中古品:
¥1,400 税込
配送料 ¥350 5月30日-31日にお届け(13 時間 52 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 少スレ以外は状態良好。全体的にキレイな状態です。本ページはキレイで良い状態です。◆通常24時間以内発送。コメントと違うコンデイションの場合は返金、返品対応いたします。迅速かつ丁寧な発送を心掛けております。ゆうメール便のみ土日祝配送不可となりますのでご了承お願い致します。※アマゾンコンディションガイドラインに準じております。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

週刊 東洋経済 増刊 デフレ完全解明 2011年 2/2号 [雑誌] 雑誌 – 2011/1/25

4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

Introduction
P.6 世界インフレ率マップ
P.8 抜け出せるかデフレサイクル
P.10 日本全国 街角の叫び
Part.1
深化するデフレの現場
P.12 家電量販店 ──── 薄型TV価格は3年で3分の1に
P.14 自動車販売 ──── 補助金打ち切りで一変
P.15 スーパー・コンビニ ─ 隆盛を誇るPB(プライベートブランド)商品
P.17 外食産業 ───── 牛丼戦争「最終章」へ
P.18 Interview 星野正則/ドトール・日レスホールディングス社長
「安さ」と「安っぽさ」を峻別して客数増を狙う
P.19 Interview 安部修仁/吉野家ホールディングス社長
「100円」の差に負けた 単品経営に戻り挽回する
P.20 拡大続くネット通販 物価影響力の潜在性
P.22 熾烈な値下げ競争と賃金下落の悪循環
Q&A デフレの基本知識
P.24 Q1 そもそも「デフレ」とは何か
P.26 Q2 消費者物価の何が下がっているのか
P.28 Q3 日本はなぜデフレに陥ったのか
P.29 Q4 デフレの何が問題なのか
P.30 Q5 過去にもデフレはあったのか
P.32 Q6 デフレは日本だけの現象か
P.34 どこまで進むのか!? 日本の「地価デフレ」
P.36 国内企業の収益を圧迫 商品相場上昇は続くか
Part.2
徹底論争 デフレの原因と処方箋
P.40 エコノミスト10人が激論! 図解で論点整理
P.42 [解説1] バブル崩壊、長期化するデフレと日本銀行の金融政策への異なる批判
P.43 岩田規久男/学習院大学教授
P.45 伊藤隆敏/東京大学大学院教授
P.47 [解説2] 新興国の工業化で競争力失う日本企業、内需は人口動態が響き縮小
P.48 伊藤元重/東京大学大学院教授
P.50 野口悠紀雄/早稲田大学大学院教授
P.52 池尾和人/慶應義塾大学教授
P.54 岩本康志/東京大学大学院教授
P.56 山田 久/日本総合研究所ビジネス戦略研究センター所長
P.58 河野龍太郎/BNPパリバ証券チーフエコノミスト
P.60 [解説3] 生産年齢人口は2055年には総人口の51%に低下へ
[解説4] 日本は“デフレ均衡”に陥っている!?
P.61 藻谷浩介/日本政策投資銀行参事役
P.63 上野泰也/みずほ証券チーフマーケットエコノミスト
P.65 株価至上主義の誤りと「託されし者」の責務
高橋伸夫/東京大学教授
P.68 東京の国際化こそが日本を元気にする!
P.70 Interview 斉藤 惇/東京証券取引所グループ 社長
世界の資本を呼び込む大胆な税制と規制緩和を
P.72 column 銀行との縁
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B004IOZAJ0
  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社; 不定版 (2011/1/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/1/25
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年3月8日に日本でレビュー済み
デフレについての簡単な基礎知識の他、エコノミスト数人の現在のデフレに対する見解、政府・日銀が行っているデフレ対策の分析、デフレの企業への影響と企業のデフレ対策についての解説、世界のデフレ不安の実情等、章を分け複数の角度からデフレについての考察が記載されている。
完全な経済初心者には少し難しい部分はあるが、文章自体は平易でかつ丸々一冊デフレの現状について書かれているので経済について基礎的な知識がある人にとっては、現在のデフレ状況についててっとり早く知識吸収と情報収集ができる良い本と思う。
経済本は退屈なものが多い中、意外に読んでいて飽きない本。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート