私は映画を見始めた頃の70年代は、すでにシネラマは「死語」になっていた。
いわゆる大作やヒット作品は、スタンダードやビスタサイズの映画でもシネラマ劇場上映をしていたが、
東京、大阪の一部都市にしか上映館もなく、それを見る機会もなかった。
ただ、「2001年宇宙の旅」がリバイバルされた時には、初公開がシネラマだったとこから期待したが、
シネラマ上映されることはなかった。
実際にシネラマ動画を初めてみたのは、yotubeだった。末広がりの蝶々のような画面に驚いた。
小さなyotubeだと「おもしろそう」な画面だったから、
この「西部開拓史」ブルーレイにシネラマサイズ画面の特典があるのに惹かれて購入した。
そもそも西部劇が好きなわけでもなく、映画の全編もこのブルーレイで初めてみた感想は、
映画自体に特段の思い入れが残るものではなかったのと、
広角レンズでの撮影された内容は、全てが遠近法が強調されており、
並んだ俳優も、中心と左右とでは大きさも違い、距離感が狂い、長時間みるのはちょっと厳しく感じた。
映画の内容も広角レンズによる見せ場以外には、俳優がドラマを演じるものとしては、それ程のおもしろさもなかった。
では、何故☆5つつけたか?
この評価は、本編ではなく、コメンタリーと特典の「シネラマ・アドベンチャー」につけたのもだ。
この映画の違和感と、特典をみた感じたのは、
シネラマがうまくいく作品は、止まっているものを、カメラが動いて撮影するスタイルだということ。
ドラマのように、俳優が画面を左右に動くものだと、広角レンズは固定となる為、
構図や動感の迫力は不自然になりすぎる。
止まっている自然を空撮、宇宙、海中の撮影に効果的と思う。
この「西部開拓史」がシネラマ撮影作品の最後らしいのも、
経済対効果が悪いのもあるが、映画のジャンルに大きく向き不向きがあるのも発展しなかった理由のひとつに思う。
この特典をみると、その事がよくわかった。
「2001年宇宙の旅」は初期シネラマ方式作品ではなく、70mm作品の後期シネラマ作品もわかったが、
私が思うに、これは数少ないシネラマの遠近感が効果的になる作品のように思う。
だが、上映の機会もだが、ソフトででもシネラマ方式の商品もなく、興味があったが、
この特典にほんの少しだが、予告編だろうか、見られたのには驚いた。
視覚全体をスクリーンが占拠することで効果が発揮できるシネラマは、
劇場サイズでみないと効果はないと思う。
家庭用のテレビでそれを見ても、遠近感覚の強調画面が続くのは、正直疲れてしまう。
よって☆の数は概ね、特典「シネラマ・アドベンチャー」のおもしろさに付けたものだ。
西部開拓史 [Blu-ray]
56パーセントの割引で¥1,152 -56% ¥1,152 税込
参考価格: ¥2,619 参考価格: ¥2,619¥2,619
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,152","priceAmount":1152.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,152","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0rTN99tqJNS5yCwZQdP6XvcVaEBoSoNp0hXAvYlj8A2sCpFEI21O1HzdrssA5dyyn9%2F0FC9enpfcEOARAwopziqjFHWtc0LYtKWCp3bygGLkkPi1vs%2FU%2FKdemob9YsCd","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ワイドスクリーン, ドルビー |
コントリビュータ | ヘンリー・フォンダ, ヘンリー・ハサウェイ, ジョン・フォード, ジョージ・マーシャル, グレゴリー・ペック, キャロル・ベイカー, ジョン・ウェイン |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 2 時間 44 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
西部開拓史 [Blu-ray] | 西部開拓史 [Blu-ray] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
61
|
5つ星のうち4.1
61
|
価格 | ¥1,152¥1,152 | ¥5,571¥5,571 |
製品仕様 | Blu-ray | Blu-ray |
発売日 | 2010/4/21 | 2008/10/8 |
商品の説明
豪華キャスト、名監督たちが夢の競演!アカデミー賞 3部門受賞。史上最大のウエスタン大作!!
ヘンリー・フォンダ、グレゴリー・ペック、デビー・レイノルズ、ジェームズ・スチュワート、そしてジョン・ウェイン。開拓者の一家三代にわたる物語を、豪華絢爛なキャストで綴るハリウッド超大作。スリル満点の激流下り、地響きを立てて駆け抜けるバッファローの群れ、さらに暴走列車での手に汗握る銃撃戦など、見所が満載。アカデミー賞三部門に輝いた大パノラマ作品が、最新の技術によりオリジナル版のスクリーンの繋ぎ目を除去した、まばゆいばかりの映像と、迫力のドルビー5.1オーディオで蘇る。
【映像特典】
・ オリジナル劇場予告編
・ 大型/広角度映像“シネラマ”
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語
- 梱包サイズ : 17 x 13.6 x 1.4 cm; 80 g
- EAN : 4988135806710
- 監督 : ヘンリー・ハサウェイ, ジョン・フォード, ジョージ・マーシャル
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン, ドルビー
- 時間 : 2 時間 44 分
- 発売日 : 2010/4/21
- 出演 : ヘンリー・フォンダ, ジョン・ウェイン, キャロル・ベイカー, グレゴリー・ペック
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ワーナー・ホーム・ビデオ
- ASIN : B003GQSYK8
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 20,851位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 83位外国の西部劇映画
- - 1,798位外国のアクション映画
- - 2,357位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
買うならこの2枚組みを!
多くの方がレビューされているので内容や映画に関する知識のレビューは止めて、率直に見た感想をレビューします。1枚組みの安い価格を購入しようと考えている人が居たら、考えを改めて下さい。絶対に2枚組みの方をお薦めします。Disc2に納められたスマイルボックス方式を見てこそ、この映画に近づけるというモノです。この映画は『シネラマ』の代表的作品です。1枚組みの映像は、3面スクリーンを横一列に並べただけのモノです。もちろんどなたかのレビューにもありましたが、画質は見違えるように綺麗になっています。ビデオ・レーザーディスク・DVDと見てきて、このブルーレイを最初見たときは、体中にジ〜ンと感動が走る程の素晴らしいモノがあります。しかし、シネラマの感動を味わえるのは、シネラマ劇場の湾曲したスクリーンを再現したスペシャル・スマイルボックス方式の映像だと思います。繋ぎ目は自然に見えるように修正されてとても綺麗ですが、横に3面並べただけの画面では、劇中出て来る真っ直ぐなモノが、そこで角度が変わってしまい不自然さを感じます。当然、上下の黒い帯が真っ直ぐです。2枚目に収録されているスマイルボックス方式は、それを解消し、まるで劇場でシネラマを鑑賞しているかのような包み込まれるような錯覚に陥るほどです。上下の黒い帯は両サイドに近づくほど広くなる湾曲した黒い帯になります。1枚組で納得していてはいけません!このスマイルボックス方式を是非見てください。最初は見難い感じを受けるかも知れませんが、今でこそ無くなってしまったシネラマを感じるには、このスマイルボックス方式しかないと思います。1枚目を見てその美しくなった画質に感動し、そして2枚目で『シネラマ』を感じ取る!このソフトは、そうやって楽しむのが一番ベストだと思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作品はシネラマ方式で撮影された作品で、3台のキャメラで撮影し、3台の映写機で上映されたのですが、3画面の繋ぎ目が目立ったのですが、このBlu-rayではコンピュータで補正されて、殆ど繋ぎ目が分からず一つの画面になっていて違和感なく見る事が出来ました。
2017年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1962年制作、西部開拓史、ストーリーは単純明快。
イギリスからの移民、生まれて恋して、家庭を築き、ならず者がいて、それに立ち向かう正義感の強い人がいて、親子3代フロンティア物語です。
心温まる内容もさることながら、全編にわたる超ワイド映像のシャープネス、パンフォーカスに目を奪われる。画角は35m/m換算で20mm~24mmくらいだと思います、或いはもっと。直線であるべきところが湾曲して見えるので魚眼のようにも。
3台(3分割の為)のカメラを同時に回して映像を作る。上映するときは勿論、編集をして同時に3台映写する。簡単なようで実は至難の技だと思う。(上映の時はシンクロが合わず、やり直しをすることがあったという。映像特典にそのような説明がありました。)
大平原の引きの絵のあまりのピントの良さに感嘆、感動するが、、、ちょっと疲れる。しかし、心地よいことは間違いない。
アパッチとの戦闘シーン、牛の暴走、川下り、汽車の転覆シーン等々どれをとっても迫力は半端ないです。現代の機器が良くなったとは言え、スクリーンの隅から隅までビリビリのピントは1本のレンズでは不可能だ。
スクリーンの継目は遠景の空、白昼シーン以外はそれほど気になりません。
こんな映画はもう出来ないのだろうか。
追記2018.3.23
シネラマ劇場の湾曲したスクリーンを再現したスペシャル・スマイルボックス方式の映像がどうしても気になって2枚組(Disc1ワイドスクリーン・バージョン、Disc2スペシャル・スマイルボックス方式)を購入しました。シネラマでグラン・プリ、ベンハーは観ているが西部開拓史はリアルタイムでは観てない。さて、スペシャル・スマイルボックス方式の映像はというと、最初はなるほどと観ておりましたが、話が進むにつれてスクリーンの事は忘れてしまいます。従ってどちらで見ても素晴らしいことに変わりがないということです。
ただ、32インチくらいではやはり画面中央の映る面積が狭く不利で、ワイドバージョンの方が良いと思います。
まあ、テレビ(スクリーン)の画面は大きいことに越したことはないですね。
イギリスからの移民、生まれて恋して、家庭を築き、ならず者がいて、それに立ち向かう正義感の強い人がいて、親子3代フロンティア物語です。
心温まる内容もさることながら、全編にわたる超ワイド映像のシャープネス、パンフォーカスに目を奪われる。画角は35m/m換算で20mm~24mmくらいだと思います、或いはもっと。直線であるべきところが湾曲して見えるので魚眼のようにも。
3台(3分割の為)のカメラを同時に回して映像を作る。上映するときは勿論、編集をして同時に3台映写する。簡単なようで実は至難の技だと思う。(上映の時はシンクロが合わず、やり直しをすることがあったという。映像特典にそのような説明がありました。)
大平原の引きの絵のあまりのピントの良さに感嘆、感動するが、、、ちょっと疲れる。しかし、心地よいことは間違いない。
アパッチとの戦闘シーン、牛の暴走、川下り、汽車の転覆シーン等々どれをとっても迫力は半端ないです。現代の機器が良くなったとは言え、スクリーンの隅から隅までビリビリのピントは1本のレンズでは不可能だ。
スクリーンの継目は遠景の空、白昼シーン以外はそれほど気になりません。
こんな映画はもう出来ないのだろうか。
追記2018.3.23
シネラマ劇場の湾曲したスクリーンを再現したスペシャル・スマイルボックス方式の映像がどうしても気になって2枚組(Disc1ワイドスクリーン・バージョン、Disc2スペシャル・スマイルボックス方式)を購入しました。シネラマでグラン・プリ、ベンハーは観ているが西部開拓史はリアルタイムでは観てない。さて、スペシャル・スマイルボックス方式の映像はというと、最初はなるほどと観ておりましたが、話が進むにつれてスクリーンの事は忘れてしまいます。従ってどちらで見ても素晴らしいことに変わりがないということです。
ただ、32インチくらいではやはり画面中央の映る面積が狭く不利で、ワイドバージョンの方が良いと思います。
まあ、テレビ(スクリーン)の画面は大きいことに越したことはないですね。
2021年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長いスパンで描かれていて、アメリカの成り立ちがよくわかる。
2014年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
多くの方がレビューされているので内容や映画に関する知識のレビューは止めて、率直に見た感想をレビューします。
1枚組みの安い価格を購入しようと考えている人が居たら、考えを改めて下さい。
絶対に2枚組みの方をお薦めします。
Disc2に納められたスマイルボックス方式を見てこそ、この映画に近づけるというモノです。
この映画は『シネラマ』の代表的作品です。
1枚組みの映像は、3面スクリーンを横一列に並べただけのモノです。
もちろんどなたかのレビューにもありましたが、画質は見違えるように綺麗になっています。
ビデオ・レーザーディスク・DVDと見てきて、このブルーレイを最初見たときは、体中にジ〜ンと感動が走る程の素晴らしいモノがあります。
しかし、シネラマの感動を味わえるのは、シネラマ劇場の湾曲したスクリーンを再現したスペシャル・スマイルボックス方式の映像だと思います。
繋ぎ目は自然に見えるように修正されてとても綺麗ですが、横に3面並べただけの画面では、劇中出て来る真っ直ぐなモノが、そこで角度が変わってしまい不自然さを感じます。
当然、上下の黒い帯が真っ直ぐです。
2枚目に収録されているスマイルボックス方式は、それを解消し、まるで劇場でシネラマを鑑賞しているかのような包み込まれるような錯覚に陥るほどです。
上下の黒い帯は両サイドに近づくほど広くなる湾曲した黒い帯になります。
1枚組で納得していてはいけません!
このスマイルボックス方式を是非見てください。
最初は見難い感じを受けるかも知れませんが、今でこそ無くなってしまったシネラマを感じるには、このスマイルボックス方式しかないと思います。
1枚目を見てその美しくなった画質に感動し、そして2枚目で『シネラマ』を感じ取る!
このソフトは、そうやって楽しむのが一番ベストだと思います。
1枚組みの安い価格を購入しようと考えている人が居たら、考えを改めて下さい。
絶対に2枚組みの方をお薦めします。
Disc2に納められたスマイルボックス方式を見てこそ、この映画に近づけるというモノです。
この映画は『シネラマ』の代表的作品です。
1枚組みの映像は、3面スクリーンを横一列に並べただけのモノです。
もちろんどなたかのレビューにもありましたが、画質は見違えるように綺麗になっています。
ビデオ・レーザーディスク・DVDと見てきて、このブルーレイを最初見たときは、体中にジ〜ンと感動が走る程の素晴らしいモノがあります。
しかし、シネラマの感動を味わえるのは、シネラマ劇場の湾曲したスクリーンを再現したスペシャル・スマイルボックス方式の映像だと思います。
繋ぎ目は自然に見えるように修正されてとても綺麗ですが、横に3面並べただけの画面では、劇中出て来る真っ直ぐなモノが、そこで角度が変わってしまい不自然さを感じます。
当然、上下の黒い帯が真っ直ぐです。
2枚目に収録されているスマイルボックス方式は、それを解消し、まるで劇場でシネラマを鑑賞しているかのような包み込まれるような錯覚に陥るほどです。
上下の黒い帯は両サイドに近づくほど広くなる湾曲した黒い帯になります。
1枚組で納得していてはいけません!
このスマイルボックス方式を是非見てください。
最初は見難い感じを受けるかも知れませんが、今でこそ無くなってしまったシネラマを感じるには、このスマイルボックス方式しかないと思います。
1枚目を見てその美しくなった画質に感動し、そして2枚目で『シネラマ』を感じ取る!
