ケースに破損はありましたが、海外ものではよくあること(笑)
ディスクに影響あるものではないので(端が少し割れてた)飲みます(笑)
日本語字幕、吹替有
日本版と変わりないと思います。
それでこの値段の違い(笑)
クリアオーリング付き、城壁デザインスペシャルBOX、映画のシーンを再現! 飛ばして遊べるフライングキット付き(飛ばして楽しいゴム製家畜付き)などの付属特典が必要なければこれで十分
僕はこれで十分です(笑)
新規映像特典、2015年トライベッカ映画祭にて、ニューヨークのビーコン・シアターでジョン・オリバーをホストに迎え行われた20分のQ&Aセッション、とても楽しかったです
モンティ・パイソン・アンド・ホーリーグレイル(1枚組) [DVD]
フォーマット | 色, 字幕付き, 吹き替え, ドルビー |
コントリビュータ | エリック・アイドル, テリー・ギリアム、テリー・ジョーンズ, テリー・ジョーンズ, グレアム・チャップマン, ジョン・クリーズ |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 32 分 |
映画『オッペンハイマー』関連作品発売中
第96回アカデミー賞®最多7部門受賞したクリストファー・ノーラン監督最新作 『オッペンハイマー』を記念して、クリストファー・ノーラン 監督作、キリアン・マーフィー 出演作など『オッペンハイマー』関連作品をピックアップ。 詳細はこちら
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語, 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 83 g
- EAN : 4547462077035
- 監督 : テリー・ギリアム、テリー・ジョーンズ
- メディア形式 : 色, 字幕付き, 吹き替え, ドルビー
- 時間 : 1 時間 32 分
- 発売日 : 2011/8/24
- 出演 : グレアム・チャップマン, ジョン・クリーズ, エリック・アイドル, テリー・ジョーンズ
- 字幕: : 日本語, 英語
- 販売元 : ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ASIN : B0056X3KUI
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 19,709位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 384位外国のコメディ映画
- - 533位お笑い・バラエティ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
例によって仕様の違う商品が結合されていますが、これはB0056X3KUI(2011年、1枚組DVD)のレビューです。イングランド932年、聖杯(Holy Grail)を捜索するアーサー王と円卓の騎士物語を借りて、パイソンズの面子が一人何役ものキャラを演じ分けます。ニコリともせず大真面目に繰り返されるくどいボケ群、予想の斜め上をいくリアクションとさりげない一言にヤラレてしまいました。
1971年の長編劇映画「モンティ・パイソン・アンド・ナウ」(これ以前のテレビの名物スケッチを再演したもの)に続く劇場映画2作目。いちおー一貫した骨子はある、初めての作品ともいえます。しかし聖杯探しもそこそこに、唐突に爆発する「大いなる悪ふざけ」「真顔のキラー・ボケ」「Pythonesque」ともいわれる不条理なスタイル。長編においてボケ倒すという彼らの挑戦は大成功です。いまをときめく才人テリー・ギリアムがテリー・ジョーンズと共同監督。兼、出演、ときおり挿入されるシュールでキッチュなアニメで活躍しています。
詳細は書きませんが、黒騎士との決闘、質問に正解しないと渡れない橋、度胆を抜くウサギ(このぬいぐるみが発売されていたようですね)、「アーッ」、そして「ニッ」のくだりは何回みても笑ってしまいます。夢に出てきそうです。いきなり冒頭での「不良品か?」と思わせるボケ(劇場ではより効果的だったでしょう)。オープニング・クレジットでの字幕担当者ネタ、ミュージカルになりそうになると止めるなどは第四の壁を破る役割を果たしています。
アーサー王伝説や聖杯伝説の知識がなくても楽しめますが、予習しておけばより楽しめると思います。私ももう少し調べて再見します。モトネタ?がわかると思いますので。低予算短期間撮影であり、現場はかなり混乱したそうですが、撮影もフィルムライクで良く、なかなか雰囲気はでています(テリー・ジョーンズとマイケル・ペイリン(ともにオックスフォード卒)は本格的、学術的な中世歴史学研究家としても認められており、撮影の考証でも、イニシアティヴをとっていた模様)。本作を観た後、真面目な中世騎士モノを観た時、笑ってしまうかもしれません。
後年、本作を元にして、エリック・アイドルが脚本と作詞をし、作曲をアイドルとジョン・ドゥ・プレが共同で行ったミュージカルにもなりました(『スパマロット』Spamalot, ブロードウェイ2005年、日本では2012、2015年。アーサー王にティム・カリー)。Wikiによれば、タイトル『スパマロット』は本作中のセリフ、”we eat ham, and jam and Spam a lot” からとられたらしいです(テレビ時のスケッチ「スパム」を思い出します)。
パイソンズ・ファンでうっかり見逃している方はぜひ。もちろんそうでない方にもギリアムのファンにも。普段、吹き替え版は観ませんが彼らは別。パイソンズ初体験の方にはぜひ吹き替えもあわせて観ていただきたいです。みなさんのレビューも楽しいですね。
吹替えは
グレアム・チャップマン(山田康雄)
ジョン・クリーズ(納谷吾郎)
エリック・アイドル(広川太一郎)
テリー・ジョーンズ(飯塚昭三)
マイケル・ペイリン(青野武)
テリー・ギリアム(古川登志夫)
ナレーター(藤村俊二) 敬称略、
山田さん、納谷さん、広川さん、青野さんのご冥福をあらためてお祈りいたします(追記:2017年、藤村氏も鬼籍に入られた)。
デラックス・コレクターズ・エディション(DVD)や BRはDVD本バージョンより充実した特典のようです。各商品解説・該当レビューをご覧いただき購入の際はご注意ください。商品によりだいぶ特典充実度が異なります。Wikiにくわしい特典内容の変遷が書かれています。
MONTY PYTHON AND THE HOLY GRAIL, 1975(日本1979年),US, - / EMI Films, Theatrical aspect ratio, 1.66 : 1 (negative ratio)
1.85 : 1 (intended ratio), Mono, 91 min, Color
画質は上の下。比較的鮮明。傷、パラはほぼなし。ブレ、雨なし。ただし1時間ぐらいのところで数秒、画質が荒くなります(ノイズではありません)。現ソニーBRは画質が(ユニバーサル時代のDVDより)向上しているらしいですが、ソニーのこのDVDはそんなに悪くありません。BRよりは若干劣るでしょうが・・。
片面2層、16×9LB(ヴィスタ)(つまりスクイーズ)。1.66:1 表記だが実際1.78: 1ぐらい。若干天地カットか。Dolby Digital, 91min.
音声:
・英語(5.1chサラウンド)
・日本語(モノ、ごく一部は原語)、
・ギリアムとジョーンズ音声解説(日本語字幕あり。興味深い)
・クリーズ、アイドル、ペイリンの音声解説(日本語字幕あり。興味深い) の4種。
字幕:
・本編日本語
・本編英語
・本作が嫌いな方用字幕日本語(笑える)
・同 英語、
・英語台本の5種。
字幕ON/OFF可。凝ったチャプターメニュー。
National Film Trustee Company Ltd. / Python (Monty)Pictures,発売元ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
連想キーワード:アーサー王、イングランド、中世、聖杯伝説、吊り橋、ウサギ、ニンフォマニア
関連作: モンティ・パイソンのTV・劇場映画諸作
1971年の長編劇映画「モンティ・パイソン・アンド・ナウ」(これ以前のテレビの名物スケッチを再演したもの)に続く劇場映画2作目。いちおー一貫した骨子はある、初めての作品ともいえます。しかし聖杯探しもそこそこに、唐突に爆発する「大いなる悪ふざけ」「真顔のキラー・ボケ」「Pythonesque」ともいわれる不条理なスタイル。長編においてボケ倒すという彼らの挑戦は大成功です。いまをときめく才人テリー・ギリアムがテリー・ジョーンズと共同監督。兼、出演、ときおり挿入されるシュールでキッチュなアニメで活躍しています。
詳細は書きませんが、黒騎士との決闘、質問に正解しないと渡れない橋、度胆を抜くウサギ(このぬいぐるみが発売されていたようですね)、「アーッ」、そして「ニッ」のくだりは何回みても笑ってしまいます。夢に出てきそうです。いきなり冒頭での「不良品か?」と思わせるボケ(劇場ではより効果的だったでしょう)。オープニング・クレジットでの字幕担当者ネタ、ミュージカルになりそうになると止めるなどは第四の壁を破る役割を果たしています。
アーサー王伝説や聖杯伝説の知識がなくても楽しめますが、予習しておけばより楽しめると思います。私ももう少し調べて再見します。モトネタ?がわかると思いますので。低予算短期間撮影であり、現場はかなり混乱したそうですが、撮影もフィルムライクで良く、なかなか雰囲気はでています(テリー・ジョーンズとマイケル・ペイリン(ともにオックスフォード卒)は本格的、学術的な中世歴史学研究家としても認められており、撮影の考証でも、イニシアティヴをとっていた模様)。本作を観た後、真面目な中世騎士モノを観た時、笑ってしまうかもしれません。
後年、本作を元にして、エリック・アイドルが脚本と作詞をし、作曲をアイドルとジョン・ドゥ・プレが共同で行ったミュージカルにもなりました(『スパマロット』Spamalot, ブロードウェイ2005年、日本では2012、2015年。アーサー王にティム・カリー)。Wikiによれば、タイトル『スパマロット』は本作中のセリフ、”we eat ham, and jam and Spam a lot” からとられたらしいです(テレビ時のスケッチ「スパム」を思い出します)。
パイソンズ・ファンでうっかり見逃している方はぜひ。もちろんそうでない方にもギリアムのファンにも。普段、吹き替え版は観ませんが彼らは別。パイソンズ初体験の方にはぜひ吹き替えもあわせて観ていただきたいです。みなさんのレビューも楽しいですね。
吹替えは
グレアム・チャップマン(山田康雄)
ジョン・クリーズ(納谷吾郎)
エリック・アイドル(広川太一郎)
テリー・ジョーンズ(飯塚昭三)
マイケル・ペイリン(青野武)
テリー・ギリアム(古川登志夫)
ナレーター(藤村俊二) 敬称略、
山田さん、納谷さん、広川さん、青野さんのご冥福をあらためてお祈りいたします(追記:2017年、藤村氏も鬼籍に入られた)。
デラックス・コレクターズ・エディション(DVD)や BRはDVD本バージョンより充実した特典のようです。各商品解説・該当レビューをご覧いただき購入の際はご注意ください。商品によりだいぶ特典充実度が異なります。Wikiにくわしい特典内容の変遷が書かれています。
MONTY PYTHON AND THE HOLY GRAIL, 1975(日本1979年),US, - / EMI Films, Theatrical aspect ratio, 1.66 : 1 (negative ratio)
1.85 : 1 (intended ratio), Mono, 91 min, Color
画質は上の下。比較的鮮明。傷、パラはほぼなし。ブレ、雨なし。ただし1時間ぐらいのところで数秒、画質が荒くなります(ノイズではありません)。現ソニーBRは画質が(ユニバーサル時代のDVDより)向上しているらしいですが、ソニーのこのDVDはそんなに悪くありません。BRよりは若干劣るでしょうが・・。
片面2層、16×9LB(ヴィスタ)(つまりスクイーズ)。1.66:1 表記だが実際1.78: 1ぐらい。若干天地カットか。Dolby Digital, 91min.
音声:
・英語(5.1chサラウンド)
・日本語(モノ、ごく一部は原語)、
・ギリアムとジョーンズ音声解説(日本語字幕あり。興味深い)
・クリーズ、アイドル、ペイリンの音声解説(日本語字幕あり。興味深い) の4種。
字幕:
・本編日本語
・本編英語
・本作が嫌いな方用字幕日本語(笑える)
・同 英語、
・英語台本の5種。
字幕ON/OFF可。凝ったチャプターメニュー。
National Film Trustee Company Ltd. / Python (Monty)Pictures,発売元ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
連想キーワード:アーサー王、イングランド、中世、聖杯伝説、吊り橋、ウサギ、ニンフォマニア
関連作: モンティ・パイソンのTV・劇場映画諸作
2015年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々言われていますが、亡くなる2週間前の収録ということで、このナレーションが真の遺作だとおもいます
そう思って聞くと、非常に感慨深いものがあります・・・
一つ不満が!
洞窟の壁画のシーンでエリックが壁画に書かれている文字を読むシーン
ここが何故か吹替えになっていません
字幕で見ても別にマズい事を言ってるようでもなさそうなのに、何故吹替えにならなかったのか?
当時は何か差別的用語でも言ったんでしょうかね?
山田さん、広川さん、納谷さん、青野さんとすでに飯塚さん、古川さんを除く主要メンバー4人が他界
まさに黄金メンバーの吹替えを堪能できる作品
そう思って聞くと、非常に感慨深いものがあります・・・
一つ不満が!
洞窟の壁画のシーンでエリックが壁画に書かれている文字を読むシーン
ここが何故か吹替えになっていません
字幕で見ても別にマズい事を言ってるようでもなさそうなのに、何故吹替えにならなかったのか?
当時は何か差別的用語でも言ったんでしょうかね?
山田さん、広川さん、納谷さん、青野さんとすでに飯塚さん、古川さんを除く主要メンバー4人が他界
まさに黄金メンバーの吹替えを堪能できる作品
2016年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
名のみ知っていたこの作品を初めて観ました(TVシリーズは多少知っていましたが)。
TVドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ(作・福田雄一)の元ネタが、やっとわかりました。
TVドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ(作・福田雄一)の元ネタが、やっとわかりました。
2023年2月26日に日本でレビュー済み
明確に積み重ねられた物語を楽しみたくて本作を手にしたらガッカリするかもしれないけれど、モンティ・パイソン側からテリー・ギリアムの脳内を探求するような気持ちで観たら、これぞ”英国的ユーモア”を味わえる。
また「幕末太陽傅」並みの作家性を全編に渡り味わえる...いや、やはりユーモアが一周まわって、川島雄三と並んだ珍妙な映画なのかもしれない。
誰もが裏切られたに違いない。ある者には駄作、ある者には映画愛の結晶と感じるかもしれない。私は後者。
蹄と警察のネタは記憶に焼き付く。その潔いラストは衝撃的。
ぜひ「エクスカリバー」や「トゥルーナイト」を観てからパロディを観るつもりで観て欲しい。脱力します。
また「幕末太陽傅」並みの作家性を全編に渡り味わえる...いや、やはりユーモアが一周まわって、川島雄三と並んだ珍妙な映画なのかもしれない。
誰もが裏切られたに違いない。ある者には駄作、ある者には映画愛の結晶と感じるかもしれない。私は後者。
蹄と警察のネタは記憶に焼き付く。その潔いラストは衝撃的。
ぜひ「エクスカリバー」や「トゥルーナイト」を観てからパロディを観るつもりで観て欲しい。脱力します。
2017年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
腹がよじれて夜食のスパムを吐き出してしまった
本作が嫌いな人向けの偽字幕があまりにもぴったり過ぎる
最後にニコニコとかのMADをみて買う人に注意
サー・ロビンの歌は英語です
本作が嫌いな人向けの偽字幕があまりにもぴったり過ぎる
最後にニコニコとかのMADをみて買う人に注意
サー・ロビンの歌は英語です
2015年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アーサー王の円卓の騎士伝説と聖杯伝説のパロディ。イギリスの歴史をある程度、理解しているとより楽しめるでしょうが、知らなくても十二分に楽しめます。個人的には、殺人うさぎに大いに受けました。よく、ここまで馬鹿なことを考えられるなと、イギリス人のギャグセンスに感心してしまいます。最後のオチも、ある意味、衝撃です。
2014年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めて本作を観たのは今から15年も前の事。当時『空飛ぶモンティ・パイソン』にドはまりしていた私はレンタルビデオショップを探しに探し、とうとう本作に巡り逢えたのでした。
とにかくラストに驚いた。今のようにネットに触れる機会もなく(ま、ネット自体はありましたが)、『ネタバレ』と言った恐れも今ほどには無い時代。2014年現在、コメディ好きで且つ本作のラストを知らない方はラッキーです。是非とも予備知識無しに鑑賞して欲しいもの(衝撃のラスト、と言った段階で若干のネタバレではありますが)。
良く言われるパイソンマニアの『私、知的な笑いが分かってます』アピールがうざいってのも分かるのですが、そんなごちゃごちゃ考えなくても単純に面白いと思うのですけどね。しかし冒頭の燕とココナッツを巡る意味なし議論でピンと来ない人はその先を観ても時間の無駄かも知れません。逆にピンと来た方にはTVシリーズ『空飛ぶモンティ・パイソン』全45話、そして他のパイソン映画という笑いの桃源郷が待っているのです。羨ましいねこのこの、ちょんちょん!
とにかくラストに驚いた。今のようにネットに触れる機会もなく(ま、ネット自体はありましたが)、『ネタバレ』と言った恐れも今ほどには無い時代。2014年現在、コメディ好きで且つ本作のラストを知らない方はラッキーです。是非とも予備知識無しに鑑賞して欲しいもの(衝撃のラスト、と言った段階で若干のネタバレではありますが)。
良く言われるパイソンマニアの『私、知的な笑いが分かってます』アピールがうざいってのも分かるのですが、そんなごちゃごちゃ考えなくても単純に面白いと思うのですけどね。しかし冒頭の燕とココナッツを巡る意味なし議論でピンと来ない人はその先を観ても時間の無駄かも知れません。逆にピンと来た方にはTVシリーズ『空飛ぶモンティ・パイソン』全45話、そして他のパイソン映画という笑いの桃源郷が待っているのです。羨ましいねこのこの、ちょんちょん!
他の国からのトップレビュー

Keith
5つ星のうち5.0
Super funny movie
2024年3月9日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I was already familiar with the movie and wanted to add it to my digital library, it was only $5 but still seams like a lot for a movie that is so old. But it is a good movie and a real treat if you have not seen it before, I really do recommend!

emama1998
5つ星のうち5.0
Must have!
2024年3月2日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Monty Python's humour at it's finest. Probably their best movie and hilarious from top to bottom.
But I am probably biased because I loved basically everything they did.
But I am probably biased because I loved basically everything they did.

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
'tis but a scratch .. !!
2020年8月1日にオーストラリアでレビュー済みAmazonで購入
timeless movie in glorious HD on blu-ray, too many funny lines to remember, but I watched it over and over again, as fresh as when I first saw it at the cinema in 1975 !!
relevant now in USA (worldwide) election time .... " ... I am your KING ... I didn't vote for you !!! ... "
relevant now in USA (worldwide) election time .... " ... I am your KING ... I didn't vote for you !!! ... "


Amazon Customer
2020年8月1日にオーストラリアでレビュー済み
relevant now in USA (worldwide) election time .... " ... I am your KING ... I didn't vote for you !!! ... "
このレビューの画像


Steven Aldersley
5つ星のうち5.0
Intelligently stupid: It will catch you off guard
2014年1月20日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
One of the saddest things about the movie industry is the reluctance to take risks. Studios know that if you release a comic book movie, it will make money. If you have success of any kind, don't be afraid to churn out several sequels. But the most disturbing thing of all is what passes for comedy in today's world.
Comedy is extremely subjective. What works for me might not work for others. If you examine the previous 61 titles in this 100 movies series, you won't find anything that is classified solely as a comedy. Films such as Amelie, As Good as It Gets and Midnight in Paris certainly have a great deal of comedic content, but they also contain dramatic elements.
It's not that I don't like to laugh or don't have a sense of humor, it's just unrealistic to me when a movie tries to tell a joke in every sentence. I'm too aware that I am being manipulated. Maybe it has something to do with my age, but I don't think it's funny watching people get hit in the genitals repeatedly or fail to make it to the bathroom in time. Innuendo or scatological humor ceased to make me laugh two or three decades ago. Physical humor can work, but it has to be executed well.
Why am I bothering to tell you this?
The six members of the Monty Python team make me laugh, despite using all of the techniques described above. I keep asking myself why that is, and I think it's a combination of things. The writing is superb and unpredictable. If I see a joke coming from a mile away, I'm not likely to find it funny. Even though most of Python's material is extremely silly, it has a kind of sophisticated brilliance.
Who else could reduce the Lady of the Lake myth to:
"Strange women lying in ponds, distributing swords, is no basis for a system of government."
There's also the problem of acting ability and comic timing. Good writing can be ruined by poor execution. My favorite comedians can all act, and some of my favorite comedy comes from actors better known for dramatic roles. Something inside me rears up when people tell me they enjoyed Jack and Jill, Little Man or The Love Guru. If that's your kind of humor, you probably won't get much out of this review.
People like to laugh and that's why they love comedies. It's easy to watch and doesn't require much thought. There's no possibility that you'll look bad in front of your friends because you failed to understand the plot - if there is a plot. If you miss a joke, you can catch it again when they repeat it for the fourth or fifth time. Most dumb comedies run out of ideas in the first 45 minutes and struggle to approach the minimum expected running time that audiences will consider acceptable.
Here's a thought: if you spend your time and money watching terrible comedies, the studios think they should make more because it's obviously successful. It doesn't matter whether the audience liked the movie as long as they paid to be there. That money could have gone to serious filmmakers with something to say.
Are you still reading?
Monty Python and the Holy Grail is complete nonsense. There is hardly any plot. The jokes are frequent and silly. But, somehow, it all works.
The plot, such as it is, shows King Arthur trying to recruit knights for his Round Table at Camelot. When they finally get there, they decide it's a silly place. God gives them something to do instead, by charging them with the task of finding the Holy Grail. It's all just an excuse for a series of loosely related sketches. The plot is almost completely irrelevant.
The humor is bizarre and it's written with a strange kind of flawed logic. You'll discover how to tell whether someone is a witch or a king, why you should never allow Lancelot to attend weddings, and how deadly white rabbits can be. There are a few oddly-placed songs, but listen to the lyrics and you'll probably laugh. The budget was too small to pay for real horses, so they just used coconuts. Don't expect a proper resolution. The story just stops dead in its tracks.
I've loved the humor of Monty Python since I was a child. Every member is likeable and the six have been responsible for some of the most quotable sketches ever made. Whether it's dead parrots, cheese shops, lumberjacks, silly walks, Yorkshiremen or spam, it never gets old for me. John Cleese was also responsible for Fawlty Towers, which, despite only running for 12 episodes, is one of the best comedies ever made.
Monty Python isn't for everyone. It's a very particular kind of British humor that some just won't get at all. Like the movie itself, this review just stops dead in its tracks.
Comedy is extremely subjective. What works for me might not work for others. If you examine the previous 61 titles in this 100 movies series, you won't find anything that is classified solely as a comedy. Films such as Amelie, As Good as It Gets and Midnight in Paris certainly have a great deal of comedic content, but they also contain dramatic elements.
It's not that I don't like to laugh or don't have a sense of humor, it's just unrealistic to me when a movie tries to tell a joke in every sentence. I'm too aware that I am being manipulated. Maybe it has something to do with my age, but I don't think it's funny watching people get hit in the genitals repeatedly or fail to make it to the bathroom in time. Innuendo or scatological humor ceased to make me laugh two or three decades ago. Physical humor can work, but it has to be executed well.
Why am I bothering to tell you this?
The six members of the Monty Python team make me laugh, despite using all of the techniques described above. I keep asking myself why that is, and I think it's a combination of things. The writing is superb and unpredictable. If I see a joke coming from a mile away, I'm not likely to find it funny. Even though most of Python's material is extremely silly, it has a kind of sophisticated brilliance.
Who else could reduce the Lady of the Lake myth to:
"Strange women lying in ponds, distributing swords, is no basis for a system of government."
There's also the problem of acting ability and comic timing. Good writing can be ruined by poor execution. My favorite comedians can all act, and some of my favorite comedy comes from actors better known for dramatic roles. Something inside me rears up when people tell me they enjoyed Jack and Jill, Little Man or The Love Guru. If that's your kind of humor, you probably won't get much out of this review.
People like to laugh and that's why they love comedies. It's easy to watch and doesn't require much thought. There's no possibility that you'll look bad in front of your friends because you failed to understand the plot - if there is a plot. If you miss a joke, you can catch it again when they repeat it for the fourth or fifth time. Most dumb comedies run out of ideas in the first 45 minutes and struggle to approach the minimum expected running time that audiences will consider acceptable.
Here's a thought: if you spend your time and money watching terrible comedies, the studios think they should make more because it's obviously successful. It doesn't matter whether the audience liked the movie as long as they paid to be there. That money could have gone to serious filmmakers with something to say.
Are you still reading?
Monty Python and the Holy Grail is complete nonsense. There is hardly any plot. The jokes are frequent and silly. But, somehow, it all works.
The plot, such as it is, shows King Arthur trying to recruit knights for his Round Table at Camelot. When they finally get there, they decide it's a silly place. God gives them something to do instead, by charging them with the task of finding the Holy Grail. It's all just an excuse for a series of loosely related sketches. The plot is almost completely irrelevant.
The humor is bizarre and it's written with a strange kind of flawed logic. You'll discover how to tell whether someone is a witch or a king, why you should never allow Lancelot to attend weddings, and how deadly white rabbits can be. There are a few oddly-placed songs, but listen to the lyrics and you'll probably laugh. The budget was too small to pay for real horses, so they just used coconuts. Don't expect a proper resolution. The story just stops dead in its tracks.
I've loved the humor of Monty Python since I was a child. Every member is likeable and the six have been responsible for some of the most quotable sketches ever made. Whether it's dead parrots, cheese shops, lumberjacks, silly walks, Yorkshiremen or spam, it never gets old for me. John Cleese was also responsible for Fawlty Towers, which, despite only running for 12 episodes, is one of the best comedies ever made.
Monty Python isn't for everyone. It's a very particular kind of British humor that some just won't get at all. Like the movie itself, this review just stops dead in its tracks.

DEPIERRE Bruno
5つ星のうち5.0
Des précisions sur les langues et les sous titres
2014年9月12日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
J'ai galéré un bon moment pour trouver la version avec sous titres en français, version françiase et lisible sur n'importe quel lecteur blu ray. La version américaine (repérable au commentaires du CHIGAGO TRIBUNE sur la pochette) répond à tous ces critères. Il y a également deux photos mises en ligne par un acheteur qui confirment mes dires, elles m'ont guidées dans mon choix et correspondent à la version mise en vente.