」。富士山より高い台湾の最高峰だそうです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
流石のクライテリオンクオリティで画面には傷もなく綺麗ですが、若干コントラストが強めだと感じました。これについては好き嫌いあるかもです。しかし、日本版DVDから買い換える価値は十分あったと思い、満足しております。
映画の内容については、もちろん満点です!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Thank you for quick delivery and nice condition.
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こんなに三船がはっきり見えたのは感激。値段の価値ある。米国版だが問題ない
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本語字幕、日本語音声つきでこの価格。日本の配給会社が出してるやつを買ってたら倍以上の値段がするところですね。
用心棒も好きですが、やっぱり椿三十郎のコミカル具合はエンタメ作品として最高です笑
そして何より最後の居合対決。これはもう言葉で表せない衝撃でした。記憶を消してあのラストをもう一度見たいくらいです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「用心棒」は、ワンカットがまるでスチール写真のように鮮やかな映像です。
「椿三十郎」は、明るすぎるのか、人物の顔が白く飛んでいるシーンがあります。東宝版BDは暗すぎるし、どうなっているのでしょう。劇場で観た印象では、クライテリオン版の方が画質的には近いと思います。
「用心棒」も「椿三十郎」もクライテリオン版は、シネスコの左右が欠けています。
さらに、「用心棒」で三十郎がジェリー藤尾たちを斬ったあと、「桶屋、棺桶二つ・・・いや、たぶん三つだ。」と言って、くわえていた爪楊枝を捨てるシーン。東宝版では、爪楊枝の先がどちらを向いているか分かるほど鮮明に映っているのに、クライテリオン版ではまったく見えません。コマ送りで見てみると、三十郎が投げた瞬間に消滅していました。
ノイズと勘違いして消してしまったのでしょうか。
爪楊枝が飛ぶ背景だけを黒い壁にしてあるなど、宮川一夫苦心の撮影だったと思うのですが・・・。
爪楊枝のおかげで東宝版も手放せません。
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高!
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『用心棒』、『椿三十郎』を2本まとめて買おうとしているなら、こちらがお得なうえお薦めですね。
また、日本盤を買って満足している人も是非買うべきソフトだと思います。

日本盤と比較しても、こちらの方が画質は良いと思います。
ただし画質に関しては好みの問題もあるので一概には言えませんが、暗い部分がハッキリ見える輸入盤の画質の方が私は見易いと思います。
日本盤も確かに綺麗ですが、黒を綺麗に見せるため黒を強調しているせいか、暗い部分が黒つぶれしたようになってしまうのが、ハイビジョンやブルーレイの画質の特徴です。
日本盤は、まさにこれに当たります。
見比べるとわかりますが、クライテリオン社の輸入盤は明るく綺麗に細部まで見ることが出来ます。
中には明る過ぎると評価をする人もいらっしゃいますが、この作品に関しては問題ないと思います。
私の評価としては、間違いなく日本盤よりこちらのクライテリオン社製輸入盤の方が上だと思います。

過去に買ったソフトの画質に関する自分の評価は、

1位.クライテリオン輸入盤ブルーレイ
2位.日本盤ブルーレイ
3位.クライテリオン輸入盤DVD(2枚組)
    ちなみに『七人の侍』の1枚組の初期発売品はリージョン・フリーで日本でも再生可、
    盤を入れ替えなしで通しで見られるのですが画質は落ちます。
4位.日本盤DVD(2枚組)
5位.クライテリオン輸入盤レーザー・ディスク
6位.日本盤レーザー・ディスク

の順です。いずれも輸入盤の方が綺麗です。
これは『七人の侍』や『ゴジラ』も同じです。
ただし画質は良くても、トリミングの関係で左右が少〜し日本盤より切れてしまっているのが難でしょうか?
しかし左右の情報量は少なくなっていますが、国内盤に比べて上下の情報量が多くなっています。
一長一短というところでしょうか?

とにかくファンであれば、国内盤も輸入盤も両方購入するのが賢明だと思います。
画質に関しては十人十色で好みの問題があり、今後も賛否両論が繰り広げられるでしょうが、クライテリオン社盤は国内盤にない特典映像があります。
高画質ソフトの販売では老舗のクライテリオン社のディスクは、画質も良いし、特典映像もあるし言うことなしです。

購入して損した気分は全くなく、むしろ買って良かったと思えるソフトでした。
しかし、ファンなら両方持つべきですね!

と言う訳で、星5つとさせていただきました。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 日本盤よりこちちらがお薦め!
2013年8月15日に日本でレビュー済み
『用心棒』、『椿三十郎』を2本まとめて買おうとしているなら、こちらがお得なうえお薦めですね。
また、日本盤を買って満足している人も是非買うべきソフトだと思います。

日本盤と比較しても、こちらの方が画質は良いと思います。
ただし画質に関しては好みの問題もあるので一概には言えませんが、暗い部分がハッキリ見える輸入盤の画質の方が私は見易いと思います。
日本盤も確かに綺麗ですが、黒を綺麗に見せるため黒を強調しているせいか、暗い部分が黒つぶれしたようになってしまうのが、ハイビジョンやブルーレイの画質の特徴です。
日本盤は、まさにこれに当たります。
見比べるとわかりますが、クライテリオン社の輸入盤は明るく綺麗に細部まで見ることが出来ます。
中には明る過ぎると評価をする人もいらっしゃいますが、この作品に関しては問題ないと思います。
私の評価としては、間違いなく日本盤よりこちらのクライテリオン社製輸入盤の方が上だと思います。

過去に買ったソフトの画質に関する自分の評価は、

1位.クライテリオン輸入盤ブルーレイ
2位.日本盤ブルーレイ
3位.クライテリオン輸入盤DVD(2枚組)
    ちなみに『七人の侍』の1枚組の初期発売品はリージョン・フリーで日本でも再生可、
    盤を入れ替えなしで通しで見られるのですが画質は落ちます。
4位.日本盤DVD(2枚組)
5位.クライテリオン輸入盤レーザー・ディスク
6位.日本盤レーザー・ディスク

の順です。いずれも輸入盤の方が綺麗です。
これは『七人の侍』や『ゴジラ』も同じです。
ただし画質は良くても、トリミングの関係で左右が少〜し日本盤より切れてしまっているのが難でしょうか?
しかし左右の情報量は少なくなっていますが、国内盤に比べて上下の情報量が多くなっています。
一長一短というところでしょうか?

とにかくファンであれば、国内盤も輸入盤も両方購入するのが賢明だと思います。
画質に関しては十人十色で好みの問題があり、今後も賛否両論が繰り広げられるでしょうが、クライテリオン社盤は国内盤にない特典映像があります。
高画質ソフトの販売では老舗のクライテリオン社のディスクは、画質も良いし、特典映像もあるし言うことなしです。

購入して損した気分は全くなく、むしろ買って良かったと思えるソフトでした。
しかし、ファンなら両方持つべきですね!

と言う訳で、星5つとさせていただきました。
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
29人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Tonton GG
5つ星のうち5.0 Deux grands classiques du cinéma japonais
2022年3月7日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
L'oeuvre d'Akira Kurosawa a influencé le travail de plus d'un cinéaste dont Sergio leone. La façon d'aborder le synopsis, le traitement de l'image et des personnages, tout contribue à conserver l'intérêt du spectateur. Le fait que le film soit en japonais sous-titré en anglais n'est pas un empêchement ; la magie du 7ième Art opère et tient le spectateur en haleine. Deux films à voir et à posséder dans sa dvdthèque. Le tout couronné d'un service impeccable de la part du vendeur. N'hésitez pas à vous procurer ces deux films sans tarder.
Suman Chamaria Prime
5つ星のうち5.0 Masterpiece
2020年11月30日にインドでレビュー済み
Amazonで購入
Masterpiece movies. Excellent Criterion editions . Just wish the sellers do something about the pricing of Criterions on Indian store
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Alejandra
5つ星のうち5.0 Excelente producto de colección
2017年10月17日にメキシコでレビュー済み
Amazonで購入
En sí las películas son excelentes, pero me encanta cuando traen elementos extra. Cada película trae un libro que relata la historia del proceso de filmación entre otras curiosidades. Sería bueno que hubiera una versión en español, quiero invitar a mis amigos a ver las películas pero no hablan nada de inglés.
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Topazmine
5つ星のうち5.0 Genius in Black & White
2012年5月10日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Brought this for my other half as a gift, as the director is an all time favourite of his.

Spent a lot of time researching which of the many variations of release of these movies to buy, and this was justified by the quality of the transfer, and being able to see the scenes as the director intended (not with bits of the edges chopped off as in some of the earlier releases).

The visuals were superb and, never having seen these films before, I found myself completely wrapped up in the stories. The comic touches that lighten the heavy moments are deftly dealt. It's easy to see why his reputation is so well deserved.

Highly recommended not just for fans, but for those new to his work.
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Kaya Savas
5つ星のうち5.0 Criterion Follows Their Amazing Seven Samurai Release With These Two Kurosawa Essentials
2007年2月1日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
MOVIES:

Introduction:

When you talk about an Akira Kurosawa film there is very little to say because his films speak way more than what any reviewer can write. Any filmmaker or film enthusiast can tell you that Kurosawa is one of the greatest directors to have ever made films. Not only is he able to tell grand and epic stories but he is able to keep his characters intimate with the audience. He is probably the single most influential director to have ever lived. Now the good folks over at Criterion have blessed us with remastered editions of Yojimbo and Sanjuro, two classic samurai masterpieces by the great director. Criterion wowed us last year with their remastered release of Seven Samurai, which was my favorite DVD of the year. This release, while not as extensive as the Seven Samurai three disc set, is still something to jump over. Since Sergio Leone is my favorite director you can assume that Akira Kurosawa is close behind in my taste in film, especially these two films. The two films can be purchased separately, but I highly recommend buying this box set as it will not only save you money but save you shame when you tell people that you own one but not the other.

Yojimbo:

The thing that surprises me the most about Yojimbo was that it was a film that was inspired by American westerns yet was even a bigger inspiration for the genre after it was made. The story is about a masterless samurai who wanders into an old town looking for food and shelter, maybe a job if he can find one. He notices that the entire town is deserted and the first thing he sees is a small dog happily trotting down the dirt street with a severed human hand in its mouth. That image right there sets the entire tone for this fun adventure film with a slight comedic side to it. The masterless samurai who is known as Sanjuro then realizes that the town is in the middle of a gang war with two feuding sides. He takes refuge with an old shopkeeper and decides to use this feud to his advantage. He plays both sides and manipulates each of the gangs in hopes of ridding the town of both groups and making a little profit during the process.

Even though the film was made in 1961 it's still as accessible today as any other film would be. Kurosawa was ahead of his time when it came to pacing films and structuring them. His characters were also so boldly developed that they became unforgettable. His visual style is probably the most unique of any director. The reason why Sergio Leone is my favorite director is because of his appreciation for cinematography and Akira Kurosawa had the same appreciation. While Leone may have been inspired by Kurosawa it was Leone who pushed the limits of the widescreen frame in terms of composition. Kurosawa was never as extreme as Leone was, but his films were nonetheless interesting to watch due to the brilliant cinematography. The final showdown at the end of the film is breathtaking all due to what is captured within the frame. Truly impossible to describe, it must be seen.

When you talk about iconic actors you always come across Toshiro Mifune who embodied the role of the masterless samurai to perfection. Just the mannerisms he uses in the film are entertaining to watch. He'll scratch his beard leisurely in the tensest situations, or even roll his shoulders around as he walks about. While Clint Eastwood without a doubt created his own icon in the Leone westerns, it is without a doubt heavily inspired by Toshiro Mifune.

Sanjuro:

With the immediate success of Yojimbo in Japanese cinema it was inevitable that a sequel was wanted by the studio. When Akira Kurosawa was approached to do a sequel he assured them that he didn't want to do any old sequel, and he didn't. Sanjuro has no relation to the previous film except for the main character. The first scene of the film finds a group of nine samurai in a small abandoned house waiting to be contacted and all the while discussing the state of their clan. Of course our "hero" is sleeping in the closet and ends up hearing their situation. Sanjuro emerges from the closet and tells them they are about to be betrayed and since they are blind to the world he decides to help them weed out the evil and corrupt members of their clan. Sanjuro is slower paced than Yojimbo, and I suppose there are less swordfights. However, just because there are less swordfights in the film does not mean the film has less action. Kurosawa cranked up the intensity of the battling and it makes the scenes all the more exciting. The film also keeps up with the comical side that we saw in Yojimbo. In the end it all dials down to one final samurai duel that will leave you breathless.