このソフトは、そうやって楽しむのが一番ベストだと思います。

多くの方がレビューされているので内容や映画に関する知識のレビューは止めて、率直に見た感想をレビューします。
1枚組みの安い価格を購入しようと考えている人が居たら、考えを改めて下さい。
絶対に2枚組みの方をお薦めします。
Disc2に納められたスマイルボックス方式を見てこそ、この映画に近づけるというモノです。
この映画は『シネラマ』の代表的作品です。
1枚組みの映像は、3面スクリーンを横一列に並べただけのモノです。
もちろんどなたかのレビューにもありましたが、画質は見違えるように綺麗になっています。
ビデオ・レーザーディスク・DVDと見てきて、このブルーレイを最初見たときは、体中にジ〜ンと感動が走る程の素晴らしいモノがあります。
しかし、シネラマの感動を味わえるのは、シネラマ劇場の湾曲したスクリーンを再現したスペシャル・スマイルボックス方式の映像だと思います。
繋ぎ目は自然に見えるように修正されてとても綺麗ですが、横に3面並べただけの画面では、劇中出て来る真っ直ぐなモノが、そこで角度が変わってしまい不自然さを感じます。
当然、上下の黒い帯が真っ直ぐです。
2枚目に収録されているスマイルボックス方式は、それを解消し、まるで劇場でシネラマを鑑賞しているかのような包み込まれるような錯覚に陥るほどです。
上下の黒い帯は両サイドに近づくほど広くなる湾曲した黒い帯になります。
1枚組で納得していてはいけません!
このスマイルボックス方式を是非見てください。
最初は見難い感じを受けるかも知れませんが、今でこそ無くなってしまったシネラマを感じるには、このスマイルボックス方式しかないと思います。
1枚目を見てその美しくなった画質に感動し、そして2枚目で『シネラマ』を感じ取る!
このソフトは、そうやって楽しむのが一番ベストだと思います。
1枚組みの安い価格を購入しようと考えている人が居たら、考えを改めて下さい。
絶対に2枚組みの方をお薦めします。
Disc2に納められたスマイルボックス方式を見てこそ、この映画に近づけるというモノです。
この映画は『シネラマ』の代表的作品です。
1枚組みの映像は、3面スクリーンを横一列に並べただけのモノです。
もちろんどなたかのレビューにもありましたが、画質は見違えるように綺麗になっています。
ビデオ・レーザーディスク・DVDと見てきて、このブルーレイを最初見たときは、体中にジ〜ンと感動が走る程の素晴らしいモノがあります。
しかし、シネラマの感動を味わえるのは、シネラマ劇場の湾曲したスクリーンを再現したスペシャル・スマイルボックス方式の映像だと思います。
繋ぎ目は自然に見えるように修正されてとても綺麗ですが、横に3面並べただけの画面では、劇中出て来る真っ直ぐなモノが、そこで角度が変わってしまい不自然さを感じます。
当然、上下の黒い帯が真っ直ぐです。
2枚目に収録されているスマイルボックス方式は、それを解消し、まるで劇場でシネラマを鑑賞しているかのような包み込まれるような錯覚に陥るほどです。
上下の黒い帯は両サイドに近づくほど広くなる湾曲した黒い帯になります。
1枚組で納得していてはいけません!
このスマイルボックス方式を是非見てください。
最初は見難い感じを受けるかも知れませんが、今でこそ無くなってしまったシネラマを感じるには、このスマイルボックス方式しかないと思います。
1枚目を見てその美しくなった画質に感動し、そして2枚目で『シネラマ』を感じ取る!
このソフトは、そうやって楽しむのが一番ベストだと思います。
このレビューの画像



2018年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
広々とした画面や細やかさに感動しました、音についてもステレオレコードも普及していない時の録音ですが、そのスケールや音質も、5,1サラウンドにて丁寧に制作されていました、また特権映像のシネラマについての解説も興味深いものがありました。
2017年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シネラマでの鑑賞経験があるのですが、音声がもう少し再現出来ていればもっと良かったです。