お届け先を選択

TVアニメーション「戦国BASARA弐」戦国トラベルナビ~大阪・岐阜編~

4.9 5つ星のうち4.9 11個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2011/4/13 1枚組
¥1,952 ¥334

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.2 x 12.4 x 1.2 cm; 99.79 g
  • メーカー ‏ : ‎ flying DOG
  • EAN ‏ : ‎ 4580226568363
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 14 分
  • レーベル ‏ : ‎ flying DOG
  • ASIN ‏ : ‎ B004JZDXWO
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.9 5つ星のうち4.9 11個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
待ってました!!!
5 星
待ってました!!!
第一弾「奥州編」、第二弾「上田編」に続く、第三弾の豊臣主従、「岐阜・大坂編」!!!戦国BASARA『弐』といえば、秀吉・半兵衛を除いて語ることはできないので、ほんとうにこのCD待ち望んでいました。やっぱり第二弾の一人語りよりもコンビでめぐる趣向の方が楽しかったです。ブックレットもあいかわらず充実しているし、ゆかりのある史跡とともに置鮎さんや石田さんが写っていて、とても行ってみたくなります。半兵衛ゆかりの地、岐阜はものすごい天候で大変な様子が伝わってきますが、絵的にはとてもきれいです。説明文も端的で読みやすいです。前2作と同様、音声では紹介されていない場所もありましたが、その代わりブックレットで補完されてます。正直、前作同様全部入れて欲しかったというのが本音ですが、わりといつも仏頂面の石田さんが、置鮎さんと一緒だからか、結構いろいろな表情をされているので大満足です。大坂城の前で、トラベルナビ恒例の、ジャケットと同じポーズを取られている置鮎さんと石田さんや、秀吉と言えば『遠近法』、と遊びを取り入れた写真も楽しいです。石田さんの語る半兵衛の史実がおもしろくてひきこまれました。ただ単に説明するだけではなく、BASARAの世界観を織り交ぜた考察なんかも交えたりして、とてもユニークでおもしろかったです。語り口調が、かつて携帯コンテンツで配信されていた「越前屋」みたいな感じで、その時は石田さん一人でしたが、そこに置鮎さんの合いの手が加わって本当におもしろかったです。名セリフコーナーでは、セリフを行った後の、石田さんの半兵衛に対する愛情がすごく感じられて楽しかったです。秀吉といえば、大坂城。地元なので、そうそう、とうなづきながら聴いていました。秀吉公の前で雄たけぶ名セリフコーナー。それにすかさずつっこむ石田さん。にやにやしっぱなしでした。大坂城クイズは、自分でも行ったことがあるのにあまり正解できず、あらためて歴史に興味が持てました。そして、大坂城内の豊臣秀吉についての展示が充実しているんだな、と収録トラックを見て思いました。なんやかんやとだだをこねたり、いつものように屁理屈を言う石田さんに、冷静につっこみをいれたりすっぱり切っちゃう置鮎さんとのトークが絶妙でした。もう1時間強の収録時間があっという間で、大満足です。「劇場版 戦国BASARA 戦国トラベルナビ〜関ヶ原編〜」も発売決定したことですし、…ここまできたら、BASARAファンとしては欲が出てきました。謙信とかすががめぐる「越後編」、前田夫婦と慶次の「加賀編」、そして「瀬戸内編」!BASARAに登場する各武将のトラベルナビCDを続々と発売してほしいです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 待ってました!!!
2011年4月14日に日本でレビュー済み
第一弾「奥州編」、第二弾「上田編」に続く、第三弾の豊臣主従、「岐阜・大坂編」!!!
戦国BASARA『弐』といえば、秀吉・半兵衛を除いて語ることはできないので、
ほんとうにこのCD待ち望んでいました。

やっぱり第二弾の一人語りよりもコンビでめぐる趣向の方が楽しかったです。
ブックレットもあいかわらず充実しているし、ゆかりのある史跡とともに置鮎さんや石田さんが写っていて、
とても行ってみたくなります。
半兵衛ゆかりの地、岐阜はものすごい天候で大変な様子が伝わってきますが、絵的にはとてもきれいです。
説明文も端的で読みやすいです。
前2作と同様、音声では紹介されていない場所もありましたが、その代わりブックレットで補完されてます。
正直、前作同様全部入れて欲しかったというのが本音ですが、
わりといつも仏頂面の石田さんが、置鮎さんと一緒だからか、結構いろいろな表情をされているので大満足です。
大坂城の前で、トラベルナビ恒例の、ジャケットと同じポーズを取られている置鮎さんと石田さんや、
秀吉と言えば『遠近法』、と遊びを取り入れた写真も楽しいです。

石田さんの語る半兵衛の史実がおもしろくてひきこまれました。
ただ単に説明するだけではなく、BASARAの世界観を織り交ぜた考察なんかも交えたりして、
とてもユニークでおもしろかったです。
語り口調が、かつて携帯コンテンツで配信されていた「越前屋」みたいな感じで、
その時は石田さん一人でしたが、そこに置鮎さんの合いの手が加わって本当におもしろかったです。
名セリフコーナーでは、セリフを行った後の、石田さんの半兵衛に対する愛情がすごく感じられて楽しかったです。

秀吉といえば、大坂城。
地元なので、そうそう、とうなづきながら聴いていました。
秀吉公の前で雄たけぶ名セリフコーナー。それにすかさずつっこむ石田さん。
にやにやしっぱなしでした。
大坂城クイズは、自分でも行ったことがあるのにあまり正解できず、あらためて歴史に興味が持てました。
そして、大坂城内の豊臣秀吉についての展示が充実しているんだな、と収録トラックを見て思いました。

なんやかんやとだだをこねたり、いつものように屁理屈を言う石田さんに、
冷静につっこみをいれたりすっぱり切っちゃう置鮎さんとのトークが絶妙でした。
もう1時間強の収録時間があっという間で、大満足です。

「劇場版 戦国BASARA 戦国トラベルナビ〜関ヶ原編〜」も発売決定したことですし、
…ここまできたら、BASARAファンとしては欲が出てきました。
謙信とかすががめぐる「越後編」、前田夫婦と慶次の「加賀編」、そして「瀬戸内編」!
BASARAに登場する各武将のトラベルナビCDを続々と発売してほしいです。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
47人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート