モンハン3にも飽きて新作の発表もなかったのでなんとなく購入。
体験版からの大幅な修正などで格段によくなったと思います。顧客からの意見を即座に取り入れる姿勢には好意が持てると思います。
ただ、致命的なバグ(売値が買値を超えるなど)やゲームバランスにもう少し煮詰めれる部分はあると思うので次回作に期待です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,980¥3,980 税込
ポイント: 80pt
(2%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: モモタネット
新品:
¥3,980¥3,980 税込
ポイント: 80pt
(2%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: モモタネット
中古品 - 非常に良い
¥17¥17 税込
お届け日 (配送料: ¥215
):
3月29日 - 31日
発送元: hamすとあ。 プロフィ必ず確認要。 販売者: hamすとあ。 プロフィ必ず確認要。
中古品 - 非常に良い
¥17¥17 税込
お届け日 (配送料: ¥215
):
3月29日 - 31日
発送元: hamすとあ。 プロフィ必ず確認要。
販売者: hamすとあ。 プロフィ必ず確認要。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
PSP GOD EATER(ゴッドイーター)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,980","priceAmount":3980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ksl0Z3Xr90gKb2KXfnUbF%2FLajMTPQCa0Kq2yumzZiiRxxkIToCnbfR8n7DOd67n3UdMrlN6mtW13S35hJPcctmeQdXlfwhzq%2BIYEo4K9gOdzkh8dMowluiEwUQ1YwS7vqM6NbG%2Bbgl0tetSzkFGCM0unlvedyjNSnsuXg6dIW1DVMQnLHSLNPQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥17","priceAmount":17.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"17","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ksl0Z3Xr90gKb2KXfnUbF%2FLajMTPQCa0Jcn7snQ%2Bh6yDKekydOnq36SGwTewgfJCc71vnLg3TAzSYtmIAAAAb%2FdhJvOq00yPdXW1HDLD3RVwW8QJ1wRHoFZjuIsjyUWzEkfWwHMTRL8ayIV0CUg2QPpCf7PJzXYXmCss2oejz3BdJASQiM7ixJbr6ltQYPe4","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 10 x 1 cm; 18.14 g
- ASIN : B00371PLZS
- カスタマーレビュー:
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うーん
好きな人は好きだと思います。
1人でするより皆でしたほうが楽しいというか、皆でしないと楽しくないと思いました。
好きな人は好きだと思います。
1人でするより皆でしたほうが楽しいというか、皆でしないと楽しくないと思いました。
2010年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲームそのもののレビューは通常版でも十分なので、このレビューではゲーム内容については触れません。
この商品の表題は当方が購入時は「PSP GOD EATER(ゴッドイーター) 初回限定特典:『限定ミッション解除コード入りカード』 付き」でした。平たく言えば限定版です。
限定版には「限定ミッション解除コード」なるものが記載されたカードが付属していますが、記載されたコードは5月末日で使用期限が終了しており、7月初旬現在では単に敵のCGが描かれただけの薄っぺらいプラスチックに過ぎません。
