ルーンファクトリーは初めてだったのですが
牧場物語シリーズの要素と上手くリンクしていて
なんて面白い、すごい!!と思わず感動・・。
ただ、そう思い始めたのは
ゲーム開始からしばらく経ってであって
最初の頃は
敵のHPが0になっても刀で延々と切り続けられる事や
(依頼をこなさなければユミルで新しい島を探せない事)←気付くのに時間がかかった。
住人がいきなりワープして消える事
などなど戸惑いを感じました。
やっぱりシステムが雑な所が目立っちゃったのですね。
だけど、何時間もやってくうちに独特の世界観や
モンスターにも色々と役割の種類がある事
住人とのイベント、ダンジョンなど
やりこみ要素がいっぱいでした!
まだやり初めて間もないので
これからもっと面白くなりそうな予感です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,904¥4,904 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: good your choice
新品:
¥4,904¥4,904 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: good your choice
中古品 - 良い
¥60¥60 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
中古品 - 良い
¥60¥60 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店
販売者: 古本市場 アウトレット店
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
ルーンファクトリーオーシャンズ PayStation 3 the Best - PS3
プラットフォーム : PlayStation 3
¥4,904 ¥4,904 税込
¥60 ¥60 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,904","priceAmount":4904.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,904","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"m6Vo0m74MEx1Ur7M1SyKdIjUWRMtm4GnWMm64YZGgfZbkcp9L6pvQ9ClI5jaq%2BjKCHFDfx69%2F0qy1HCk9k1u3tWflELQsg5jIDRmkqiRs%2FnDcnC7i0%2BHXnBAllXRcPANgpTeL%2FuvxCLPenchjCLrR5j3yzTnF%2FLs9qsjTPpFUw8KQ201%2FaB3YHA6EucbrsT8","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥60","priceAmount":60.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"60","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"m6Vo0m74MEx1Ur7M1SyKdIjUWRMtm4GnDgZnLKGW6i8gC1ZfoUdfG811KS0f4wRZwx3sINbEBT2veUJhHKIP0LuAbFbZMaKCLNam2QYR1a0eRii38C2PguKch26SbT2uOhQEdpB0LK0xkvUyMX4cfErw6Vq0p91bKaBC8Gq8jUtze1YN2riQtQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 16.99 x 13.59 x 1.6 cm; 117.93 g
- 発売日 : 2012/1/26
- ASIN : B0061ZTFSG
- 製造元リファレンス : 4535506301901
- Amazon 売れ筋ランキング: - 25,244位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 441位PS3ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年6月2日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
2013年1月14日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
牧場物語シリーズは初版から気になっていましたが、初めて購入しました。
【全体】
このようなゲームでは仕方がないのですが、慣れてくると毎日繰り返しの作業を除けば会話の変化や武器の製作等楽しみながら約100時間ほど遊べました。(自分はのんびりプレーですが、80時間ぴったりでストーリーのクリアができました。)
