このスロウダイヴの1stが91年9月に発売され、その2ヶ月後にシューゲイザーの金字塔となったマイブラの『ラブレス』が世に出たとの事もあってか、スロウダイヴはスルーされがちな存在になったのかもしれない。
だけど、このバンドは決してマイブラのフォロワーでも何でも無く、彼らだけの独自の世界観をもっている。
幽玄で森の中を漂う霧の様なサウンドは、初めて聴いた時、ギターの音とは全く分からなかったぐらいに輪郭がボヤけている。
自分は高校生の頃に60~70年代の名盤と呼ばれるものを中心に聴いてきて、その中にはグレイトフル・デッドやジェファーソン・エアプレイン等の60年代サイケも勿論お気に入りだったけれど、このスロウダイヴはエフェクターなどの音響や録音技術の向上も相まって、更に何倍も進化したサイケデリックミュージックを展開していると感じた。
このバンドの中心になっているのは作曲を担当しているニール・ハルステッドと一緒にツインボーカルを担当している紅一点のレイチェル・ゴスウェルに間違いないけれど、何気に他のメンバー3人も貢献していて、特にデビューから1st期に在籍していたサイモン・スコットのドラムの展開力は物凄く、楽曲の可能性を更に広げていると思う。
90年代のU.K.ロックシーンで代表的なドラマーってストーン・ローゼズのレニを想起する人が多いだろうけど、このサイモン・スコットも僕は隠れた名ドラマーだと思っている。あと、ヴァーヴのピーター・サルスベリーもそうだ。
それに、シューゲイザーバンドの中で一番早くトリビュートアルバムが作られたのもこのスロウダイヴで、後世のシューゲイザーだけでなくウルリッヒ・シュナウス等のエレクロニカ勢にも多大な影響を与えているので、ミュージシャンからは絶大な支持を受けているバンドである事は間違いない。
ただ、レイチェル以外のメンバーの見た目が地味だったのも注目されなかった原因なのかなと思っている。
ミュージシャンってやっぱり“見た目”も大事だと僕は思っているし、実際にそうだと思う。
その辺が“見るからに妖しい雰囲気を醸し出している”マイブラにはカリスマ性という点でも及ばなかったのかな。
Just for a Day
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, リミックス含む, インポート, 1992/1/14
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む |
—
| ¥4,500 | ¥879 |
CD, インポート, 1997/2/25
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥6,399 | ¥6,710 |
CD, インポート, 1996/6/21
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥840 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 2006/1/10
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート |
—
| — | ¥4,095 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | SPANISH AIR |
2 | CELIA'S DREAM |
3 | CATCH THE BREEZE |
4 | BALLAD OF SISTER SUE |
5 | ERIK'S SONG |
6 | WAVES |
7 | BRIGHTER |
8 | THE SADMAN |
9 | PRIMAL |
ディスク: 2
1 | SLOWDIVE |
2 | AVALYN I |
3 | AVALYN II |
4 | MORNINGRISE |
5 | SHE CALLS |
6 | LOSING TODAY |
7 | GOLDEN HAIR |
8 | SHINE |
9 | ALBATROSS |
10 | CATCH THE BREEZE PEEL SESSION |
11 | SHINE PEEL SESSION |
12 | GOLDEN HAIR PEEL SESSION |
商品の説明
Digitally remastered and expanded two CD edition of the British Shoegaze outfit's 1991 debut featuring a whole disc of rare B-Sides and a Peel session. Just for a Day was recorded at Courtyard Studios in Abingdon, Oxfordshire formally known as Georgetown Studios. The album peaked at #3 in the UK Indie charts. Upon it's release, copies of the album were labeled with a sticker that read "like a mind altering substance, without the risk." Cherry Red. 2010.
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 19.89 x 12.6 x 0.2 cm; 110 g
- メーカー : Cherry Red UK
- EAN : 5013929146129, 0791368117775
- 商品モデル番号 : WE
- オリジナル盤発売日 : 2010
- レーベル : Cherry Red UK
- ASIN : B003UN58WE
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 119,889位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 21,834位ロック (ミュージック)
- - 27,717位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月12日に日本でレビュー済み
2005年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マイブラと同じクリエイションから出てきた、マイブラとは違う意味での、シューゲイザー・ムーヴメントの頂点のひとつ。
2ndシングルは、のちにスマッシング・パンプキンズなどを手掛けることになるアラン・モウルダーがミックスをやってて、轟音ギターノイズを響かせているけれど、このアルバムは、翻って、湖の底から微かに漏れてくるような、深いリヴァーブに全体が包まれている。
決してロック的なダイナミズムはないけれど、そこだけに注視していると、このアルバムの美しさを見失ってしまうと思うよ。
2ndシングルは、のちにスマッシング・パンプキンズなどを手掛けることになるアラン・モウルダーがミックスをやってて、轟音ギターノイズを響かせているけれど、このアルバムは、翻って、湖の底から微かに漏れてくるような、深いリヴァーブに全体が包まれている。
決してロック的なダイナミズムはないけれど、そこだけに注視していると、このアルバムの美しさを見失ってしまうと思うよ。
2005年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シューゲイザー・ムーブメントの代表バンドの一つ、Slowdiveの1stです。
もう何て言うか、切ないメロディと幻想的な深いエコーが聴いている側を物凄く切ない気分にさせます。
インストゥルメンタルの楽曲もあって、それもひたすらに切なく綺麗なギターの音色が良いです。
自分が聴いてて連想する言葉は「墓前」「回想」「懐古」「想い出」「願い」とかです。
どちらかというと前半の方が悲観的で、後半の方が雰囲気が明るくなってます。
3.Catch The Breezeはベスト版のタイトルにもなった代表曲ですが、自分は1.Spanish Airもかなりの名曲だと思います。
もう何て言うか、切ないメロディと幻想的な深いエコーが聴いている側を物凄く切ない気分にさせます。
インストゥルメンタルの楽曲もあって、それもひたすらに切なく綺麗なギターの音色が良いです。
自分が聴いてて連想する言葉は「墓前」「回想」「懐古」「想い出」「願い」とかです。
どちらかというと前半の方が悲観的で、後半の方が雰囲気が明るくなってます。
3.Catch The Breezeはベスト版のタイトルにもなった代表曲ですが、自分は1.Spanish Airもかなりの名曲だと思います。
2005年8月19日に日本でレビュー済み
深く大きな湖の底へとゆっくりと沈んでいくような陶酔感。
マイブラやライドとは違う、もう1つのシューゲイザー。
ジャケットも文句なし。
“Catch The Breeze” この曲名、素敵過ぎます。
マイブラやライドとは違う、もう1つのシューゲイザー。
ジャケットも文句なし。
“Catch The Breeze” この曲名、素敵過ぎます。
他の国からのトップレビュー

Antrés
5つ星のうち5.0
Pulcritud resonante
2023年9月21日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
No hace falta escribir una reseña.

alberto rovira
5つ星のうち5.0
Buena edición
2021年5月16日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
El disco de bonus es una maravilla

Marco Luciano Pellegrini
5つ星のうち5.0
Ottimo
2023年11月29日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Perfect ok

ColourSurround
5つ星のうち5.0
A Shoegaze Classic
2020年4月28日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Just as the title says, this was one of the records that really defined shoegaze as a genre. The fact that most of it was written in the studio goes to show how much creativity was brimming from the band at the time, and it comes through in the music. It's not a particularly polished piece of work, but it's incredibly inspired, and an absolute joy to listen to.
This MOV pressing is excellent. The sound comes out clean and strong, without any unwanted ambiance.
Full recommendation here.
This MOV pressing is excellent. The sound comes out clean and strong, without any unwanted ambiance.
Full recommendation here.

Dave Lewis
5つ星のうち5.0
Bonus CD added
2020年8月30日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Good value with bonus CD added