¥9,393 税込
無料配送6月3日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月2日にお届け(12 時間 43 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥9,393 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥9,393
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。

The Greatest Classical Masterworks

4.0 5つ星のうち4.0 10個の評価

¥9,393 税込
仕様
価格
新品 中古品
CD, インポート, 2010/10/8 インポート
¥9,393
¥9,393 ¥2,040
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 13.6 x 12.8 x 8.4 cm; 200 g
  • メーカー ‏ : ‎ Documents/Membran
  • EAN ‏ : ‎ 4011222330710
  • レーベル ‏ : ‎ Documents/Membran
  • ASIN ‏ : ‎ B00447KI1G
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 30
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 10個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
隠れた名演奏に出会う喜び
5 星
隠れた名演奏に出会う喜び
イギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の様々な演奏を30枚に納めたボックスセット。10人以上の指揮者が振っています。かつて全国のホームセンターで1枚300円前後で売られるという不本意な扱いを受ける時期があったものの、セットの内容は充実していて、決して侮ることはできない。録音は1990年代に行われたデジタル録音で、若干高音が耳障りな時がありもう少しふくよかな音が欲しいと思う演奏があるが、概ね美しく音を拾っていて、大オーケストラの残響を感じることもできる。手元に届いてまだ1週間しか経っていないので全てを聴いたわけではないけれど、これまでの感想は、このセットには名演奏が沢山隠されているということ。エルガーの「エニグマ」、ホルストの「惑星」、オルフの「カルミナ・ブラーナ」、ラフマニノフの「交響曲第2番」、ストラヴィンスキーの「春の祭典」などなど。中でも「惑星」は的確なテンポ設定と一つ一つの音を大切に演奏している。母国の生んだ作曲家に対するリスペクトが感じられる秀演だと思う。この曲の指揮はヴァーノン・ハンドリー。(ここで思い出すのが、サイモン・ラトルがベルリン・フィルを振った「惑星」。期待に胸膨らませて聴いたものの、軽くせせこましい演奏でとても失望したこと。母国のホルストに向けての温かい思いがまったく感じられなかった。似たことがラトルの「カルミナ・ブラーナ」にも言える。速いテンポで合唱とのアンサンブルも乱れる演奏には大いにがっかりした。)話しを戻そう。名演奏がある一方で、不満な点がふたつある。ひとつはバッハの演奏には音を短く切るスタッカートが多用されていて、音楽全体が軽くなっていること。いかにも入門用の演奏に聴こえるのが残念なところ。バロック音楽を指揮しているのはジョナサン・カーニー。彼はヴィヴァルディの「四季」を指揮して更にヴァイオリン独奏もしていて、これは溌剌とした良い演奏に仕上がっている。ふたつ目は「ボレロ」や「ラ・ヴァルス」と言ったフランス音楽がもつ本来の美しさを十分に表現しきれていないということ。演奏者の熱量も感じられない。穿った見方をすれば、イギリス人はフランス音楽が苦手なんだと思ってしまう。指揮はバリー・ワーズワースとジャン・クロード・カサドシュ(おや、この人はフランス人か?)。ともかくこのセットには色んな魅力が詰まっている。これからクラシック音楽を聞きはじめようと思っているけど何から聞こうかと迷っている人や、子供や孫に音楽のプレゼントをしたいと思っている人などに最適ではないでしょうか。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 隠れた名演奏に出会う喜び
2023年8月7日に日本でレビュー済み
イギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の様々な演奏を30枚に納めたボックスセット。10人以上の指揮者が振っています。かつて全国のホームセンターで1枚300円前後で売られるという不本意な扱いを受ける時期があったものの、セットの内容は充実していて、決して侮ることはできない。
録音は1990年代に行われたデジタル録音で、若干高音が耳障りな時がありもう少しふくよかな音が欲しいと思う演奏があるが、概ね美しく音を拾っていて、大オーケストラの残響を感じることもできる。
手元に届いてまだ1週間しか経っていないので全てを聴いたわけではないけれど、これまでの感想は、このセットには名演奏が沢山隠されているということ。エルガーの「エニグマ」、ホルストの「惑星」、オルフの「カルミナ・ブラーナ」、ラフマニノフの「交響曲第2番」、ストラヴィンスキーの「春の祭典」などなど。中でも「惑星」は的確なテンポ設定と一つ一つの音を大切に演奏している。母国の生んだ作曲家に対するリスペクトが感じられる秀演だと思う。この曲の指揮はヴァーノン・ハンドリー。(ここで思い出すのが、サイモン・ラトルがベルリン・フィルを振った「惑星」。期待に胸膨らませて聴いたものの、軽くせせこましい演奏でとても失望したこと。母国のホルストに向けての温かい思いがまったく感じられなかった。似たことがラトルの「カルミナ・ブラーナ」にも言える。速いテンポで合唱とのアンサンブルも乱れる演奏には大いにがっかりした。)
話しを戻そう。名演奏がある一方で、不満な点がふたつある。ひとつはバッハの演奏には音を短く切るスタッカートが多用されていて、音楽全体が軽くなっていること。いかにも入門用の演奏に聴こえるのが残念なところ。バロック音楽を指揮しているのはジョナサン・カーニー。彼はヴィヴァルディの「四季」を指揮して更にヴァイオリン独奏もしていて、これは溌剌とした良い演奏に仕上がっている。
ふたつ目は「ボレロ」や「ラ・ヴァルス」と言ったフランス音楽がもつ本来の美しさを十分に表現しきれていないということ。演奏者の熱量も感じられない。穿った見方をすれば、イギリス人はフランス音楽が苦手なんだと思ってしまう。指揮はバリー・ワーズワースとジャン・クロード・カサドシュ(おや、この人はフランス人か?)。
ともかくこのセットには色んな魅力が詰まっている。これからクラシック音楽を聞きはじめようと思っているけど何から聞こうかと迷っている人や、子供や孫に音楽のプレゼントをしたいと思っている人などに最適ではないでしょうか。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
GLD
5つ星のうち5.0 Five Stars
2015年12月30日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Bob
5つ星のうち5.0 Wonderful Collection - Audiophile Quality
2013年2月17日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
William Schneider
5つ星のうち5.0 Fantastic
2014年4月8日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート