メーカー:海洋堂 商品名:特撮リボルテック SCI-FI REVOLTECH No.003 ブースカ
ブースカは、1966年に日本テレビでドラマ化され、「バラサ バラサ」「シオシオのパー」などブースカ語が大流行し、今でいうところの「社会現象」を巻き起こした大人気快獣。ブースカは、怪獣とはいえ他のキャラクターとは違い「可愛らしさ」「親しみやすさ」を表現するものなので、“特撮ヒーローのスケールモデル”と称されたウルトラマンのフィギュアを作って有名になった、海洋堂所属の木下隆志氏が造型を担当することになり、木下氏曰く、「全身を覆う毛の表現は、造形ではたいへん難しいものですが、なんとか雰囲気が出せたのではないかと思います。」ブースカのキャラクターを印象付ける付属品として、大好物のラーメンにもこだわった。これまで食玩などで培った技術を駆使し、塗装やどんぶりの模様にいたるまで劇中の「美味しそうな」ラーメンを目指した。専用の持ち手もついているので、食事シーンが再現できる。是非、ラーメン屋さんのオーナーの方は、ブースカを置いて”接客のお手伝い”をさせてほしい。 【商品説明】 アイドル快獣の元祖!特撮コメディの永遠の名作!! 目が動き、口も開く!! 目が動くギミックでブースカの最大の魅力である「可愛らしい豊かな表情」を再現できる。目玉は付属の工具を使って上下左右に動かせ、どんな表情も思いのまま。口を開かせることでよりリアルな表情を再現することが可能である。 2種類のブースカ!? TVシリーズ撮影当時、実際に使用された2種類の顔を精密に再現!!頭部パーツの微妙な違い(簡単に言えば三角形と丸型、模様の違い等)を楽しめ、ブースカ好きも唸る完成度!! ブースカと言えば・・・ラーメン!! ブースカの大好物である「ラーメン」。劇中でもたびたび登場するラーメンをオプションパーツとして付属。専用の手を使用することで右手に箸、左手にラーメンどんぶりを持たせることができる。 ブースカの弱点!?「ブー冠」が脱着可能!! ブースカのエネルギー源である「ブー冠」。「ブー冠」は取り外し可能だが、取り付け忘れると、せっかくのポージングも「シオシオノパー」だ!! 愛嬌たっぷりの耳もうごく!! 劇中では10キロ先の会話を聞くことが出来る耳は、さまざまな方向に動かせるボールジョイントで再現!! 特殊塗装により、柔らかな質感を表現!! 細密に施された彫刻とウォッシング塗装により、実際の着ぐるみ同様の毛並みを表現している。 大嫌いな亀に噛み付かれた尻尾にも取り替え可能!! 尾は動かすことはもちろん付属の亀に噛み付かれた尻尾と取り替えることで、あの名場面を再現できる!! 自由に遊べる豊富な付属品!! ・ラーメン×1、・箸×1、・オプションハンド×4、・尻尾×2、・顔パーツ×1、・ディスプレイスタンド×1、・ネームプレート×1