クリア後もおまけ要素があり続くのですが、さすがに作業にだれてしまいプレーしなくなってしまいました。
【会話】
会話の変化は楽しめますが、毎日アイテムを渡して好感度を上げて~の繰り返しです。
ある程度続けると好感度もMAXになってしまい、クリア後まで変化が楽しめなくなります、
プレーしやすさで言えば単純に好感度が増えるだけの方が良いのかもしれませんが、
もう少し好感度が下がるような会話もあったほうが生活感が出ていい気がしました。
【牧場】
ただただ単調です、話が進めば進むほど作業が増え一日の行動時間をどんどん圧迫します・・・
牧場に関わらず好きなことをする事もできるのですが、数日放置するだけで牧場は荒れ放題
作物ができる楽しみはあるのですが、折角のほのぼのを阻害するように毎日通わなければ
ならない部分がなくなればもう少しよかったのではないでしょうか。
【戦闘】
数種類の武器と、武器(杖)によっては攻撃方法が変わる等、新しい武器を作って戦闘をしに
行く楽しみがあります、アイテム集めも兼ねて戦闘を行っているとついつい時間を忘れてしまい
牧場が荒れることに・・・
このバランスを保つことが大切なのだと思いますが、やりたい事を続けてできないあたりに
束縛を感じてしまい自由になりきれないな・・・と感じました。
【恋愛】
各キャラに好感度が設定されており、最初から取り組んでいかなければならないと思っていたら
完全におまけ要素でした・・・
キャラの個性は色々あるのでお気に入りの人がたぶん見つかると思います。が、話が全然発展
しないのでだれてしまった自分は結婚まではこぎつけましたが、子供までできる所まで行きません
でした。
もう少しパターンが多かったらよかったかな・・・牧場物語にそれは求めてはいけませんかね。
【まとめ】
全体的に改善ポイントを挙げましたが、トータル100時間はプレーしているので十分楽しんで
プレーしたということ、☆5です。
Bestでお手ごろですし、暇な時間があるのであれば購入を検討してみてはいかがでしょうか。
【全体】
このようなゲームでは仕方がないのですが、慣れてくると毎日繰り返しの作業を除けば会話の変化や武器の製作等楽しみながら約100時間ほど遊べました。(自分はのんびりプレーですが、80時間ぴったりでストーリーのクリアができました。)
クリア後もおまけ要素があり続くのですが、さすがに作業にだれてしまいプレーしなくなってしまいました。
【会話】
会話の変化は楽しめますが、毎日アイテムを渡して好感度を上げて~の繰り返しです。
ある程度続けると好感度もMAXになってしまい、クリア後まで変化が楽しめなくなります、
プレーしやすさで言えば単純に好感度が増えるだけの方が良いのかもしれませんが、
もう少し好感度が下がるような会話もあったほうが生活感が出ていい気がしました。
【牧場】
ただただ単調です、話が進めば進むほど作業が増え一日の行動時間をどんどん圧迫します・・・
牧場に関わらず好きなことをする事もできるのですが、数日放置するだけで牧場は荒れ放題
作物ができる楽しみはあるのですが、折角のほのぼのを阻害するように毎日通わなければ
ならない部分がなくなればもう少しよかったのではないでしょうか。
【戦闘】
数種類の武器と、武器(杖)によっては攻撃方法が変わる等、新しい武器を作って戦闘をしに
行く楽しみがあります、アイテム集めも兼ねて戦闘を行っているとついつい時間を忘れてしまい
牧場が荒れることに・・・
このバランスを保つことが大切なのだと思いますが、やりたい事を続けてできないあたりに
束縛を感じてしまい自由になりきれないな・・・と感じました。
【恋愛】
各キャラに好感度が設定されており、最初から取り組んでいかなければならないと思っていたら
完全におまけ要素でした・・・
キャラの個性は色々あるのでお気に入りの人がたぶん見つかると思います。が、話が全然発展
しないのでだれてしまった自分は結婚まではこぎつけましたが、子供までできる所まで行きません
でした。
もう少しパターンが多かったらよかったかな・・・牧場物語にそれは求めてはいけませんかね。
【まとめ】
全体的に改善ポイントを挙げましたが、トータル100時間はプレーしているので十分楽しんで
プレーしたということ、☆5です。
Bestでお手ごろですし、暇な時間があるのであれば購入を検討してみてはいかがでしょうか。
2012年6月9日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
農業したり、住民と交流したり、アイテムを作成したり、ダンジョンに行ったりなアクションRPG、ルーンファクトリーシリーズのPS3の作品。
春、夏、秋、冬と色々お祭りが多くてクエストなども豊富なため交流が楽しい。やり込み要素もある。
操作性もよく、アクションRPGとして楽しめる。交流のイベントも多い。ストーリーも終盤は感心する、良いストーリー。
キャラも可愛く、嫌なキャラもいない。エンディング以降になるが、主人公を男か女を選んで住人と結婚できたりもする。
ほのぼのとした世界観が魅力的。
しかし、全体的にテンポが悪い欠点もある。
特にストーリーは終盤に良くなっただけに、それまでの話ももっと盛り上げてほしかった。色々と惜しい。
システム面だと、住人やモンスターとの仲良し度の上昇が遅かったり、ゴーレムの移動や農業が面倒だったり、メインシステムのテンポの悪いところが残念。
日々の過ごし方に選択性はあるが、自由度がそこまでではないかも。
あとキャライベントが短く、住人のセリフパターンが少ないなどといった、キャラの魅力を生かしきれていないところも目に付く。
素晴らしい作品である「ルーンファクトリー3」からこの作品を気になった人も多いかと思うが、こちらはそれほど期待してはいけない。
キャラも確かに可愛いんだが、濃さも3ほどではない。
私は割と目的を持ってゲームをやりこむ派だったため作業が多かったが、その作業があまり面白くなかったのが結構負担だった。
ゲームにハマる人は避けた方がいいかも。
逆に「日常系のゲームで癒されたい」という人には勧められるかもしれない。
ただ、恋愛要素とアクションRPG要素を楽しむには結構ハードルが高いところもあるため、注意が必要。
クエストやストーリーを途中で中断して放置しても、経過が丁寧に確認できる親切な作りのため、久しぶりにゲームを再開した場合などでも問題なく楽しむことが出来る。
プレイスタイルとしては、気が向いた時に楽しめる範囲でプレイできる人に向いていると思う。
あと気になった点の詳細を下記に書いていきます。
必要のある項目だけ読んでください。
気になった点なのでネガティブな情報を書いてますが、それ以上に交流などは楽しいので、他の方の賞賛レビューもよく参考にしてください。
●住人との交流・恋愛
住人には仲良し度が設定されていて、これが一定値に達するとイベントが起きる。
が、その仲良し度を上げる方法が住人の依頼をこなす、プレゼントを渡す、挨拶をする(一日一回まで)しかない。
依頼に関してはは色々な種類があって、むしろ楽しい要素だが、依頼だけでは仲良し度アップが不足する。そのため仲良し度を上げたい場合は日々挨拶回りやプレゼントが必要になったりする。これが結構面倒。
また、住人の話が仲良し度に応じて「増える」だけなので、たとえば仲良し度がレベル6になったとしても、あまり親しくない頃のセリフパターンを喋ったりする。丁寧さが足りない。
(たとえば結構親しくなったのに、「家が隣同士ですね。よろしくお願いします。」みたいなこと言われたりとか)
そして恋愛要素だが、これにはかなりハードルが高いものがある。
恋愛要素が始まるのはエンディングより後なため、数十時間はかかる。
しかもそのためにはヒーロー、ヒロイン候補全員の仲の良さを一定まで上げなくてはならないため、好きな人にアプローチしていれば結婚できるわけでもない。
あと男主人公の場合だと結婚対象の女性ヒロインが10人いるが、女主人公の場合だと男性ヒーローが4人である。
●海フィールド関係
オーシャンズというタイトルだが、大陸を渡ったり、新しい街があったりという要素はない。
海を探して島を見つけるのがメインだが、見つかるフィールドはダンジョンだけ。
「海を渡りさすらうゲーム」だと思うと目的とは違ったゲームなので注意が必要。
あと地味な注意点ですが、ゴーレム移動画面で↑ボタンを押すと主人公視点に戻るので、プレイする方は覚えておいて下さい。
●アクションRPG
戦闘は装備を整えるか、レベルを上げてゴリ押しする必要があるかも。
装備を整える場合、強い装備を作る場合(依頼とかでも一部手に入るが)自作する必要がある。
そのため、鍛冶や装飾といったスキルのレベル上げが必要となってくる。
ただ、鍛冶をするにもルンファク3のようなカスタマイズ要素がないため、選択性は狭い。
また、武器も数種類用意されて入るものの、杖がかなり優遇されている印象。
●農業関係
作れる作物が完全にモンスター任せで、更に作れる作物もモンスターに寄るので、選択性があまりない。
しかもそのモンスターですら仲良くならないと上位の作物を作ってくれないため、毎日ブラッシングをする必要がある。
更に収穫用モンスターに収穫を任せることができるが、ずさんな収穫をするため、ほしいものを収穫するならば結局自分で収穫しなくてはならない。
また種まきを任せることができないため、作物を作るには結局自分の手で種まき(精霊魔法)をしなくてはならない。
またフィールドも広いため収穫も種まきも大変。後半になるにつれて手に負えなくなってくる。
農業は必須ではないため、ある程度割り切る必要があるが・・・農業はやるにつれてつまらなくなる。
選択できる面白いところは自動化され、単調作業だけ自分で行わなくてはならない印象。
春、夏、秋、冬と色々お祭りが多くてクエストなども豊富なため交流が楽しい。やり込み要素もある。
操作性もよく、アクションRPGとして楽しめる。交流のイベントも多い。ストーリーも終盤は感心する、良いストーリー。
キャラも可愛く、嫌なキャラもいない。エンディング以降になるが、主人公を男か女を選んで住人と結婚できたりもする。
ほのぼのとした世界観が魅力的。
しかし、全体的にテンポが悪い欠点もある。
特にストーリーは終盤に良くなっただけに、それまでの話ももっと盛り上げてほしかった。色々と惜しい。
システム面だと、住人やモンスターとの仲良し度の上昇が遅かったり、ゴーレムの移動や農業が面倒だったり、メインシステムのテンポの悪いところが残念。
日々の過ごし方に選択性はあるが、自由度がそこまでではないかも。
あとキャライベントが短く、住人のセリフパターンが少ないなどといった、キャラの魅力を生かしきれていないところも目に付く。
素晴らしい作品である「ルーンファクトリー3」からこの作品を気になった人も多いかと思うが、こちらはそれほど期待してはいけない。
キャラも確かに可愛いんだが、濃さも3ほどではない。
私は割と目的を持ってゲームをやりこむ派だったため作業が多かったが、その作業があまり面白くなかったのが結構負担だった。
ゲームにハマる人は避けた方がいいかも。
逆に「日常系のゲームで癒されたい」という人には勧められるかもしれない。
ただ、恋愛要素とアクションRPG要素を楽しむには結構ハードルが高いところもあるため、注意が必要。
クエストやストーリーを途中で中断して放置しても、経過が丁寧に確認できる親切な作りのため、久しぶりにゲームを再開した場合などでも問題なく楽しむことが出来る。
プレイスタイルとしては、気が向いた時に楽しめる範囲でプレイできる人に向いていると思う。
あと気になった点の詳細を下記に書いていきます。
必要のある項目だけ読んでください。
気になった点なのでネガティブな情報を書いてますが、それ以上に交流などは楽しいので、他の方の賞賛レビューもよく参考にしてください。
●住人との交流・恋愛
住人には仲良し度が設定されていて、これが一定値に達するとイベントが起きる。
が、その仲良し度を上げる方法が住人の依頼をこなす、プレゼントを渡す、挨拶をする(一日一回まで)しかない。
依頼に関してはは色々な種類があって、むしろ楽しい要素だが、依頼だけでは仲良し度アップが不足する。そのため仲良し度を上げたい場合は日々挨拶回りやプレゼントが必要になったりする。これが結構面倒。
また、住人の話が仲良し度に応じて「増える」だけなので、たとえば仲良し度がレベル6になったとしても、あまり親しくない頃のセリフパターンを喋ったりする。丁寧さが足りない。
(たとえば結構親しくなったのに、「家が隣同士ですね。よろしくお願いします。」みたいなこと言われたりとか)
そして恋愛要素だが、これにはかなりハードルが高いものがある。
恋愛要素が始まるのはエンディングより後なため、数十時間はかかる。
しかもそのためにはヒーロー、ヒロイン候補全員の仲の良さを一定まで上げなくてはならないため、好きな人にアプローチしていれば結婚できるわけでもない。
あと男主人公の場合だと結婚対象の女性ヒロインが10人いるが、女主人公の場合だと男性ヒーローが4人である。
●海フィールド関係
オーシャンズというタイトルだが、大陸を渡ったり、新しい街があったりという要素はない。
海を探して島を見つけるのがメインだが、見つかるフィールドはダンジョンだけ。
「海を渡りさすらうゲーム」だと思うと目的とは違ったゲームなので注意が必要。
あと地味な注意点ですが、ゴーレム移動画面で↑ボタンを押すと主人公視点に戻るので、プレイする方は覚えておいて下さい。
●アクションRPG
戦闘は装備を整えるか、レベルを上げてゴリ押しする必要があるかも。
装備を整える場合、強い装備を作る場合(依頼とかでも一部手に入るが)自作する必要がある。
そのため、鍛冶や装飾といったスキルのレベル上げが必要となってくる。
ただ、鍛冶をするにもルンファク3のようなカスタマイズ要素がないため、選択性は狭い。
また、武器も数種類用意されて入るものの、杖がかなり優遇されている印象。
●農業関係
作れる作物が完全にモンスター任せで、更に作れる作物もモンスターに寄るので、選択性があまりない。
しかもそのモンスターですら仲良くならないと上位の作物を作ってくれないため、毎日ブラッシングをする必要がある。
更に収穫用モンスターに収穫を任せることができるが、ずさんな収穫をするため、ほしいものを収穫するならば結局自分で収穫しなくてはならない。
また種まきを任せることができないため、作物を作るには結局自分の手で種まき(精霊魔法)をしなくてはならない。
またフィールドも広いため収穫も種まきも大変。後半になるにつれて手に負えなくなってくる。
農業は必須ではないため、ある程度割り切る必要があるが・・・農業はやるにつれてつまらなくなる。
選択できる面白いところは自動化され、単調作業だけ自分で行わなくてはならない印象。
2019年11月21日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
思ってた内容とは違いました。
ただ、とても楽しめるゲームなのは確かです。
ただ、とても楽しめるゲームなのは確かです。
2016年4月15日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
ルンファク大好きなので買ってみましたが、ぐるぐる回って気持ち悪くてプレイできない・・・カメラ固定かそうじゃないか選択させてほしかった・・・
三半規管弱い人はやめといたほうがいいかと
プレイ自体序盤でできなくなってしまったので、内容は全然わかりません・・・すみません
三半規管弱い人はやめといたほうがいいかと
プレイ自体序盤でできなくなってしまったので、内容は全然わかりません・・・すみません
2019年4月10日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
牧場はモンスター任せになるので牧場物語的な部分は楽しめません。
2012年2月19日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
youtubeのプレイ動画を見て以前からほしかったんですが、Best版が出てくれたので早速買いました。
フィーニス島という島を舞台にして 作物を育てたり、釣りをしたり、島の住民と仲良くなれます。
巨人ゴーレム「ユミル」に乗ってフィーニス島周辺の海を探索しながら、ダンジョンをサルベージします。
戦闘システムは一見しょぼく思えますが、使っていればスキルが上がり使用できる技も増えていきます。
特に双剣は手数が多いのでスカッとします。
それと敵モンスターを仲間にすることもできます。仲間になれば、そのモンスターが得意な分野で
うまく活用できるようなり
例えば、(作物を勝手に育ててくれたり、ダンジョンに一緒に連れて行くことなんかも可能です。
最初の内はカメラ視点やら、RP(ルーンポイント)などに戸惑いますが、だんだん慣れてきます。
気をつける点はアイテムは所持していても手に持っていないと渡せない事です。
少なくとも私は最初のクエストでとても困りました。
先にレビューしている方がいますが、私も箱版ではないですが、PS3版のスカイリムを持っています。
私はスカイリムで人を殺しすぎました。なのでこのゲームをすると、とても安心します。
ダークソウルとか重いゲームの息抜きにはちょうどいいと思います♪
比較的トロフィーも取り易いですし、やりこみ要素もあるのでけっこう長持ちします。
最後にフィーニス島の人たちはとても優しいです。
フィーニス島という島を舞台にして 作物を育てたり、釣りをしたり、島の住民と仲良くなれます。
巨人ゴーレム「ユミル」に乗ってフィーニス島周辺の海を探索しながら、ダンジョンをサルベージします。
戦闘システムは一見しょぼく思えますが、使っていればスキルが上がり使用できる技も増えていきます。
特に双剣は手数が多いのでスカッとします。
それと敵モンスターを仲間にすることもできます。仲間になれば、そのモンスターが得意な分野で
うまく活用できるようなり
例えば、(作物を勝手に育ててくれたり、ダンジョンに一緒に連れて行くことなんかも可能です。
最初の内はカメラ視点やら、RP(ルーンポイント)などに戸惑いますが、だんだん慣れてきます。
気をつける点はアイテムは所持していても手に持っていないと渡せない事です。
少なくとも私は最初のクエストでとても困りました。
先にレビューしている方がいますが、私も箱版ではないですが、PS3版のスカイリムを持っています。
私はスカイリムで人を殺しすぎました。なのでこのゲームをすると、とても安心します。
ダークソウルとか重いゲームの息抜きにはちょうどいいと思います♪
比較的トロフィーも取り易いですし、やりこみ要素もあるのでけっこう長持ちします。
最後にフィーニス島の人たちはとても優しいです。
2015年3月14日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS3 廉価Amazonで購入
オープンワールドかと言われると それほど自由度が高い訳ではないのですけど まあ、いろいろとやることはあります。
お値段のぶん充分楽しめるゲームですので 資料等を準備してプレイすることをお勧めします。
てか まじめ?な私のことだから やれることはほとんどやり尽くして 辿り着いた物語をこえたその果てに やり込み過ぎて だれと話してもイベントが進行してしまうほどフラグを立てまくった 結果 キャラ達との会話が億劫になって モンスターとのバトルや栽培 釣りに逃げ込んで自然放置のあげくゲームを終了させてしまったことはナイショのハナシなのですヨ...
お値段のぶん充分楽しめるゲームですので 資料等を準備してプレイすることをお勧めします。
てか まじめ?な私のことだから やれることはほとんどやり尽くして 辿り着いた物語をこえたその果てに やり込み過ぎて だれと話してもイベントが進行してしまうほどフラグを立てまくった 結果 キャラ達との会話が億劫になって モンスターとのバトルや栽培 釣りに逃げ込んで自然放置のあげくゲームを終了させてしまったことはナイショのハナシなのですヨ...