色 | グリーン |
---|---|
素材 | ステンレス鋼 |
電池付属または内蔵 | いいえ |
製品サイズ | 13 x 13 x 24.99 cm; 1.5 kg |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
大木製作所 アルポット 005115
購入オプションとあわせ買い
材質 | ステンレス鋼 |
ブランド | 大木製作所 |
色 | グリーン |
容量 | 800 Cubic Centimeters |
商品の寸法 | 13奥行き x 13幅 x 25高さ cm |
この商品について
- サイズ:幅130×奥行130×高さ250mm
- 本体重量:約1.5kg
- 素材・材質:ステンレス、アルシート、スチール
- 原産国:日本
- セット内容・付属品:本体、メタノール
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B003B79OAG |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 18,927位スポーツ&アウトドア (スポーツ&アウトドアの売れ筋ランキングを見る) - 30位アウトドア用パーコレーター・バネット |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2010/3/6 |
ご意見ご要望
商品の説明
キャンプなどのアウトドアで活躍する便利な湯沸しポット。ガスや電気を使わずに、強風の中でも、野外で「沸かす」、「煮る」、「炊く」が手軽にできて便利。底部のアルコールコンロに着火し、ポットを固定するだけと使い方も簡単なので、アウトドアに慣れていない方にもおすすめ。1回に約800ccまでのお湯を沸かすことができ、みそ汁、カップラーメン、米(2合)を炊くことができる。アウトドアだけでなく、非常時の備えとしてもおすすめ。外気温0の時でも使える
メーカーによる説明

強風時でも沸す・煮る・炊くができる
アルコールタンク内蔵のポータブル・ポット。風の影響などで火が消えることもなく、燃料用アルコールなので、ニオイもなく 煤で汚れる心配もありません。電源やガスも要らないため、場所を選ばず使える手軽さが魅力です
|
|
|
---|---|---|
使い方は簡単。水や温めたい食べ物を入れたら後は底部のタンクに火を付けて、本体と固定するだけの簡単設計 |
約800ccのお湯なら13分ほどで素早く沸せます |
ドライブ先でのコーヒーブレイクに、キャンプでの炊飯やカレー作り、または自宅でお酒の燗に…などなど、アイデア次第で使い道は様々 |
|
|
|
---|---|---|
中身がアルミ素材で、軽く、錆びにくい |
付属の収納袋付きで持ち運びに便利 専用の燃料ボトルと約2回分の燃料用アルコールが付属しています |
非常時にも一台常備しておけば、いざという時にも助かります |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
翌日、炊飯もやってみました。付属の説明書通りに炊飯し、程よい炊き加減の美味しいご飯が食べられました。
器具の構造も単純なので故障の心配もなく、長く活躍してくれそうです。
調理後の筒は下の方が熱くなっていますが、裏返した外蓋の上に筒がピッタリ置けるので調理直後にテーブルに置くこともできました。
消火に関して、キャップを被せての消火に不安の声があるようですが、小学校の理科の実験でアルコールランプの消火をやったことがあれば、問題なくできると思います。上から持っていけば熱いのは当たり前で、横から一気に被せれば、ねじ込まなくても火は消えます。素手でやっていますが、火傷する感じはなさそうです。
早速、本年の車中泊用に購入し、今回使用して見たところ強風に関係なく16分位でお湯を沸かす事が出来て大変重宝した。色々な使用方法があるようであり、此れからの車中泊の際に試してみる楽しみがある。燃料費も安くつき、800mlのお湯を40gの燃料で沸かすことが出来た(因みに、購入時の附属燃料で4回使用した)。本体等も取扱いに困る程の大きさでもない。
暖かい飲み物飲めますし、カップ麺食べる時など周りの人からうらめしい顔で見られます。
海釣りは特に風が強い日が多いので、キャンプに使うストーブでは風防使用しても沸くのに時間がかかると思いますが、こちらは風に強い形状なので問題無く沸かせます。とくに周りから見てお湯沸かしてないフリして沸かせる所が最高です。
但し、キャンプには向いて無いかな。荷物が嵩張るし、キャンプはストーブや焚き火がありますのでわざわざ持って行く必要が無いですね。
しかし私ごときのレベルでは「簡単」ではなく、火を使用する。煙が少し出る。普段と違う匂いがする。音がカチカチ(?沸騰音?)する。が怖くて、めちゃめちゃその場から離れられずにいました。
結果無事にお湯は沸きました!
キャンパーの方にはこのレベルが「簡単」なのかとレベルの違いを感じました。
次の点に注意が必要です。
本体も結構熱くなります。消火の際に使用した外蓋を外すときには軍手が必要です。用意しましょう!
中身を別容器にそそぐときには、取っ手の正面に注ぎ口が来ている必要があります!
文明に囲まれているのってとても安全なものに囲まれているんですね。
注意しながら使用するので気が疲れます。
キャンパーすごい!
私が慣れていないだけで、商品は素晴らしいと思います!
改良して欲しいと思う点等、要望をいくつか記しておく。
①覗き窓の位置を変更して欲しい。覗き窓が持ち手(ハンドル)の反対側にある。これではテーブルに置いたそのままの状態では覗き窓を覗くことができない。覗き窓の位置はアルポットを上から見て、持ち手から右に45度の位置に配置するのが良いと思う。そうすれば、右利きでも左利きでも持ち手が自分の正面に来るように置けば、首を左に傾げるだけで覗くことができる。
②「2つの持ち手」をアルポット側面の継ぎ目(緑色の円筒の縦の継ぎ目)に対して左右対称の位置に取り付けていただきたい。理由は、その方がデザイン的にきれいだから。
③持ち手を固定しているビスの白いプラスチックの座金(?)が手に当たらないように、座金や固定方法を改良してほしい。手指の甲側が白いプラスチックに当たると痛いので、持ち手を持つときに注意しながら待たないといけない。気にせずに持てないと、良くない。
④少しでも嵩張らないように、小さいサイズの商品も作って欲しい。例えば、600ml程度(現在の3/4サイズ。炊飯で1.5合用)を作っていただきたい。私が使っているバッカンでは、そのままでは縦に入らないので、アルコールランプ部を分離して入れている。炊飯やお湯を沸かすだけなら円筒の直径を小さくしてもよいが、カップ麺容器をアルミカップに入れて運搬できるのも捨てがたいので、直径をそのままに高さだけ低い商品を作って欲しい。その場合、アルコールランプ部は現行商品と共用できるので、アルコールランプなしの商品も販売していただきたい。
⑤他のレビューにも書かれていたが、消火するときは、外していた「外フタ」を元のように被せる方法が安全。そうすれば筒内に二酸化炭素が充満し消火する。取扱説明書には「消火は安全キャップを被せてください」と記されているが、注意書きのとおり、火傷する可能性がある。「外フタ」を被せて消火後に、安全キャプを締めればよい。
⑥商品説明に外フタにアルポットのお湯を注いでいる写真が使われているが、アルコールランプ部を分離しないまま注いでいる(消火し安全キャップを締めている状態かもしれないが、普通はお湯が沸き、そのまま直ぐに注いでいると思うだろう)。燃料のアルコールを入れ過ぎている場合もあると思うので、アルコールランプに火が着いたまま注げると誤解されると非常に危険だと思う。加熱が終わったら直ぐに安全キャップを締めてアルコールランプ部を分離しておく、という使い方がよいと思う。
⑦配達について、アマゾンの箱ではなくメーカーの箱のままで送られてきたのだが、箱の蓋に封がされておらず、誰でもが商品を取り出せる状態だった。新品かどうか疑われてしまうと思うし、封がされていないことに配達員が気づかず逆さに持てば、商品が箱から飛び出してしまい商品に傷がつくはず。メーカーは封をして納品するべき。
以上。