通常版と比較してかなり高価な設定で販売されていますが、最早わざわざ銭を捨ててまでたかが1枚のカードのために限定版を買う意味はなくなっています。
当方は中古にて「カード未使用」とういう宣伝文句を見て「まだDL用のコードは使える」という前提で購入しましたが、既に使用期限が過ぎていたと知り愕然としました。
確かに少しネットで調べれば使用期限について記載されたページを発見することはできますが、ちょっと興味が出た、程度の人にとっては使用期限があるなどということは思いもしないのですから、立派なトラップと言って差し支えないでしょう。
ゲーム目的ならば限定版ではなく 通常版 GOD EATER(ゴッドイーター) を購入するべきです。
個人的にゲーム自体は高評価ですが、総合評価を低く抑えざるを得ません。
この商品の表題は当方が購入時は「PSP GOD EATER(ゴッドイーター) 初回限定特典:『限定ミッション解除コード入りカード』 付き」でした。平たく言えば限定版です。
限定版には「限定ミッション解除コード」なるものが記載されたカードが付属していますが、記載されたコードは5月末日で使用期限が終了しており、7月初旬現在では単に敵のCGが描かれただけの薄っぺらいプラスチックに過ぎません。
通常版と比較してかなり高価な設定で販売されていますが、最早わざわざ銭を捨ててまでたかが1枚のカードのために限定版を買う意味はなくなっています。
当方は中古にて「カード未使用」とういう宣伝文句を見て「まだDL用のコードは使える」という前提で購入しましたが、既に使用期限が過ぎていたと知り愕然としました。
確かに少しネットで調べれば使用期限について記載されたページを発見することはできますが、ちょっと興味が出た、程度の人にとっては使用期限があるなどということは思いもしないのですから、立派なトラップと言って差し支えないでしょう。
ゲーム目的ならば限定版ではなく 通常版 GOD EATER(ゴッドイーター) を購入するべきです。
個人的にゲーム自体は高評価ですが、総合評価を低く抑えざるを得ません。
2010年3月10日に日本でレビュー済み
アクションのスピード感、敵を切った時のざっくり感などは好きですね。
気付けば100時間をあっという間に超えており、しかしまだまだ飽きていません。
今の所、まだワイヤレス通信はしていませんが友達とやれば盛り上がる事と思います。
ただ、やはりモンハンほどではないのかなーっていうのが正直な感想です。
モンハンをプレイしてからのゴッドイーターなのでそう感じるだけかもしれません。
ゴッドイーターの好きな所
・アニメーションがすばらしい
・声優さん最高、主題歌最高
・ストーリーがある
・1人でも強い敵に太刀打ちできる
・いい素材がモンハンよりは出やすいかな?
・銃と剣が切り替えせる
・ガードをきちんとすればほぼ無傷
・フィールドが狭いので、敵を探しやすい
・敵の種類が少ないので、行動パターンがよめる
・属性攻撃の威力大
ゴッドイーターの残念な所
・ボタンの反応が鈍い気がします
・コスチュームがダサイ
・強敵複数体の相手はつらい
・1発のダメージで即死
・体力回復量が少ない
・CGが荒い(アニメは奇麗なのに)
・すぐ複数の敵に狙われる
・敵の種類がマンネリ
いま思いついたのがこんな感じです。
バンダイナムコゲームズさんなので、 レディアント マイソロジーみたいにアイテムとか、
コスチュームとか追加DLでどんどん増やしていって欲しいですね。
皆さんがおっしゃるように、敵は強いは、即死はするはで慣れるまではストレス溜まるかもしれませんが、
防御をしっかり行えば、意外といけます。
ただ、アクション初心者の方は、初めは苦戦しそうですね。
自分はまだまだ楽しめそうなので、☆4で。
気付けば100時間をあっという間に超えており、しかしまだまだ飽きていません。
今の所、まだワイヤレス通信はしていませんが友達とやれば盛り上がる事と思います。
ただ、やはりモンハンほどではないのかなーっていうのが正直な感想です。
モンハンをプレイしてからのゴッドイーターなのでそう感じるだけかもしれません。
ゴッドイーターの好きな所
・アニメーションがすばらしい
・声優さん最高、主題歌最高
・ストーリーがある
・1人でも強い敵に太刀打ちできる
・いい素材がモンハンよりは出やすいかな?
・銃と剣が切り替えせる
・ガードをきちんとすればほぼ無傷
・フィールドが狭いので、敵を探しやすい
・敵の種類が少ないので、行動パターンがよめる
・属性攻撃の威力大
ゴッドイーターの残念な所
・ボタンの反応が鈍い気がします
・コスチュームがダサイ
・強敵複数体の相手はつらい
・1発のダメージで即死
・体力回復量が少ない
・CGが荒い(アニメは奇麗なのに)
・すぐ複数の敵に狙われる
・敵の種類がマンネリ
いま思いついたのがこんな感じです。
バンダイナムコゲームズさんなので、 レディアント マイソロジーみたいにアイテムとか、
コスチュームとか追加DLでどんどん増やしていって欲しいですね。
皆さんがおっしゃるように、敵は強いは、即死はするはで慣れるまではストレス溜まるかもしれませんが、
防御をしっかり行えば、意外といけます。
ただ、アクション初心者の方は、初めは苦戦しそうですね。
自分はまだまだ楽しめそうなので、☆4で。
2010年2月20日に日本でレビュー済み
モンスターイーター?ファンタシーイーター?
いえ、ゴッドイーターです。
(◎)
・モンハンっぽさに、ストーリーが着いた!
・BGMが結構自分好み。
・銃と剣を使える。
(×)
・判定のあいまいさ。
※敵の後ろにいるのにダメージはくらうは、まっすぐ走っていたはずが、そっぽ向くわ。
攻撃演出もちょっとの坂で途切れてどこまでか分からない。
・難易度設定の幼稚さ。
※「敵の数を増やせば難しくなる」そんなことは幼稚園児だって分かるだろう。
そんな安易な手で難易度設定をやるあたりが、さすがバンダム。
・ユーザーを考えないオンライン性
※モンハンなどは、一人のプレイヤーが持っていれば、進めていない難易度のミッションもできたが、
これは、弱い人にあわせられる。
明らかにメリットとデメリットを考えれば、進めているプレイヤーにあわせるのが当然だが、さすがバンダム。
・爽快感まるでなし。
フィールド事態は広いはずだが、ロードがないゆえか、逆にそれほど大きいフィールドと感じず、
また、プレイし続けても、基本同じようなモンスターが増えるだけで、
達成感や倒した時の爽快感もまるでなし。罠も閃光玉も中途半端。さすがバンダム。
・阿呆なNPC
命令したりするコマンドはないので、勝手に戦って、敵を集めて死んでいく。
せめてコマンドを出すなり、プレイヤーが所属する組織に金を払うと強化させる、みたいな要素があっても良かった。
(総評)
一つのゲームとしてみれば、面白いと感じる人もいるのではないかと思われるが、
キャッチコピー「狩りは進化した」というのは明らかなうぬぼれである。
はっきりいって、このゲームがモンハン前に出た場合、明らかに売れなかっただろうし、
モンハンによって、こういうゲームの面白さをユーザーが分かるようになったからこそ、
売れていることを知って欲しい。
もっとユーザーのことを考えて、開発しないと、儲かっても、名作は作れないと思われる。
いえ、ゴッドイーターです。
(◎)
・モンハンっぽさに、ストーリーが着いた!
・BGMが結構自分好み。
・銃と剣を使える。
(×)
・判定のあいまいさ。
※敵の後ろにいるのにダメージはくらうは、まっすぐ走っていたはずが、そっぽ向くわ。
攻撃演出もちょっとの坂で途切れてどこまでか分からない。
・難易度設定の幼稚さ。
※「敵の数を増やせば難しくなる」そんなことは幼稚園児だって分かるだろう。
そんな安易な手で難易度設定をやるあたりが、さすがバンダム。
・ユーザーを考えないオンライン性
※モンハンなどは、一人のプレイヤーが持っていれば、進めていない難易度のミッションもできたが、
これは、弱い人にあわせられる。
明らかにメリットとデメリットを考えれば、進めているプレイヤーにあわせるのが当然だが、さすがバンダム。
・爽快感まるでなし。
フィールド事態は広いはずだが、ロードがないゆえか、逆にそれほど大きいフィールドと感じず、
また、プレイし続けても、基本同じようなモンスターが増えるだけで、
達成感や倒した時の爽快感もまるでなし。罠も閃光玉も中途半端。さすがバンダム。
・阿呆なNPC
命令したりするコマンドはないので、勝手に戦って、敵を集めて死んでいく。
せめてコマンドを出すなり、プレイヤーが所属する組織に金を払うと強化させる、みたいな要素があっても良かった。
(総評)
一つのゲームとしてみれば、面白いと感じる人もいるのではないかと思われるが、
キャッチコピー「狩りは進化した」というのは明らかなうぬぼれである。
はっきりいって、このゲームがモンハン前に出た場合、明らかに売れなかっただろうし、
モンハンによって、こういうゲームの面白さをユーザーが分かるようになったからこそ、
売れていることを知って欲しい。
もっとユーザーのことを考えて、開発しないと、儲かっても、名作は作れないと思われる。
2010年3月12日に日本でレビュー済み
中盤まで進めましたが、何となく全容が見えたので・・・
プレイヤーが嫌う要素をふんだんに詰め込んだ傑作
当たり判定が異常
敵さんのHPが多すぎる
敵さんの思考回路がチープ
攻略情報を参照しないと初心者はまずクリア不可能な展開
攻略時間が短い
プレイヤーのガード範囲はシビア
壁としての機能を果たしてないシステムの荒さが目立つ
まず当たり判定が異常です。
敵が遠ざかる時後方でガードもしくは突っ立ているとモロに食らう
そして見極めギリギリで交わしたつもりでも食らわなかったり、食らったり・・・
その癖プレイヤーのガード判定はシビア。少し的がズレただけで食らう。巻き込み判定が当たり前
HPの件
複数討伐クエストを始めると4体とか現れるまでは良いんだが、無駄のない動きで戦っても倒せないほど討伐時間が短い時がある
思考回路が安っぽい
同じく複数討伐クエストをしていると固まって移動してくる。分担させてもホモのように重なって突進してくる。動きも非常に機械的で生命力が感じられるモンスターが居ない。引きずりモーションなし、部位破壊も分かりずらい
壁を貫通するのは当たり判定がない。某サイトで天井に当たり判定がないと聞いて萎えた
銃の珠を作るモードがあるんだが、相当頭がよくないと実質有力な珠を自力で作成するのは不可能。
ヘルプ機能はあるが、適当。説明書になってない
総合的に見て、嫌なゲームですが、最近のゲームは堕ちたと語る連中にはプレイして欲しい。
糞ゲーではない。といっても爽快感は感じられない。
プレイヤーが嫌う要素をふんだんに詰め込んだ傑作
当たり判定が異常
敵さんのHPが多すぎる
敵さんの思考回路がチープ
攻略情報を参照しないと初心者はまずクリア不可能な展開
攻略時間が短い
プレイヤーのガード範囲はシビア
壁としての機能を果たしてないシステムの荒さが目立つ
まず当たり判定が異常です。
敵が遠ざかる時後方でガードもしくは突っ立ているとモロに食らう
そして見極めギリギリで交わしたつもりでも食らわなかったり、食らったり・・・
その癖プレイヤーのガード判定はシビア。少し的がズレただけで食らう。巻き込み判定が当たり前
HPの件
複数討伐クエストを始めると4体とか現れるまでは良いんだが、無駄のない動きで戦っても倒せないほど討伐時間が短い時がある
思考回路が安っぽい
同じく複数討伐クエストをしていると固まって移動してくる。分担させてもホモのように重なって突進してくる。動きも非常に機械的で生命力が感じられるモンスターが居ない。引きずりモーションなし、部位破壊も分かりずらい
壁を貫通するのは当たり判定がない。某サイトで天井に当たり判定がないと聞いて萎えた
銃の珠を作るモードがあるんだが、相当頭がよくないと実質有力な珠を自力で作成するのは不可能。
ヘルプ機能はあるが、適当。説明書になってない
総合的に見て、嫌なゲームですが、最近のゲームは堕ちたと語る連中にはプレイして欲しい。
糞ゲーではない。といっても爽快感は感じられない。
2010年3月23日に日本でレビュー済み
みなさんもおっしゃっているように、当たり判定がわかりません。
完全に避けれたと思った攻撃が当たったり、難易度が上るにつれてガードの無意味さが感じられます。
複数討伐でしか出てこない敵がいたりします。
しかも、必死にクリアしたミッションの報酬の素材が、頑張った割りにあまり良い物が出なかったりします。
たまに、「開発者は本当にこれがクリア出来るのだろうか?」
と疑問に思う時もあります。
某狩りゲーを意識して作ったかわかりませんが、作るならもっとちゃんと作って欲しかったです。
完全に避けれたと思った攻撃が当たったり、難易度が上るにつれてガードの無意味さが感じられます。
複数討伐でしか出てこない敵がいたりします。
しかも、必死にクリアしたミッションの報酬の素材が、頑張った割りにあまり良い物が出なかったりします。
たまに、「開発者は本当にこれがクリア出来るのだろうか?」
と疑問に思う時もあります。
某狩りゲーを意識して作ったかわかりませんが、作るならもっとちゃんと作って欲しかったです。
2010年2月16日に日本でレビュー済み
体験版からプレイして気に入ったので製品版も購入。
率直な感想を言えば、とても面白かった。
よく、「某狩りゲーとどっちが面白い?」という質問を目にしますが、やり込むにつれて全くの別ゲーだという印象を持ったのが正直なところ。
近接武器から遠距離武器へ瞬時に変形させたり、マップ移動がないため待ち時間でイライラしないのもいい。
ストーリー面もよかった。ちょっと気になることもあったがスルー。
ただ、ある程度やり込まないと防御力的な面で即死だったり即死だったり即s・・・orz www
GOD EATERでは死亡・・ではなく瀕死扱いで仲間(CPU含む)に助けてもらえるのですが、それにしても回数が酷い。
当たり判定もいろいろと理不尽で爽快感とは程遠いと感じる場面が多数。
アクションゲームが苦手な人にはオススメできないゲームですね。某狩りゲーみたいに寄生してもマップ移動がないため逃げられず…乙w。
慣れるまではイライラゲーになるのは間違いないと思います。
↑はプレイ技術でなんとかなるかもしれませんが、問題はレア素材の出にくさにもあったり。
上位のクエストに行ってるのに下位素材ゴロゴロでたり、部位破壊全部してもなにももらえなかったり。
単純に運だろ?と思いきや・・・やればわかりますw
総合的な評価ですが、面白いと思いますよ。次回作にも期待できる内容だと思います。
率直な感想を言えば、とても面白かった。
よく、「某狩りゲーとどっちが面白い?」という質問を目にしますが、やり込むにつれて全くの別ゲーだという印象を持ったのが正直なところ。
近接武器から遠距離武器へ瞬時に変形させたり、マップ移動がないため待ち時間でイライラしないのもいい。
ストーリー面もよかった。ちょっと気になることもあったがスルー。
ただ、ある程度やり込まないと防御力的な面で即死だったり即死だったり即s・・・orz www
GOD EATERでは死亡・・ではなく瀕死扱いで仲間(CPU含む)に助けてもらえるのですが、それにしても回数が酷い。
当たり判定もいろいろと理不尽で爽快感とは程遠いと感じる場面が多数。
アクションゲームが苦手な人にはオススメできないゲームですね。某狩りゲーみたいに寄生してもマップ移動がないため逃げられず…乙w。
慣れるまではイライラゲーになるのは間違いないと思います。
↑はプレイ技術でなんとかなるかもしれませんが、問題はレア素材の出にくさにもあったり。
上位のクエストに行ってるのに下位素材ゴロゴロでたり、部位破壊全部してもなにももらえなかったり。
単純に運だろ?と思いきや・・・やればわかりますw
総合的な評価ですが、面白いと思いますよ。次回作にも期待できる内容だと思います。