Kurosawa paced this film a little differently than Yojimbo. We are almost thrown right into the action with no detailed introductions to our characters. We already know our main hero well, so there is no need to introduce him again. The nine young warriors almost act as one character so just explaining their situation was enough. Sanjuro teaches these young warriors the way of honor and to be weary of their surroundings. It's truly a magnificent film. By the end of the film you will know exactly where Tarantino got his inspiration for Kill Bill and for the style of blood used in the film.

VIDEO: The highlights of these brand new sets are definitely the new high definition transfers, absolutely flawless in every sense of the word. The image could not get any better. Grain and dirt are practically non existent and no signs of any digital flaws. The image itself is not faded and textures come through crisp and clear. I never knew black and white could look so good. Both films are presented in their full 2.35:1 anamorphic widescreen aspect ratios.

AUDIO: Sound is almost as perfect as the picture. We have included the original mono track in Japanese as well as a little bonus. Criterion knows that more and more homes are getting bigger and badder surround systems, but mono tracks on such a big screen may feel uninvolving for today's audience. So, we have an optional 3.0 Dolby track that was created to preserve the original Perspecta simulated stereo effects.

Perspecta was a technology that embedded three separate audio tones into a mono track. It was a cheap alternative at the time since projectors did not need a new sound head. So the DVD is basically using 3 speakers to simulate this early technology that was used during the films' theatrical distribution. Bravo Criterion. Bravo. I'd also like to applaud the effort to provide newly translated and more accurate subtitles for both films.

SPECIAL FEATURES:

Yojimbo's Special Features:

Commentary by Film Historian and Kurosawa Scholar Stephen Prince:

The audio commentary is chock full of important facts and great analysis behind certain techniques used in the film. A must listen for film students and film enthusiasts because I bet anywhere else you'd pay lots of money to hear a professional speak at a seminar or a class to get information like this.

The Making of Yojimbo:

A 45-minute in depth documentary that goes behind the scenes of Yojimbo. There are plenty of interviews with crew members. They speak so much about Kurosawa that by the end you may feel like he was interviewed too. Lots of info such as using a telephoto lens for most of the film to get the look that Kurosawa wanted. Plenty of fun stories from crew members, an especially interesting one from the focus puller.

Theatrical Trailer & Teaser:

The original theatrical and teaser are included. They are nothing like what we know now as the theatrical trailer. It's fun little extra.

Stills Gallery:

Lots of pictures from the set of Yojimbo.

Booklet:

Includes an essay written by critic Alexander Sesonske and some notes from Kurosawa and his cast and crew.

Sanjuro's Special Features:

Commentary by Film Historian and Kurosawa Scholar Stephen Prince:

The audio commentary is chock full of important facts and great analysis behind certain techniques used in the film. A must listen for film students and film enthusiasts because I bet anywhere else you'd pay lots of money to hear a professional speak at a seminar or a class to get information like this.

The Making of Sanjuro:

A 35-minute in depth documentary that goes behind the scenes of Sanjuro. There are plenty of interviews with crew members. They speak so much about Kurosawa that by the end you may feel like he was interviewed too. Lots of info such as using a telephoto lens for most of the film to get the look that Kurosawa wanted. Plenty of fun stories from crew members, especially one story about painting flowers for the highly demanding Kurosawa.

Theatrical Trailer & Teaser:

The original theatrical and teaser are included. They are nothing like what we know now as the theatrical trailer. It's fun little extra.

Stills Gallery:

Lots of pictures from the set of Sanjuro.

Booklet:

Includes an essay written by critic Michael Sragow and some notes from Kurosawa and his cast and crew.

BOTTOM LINE: As a filmmaker and a film critic, I am simply floored by this set. I love Kurosawa's work, but these films especially since they went on to inspire my favorite director. Sergio Leone remade Yojimbo as A Fistful Of Dollars and added a whole new element to the story to make is just as great as the original. Leone used elements of Sanjuro for For A Few Dollars More and then he created his personal masterpiece with The Good, The Bad & The Ugly. Walter Hill remade Yojimbo with Bruce Willis taking the lead role in Last Man Standing. So, you can see that Kurosawa is simply one of the best filmmakers to have ever lived. Criterion continues to raise the bar in terms of home video distribution of important classic and contemporary films. This set is a must buy.
55人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート