中古品: ¥1,847
配送料 ¥350 明日 6月7日にお届け(2 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【毎日発送中】帯付き。紙ジャケ擦れ、ディスク盤面は良好です。店頭併売商品の為、品切れの際は誠に申し訳ございませんがすみやかにキャンセル対応させて頂きます。午後2時までのご注文は当日出荷、それ以降のご注文は翌日出荷とさせて頂きます。(原則48時間以内に出荷致します) お手元に早くお届け出来ます様、迅速に対応させていただきます。 気持ちのよいお取引を心がけていきますので、よろしくお願いします。

COBALT TARPHONIC 音楽文庫 第1~3集

5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

¥1,847 税込
ポイント: 18pt  (1%)  詳細はこちら
仕様
価格
新品 中古品
CD, 2012/5/9 1枚組
¥1,847
¥1,298

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

1 Walrus Walrus
2 雪ヶ谷日記
3 冬のサナトリウム
4 億光年の岩で転げてる
5 美しき穉き婦人に始まる
6 星繁き牢獄の提督たちよ~大統領チックタック氏公開状
7 佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど
8 明石から

商品の説明

デビュー40周年を迎え、ますますパワーアップしている「あがた森魚」は、今年一年走り続けます。新作「女と男のいる舗道」のリリースと併せ、ファン待望のアイテムを用意しました。
永遠製菓より、限定発売されていた3枚の稲垣足穂へのオマージュ・ミニアルバム・シリーズを、1枚にまとめ、お求め易い価格にて復刻致します。
あの名曲「佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど」が誕生するきっかけとなった幻のアイテムです。
今年デビュー40周年を迎え、映画主題歌カヴァー集「女と男のいる舗道」を中心とした全国ツアーを、最強のメンバーと共に行う予定の、あがた森魚。そのあがたの近年の名作「佐藤敬子先生はザンコクなひとですけど」の制作の元になった、ファン待望の幻のアイテムが、遂に復活。
2000年12月、2001年3月、2001年6月に、通販などで限定数にて発売された、稲垣足穂へのオマージュ・ミニアルバム・シリーズ。稲垣足穂の詩に、あがたが曲をつけたもの、詩や文を朗読しているもの、あがたのオリジナル曲などで構成されていて、BIKKE (TOKYO NO.1 SOUL SET)、HARCO、ライオンメリィ、栗コーダー・カルテットなどが参加した、ここだけでしか聴く事が出来ないオリジナル音源。その3枚を1枚にまとめ、リマスタリングを施した特別ヴァージョンを、お求め易い価格にて、発売致します。
その後の、「佐藤敬子先生はザンコクなひとですけど」、「タルホロジー」などの制作の原点ともなったアイテムであり、2003年の発売終了以後、ファンが捜し求めていた幻のアルバムが、新デザインの紙ジャケットにて登場です。

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 13.2 x 13 x 1.5 cm; 81.65 g
  • メーカー ‏ : ‎ ヴィヴィド・サウンド
  • EAN ‏ : ‎ 4540399033938
  • 時間 ‏ : ‎ 52 分
  • レーベル ‏ : ‎ ヴィヴィド・サウンド
  • ASIN ‏ : ‎ B007SNLPGU
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
あがた森魚シングス稲垣足穂
5 星
あがた森魚シングス稲垣足穂
『COBALT TARPHONIC 音楽文庫 第1〜3集』は、あがた森魚が2012年に発表したアルバムだ。2000〜2001年にファンクラブ「永遠製菓」から発売した自主制作盤『COBALT TARPHONIC 音楽文庫』全3集を1枚のCDにまとめたものである。稲垣足穂の日記や随筆を曲にしたものを中心にしたアルバムだが、内容も録音もオリジナル・アルバムと比べてなんら遜色なく、こうしたすばらしい作品が一般流通に乗ることで広く聴かれることは喜ばしい。『第1集』にあたるのが冒頭の3曲。「Walrus Walrus」はライオン・メリーによる前奏曲。「雪ヶ谷日記」は稲垣足穂が終戦前後の1945年8月に書いた日記を曲にしたもので、ほとんど語りだがサビだけメロディーがある。のちに『タルホロジー』で再レコーディングされるが、そちらはでは若干のカットがあり、こちらのバージョンの方が長い。そしてベルウッドからのデビュー・アルバム『乙女の儚夢』に収録されている「冬のサナトリウム」のセルフカバー。シンセのループをバックにしたエレピ弾き語り。『第2集』にあたるのが続く2曲。「億光年の岩で転げてる」はのちに『佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど』で再レコーディングされた。メドレーで続く「美しき穉き婦人に始まる」がすばらしい。駄菓子屋の店先で見かけた14,5歳の少女を見初めた話と、天球儀を模したゴム毬を手に星図を覚えるようになったという話なのだが、栗コーダーカルテットの演奏をバックにあがた森魚が語るとなんとも感動的なのだ!『第3集』にあたるのが残りの3曲。「星繁き牢獄の提督たちよ〜大統領チックタック氏公開状」はここでしか聴くことのできないちょっとコミカルでかわいい曲。でもやっぱりタルホ。そして21世紀のあがた森魚を代表する名曲「佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど」。のちに同名アルバムのタイトル曲として再レコーディングされている。比べると若干歌いまわしが異なるが、青木慶則によるアレンジはほぼ完成されている。「明石から」も稲垣足穂の随筆を曲にしたものだが、若干コミカルな調子である。あがた森魚の他のどのアルバムよりもロマンティックで、どのアルバムよりも稲垣足穂的である。冬の夜に手製の投影機で天井に星空を映しながら聴きたい、そんな一枚。あがた森魚ファンなら必聴でしょう。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2013年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 あがた森魚シングス稲垣足穂
2013年3月11日に日本でレビュー済み
『COBALT TARPHONIC 音楽文庫 第1〜3集』は、あがた森魚が2012年に発表したアルバムだ。2000〜2001年にファンクラブ「永遠製菓」から発売した自主制作盤『COBALT TARPHONIC 音楽文庫』全3集を1枚のCDにまとめたものである。

稲垣足穂の日記や随筆を曲にしたものを中心にしたアルバムだが、内容も録音もオリジナル・アルバムと比べてなんら遜色なく、こうしたすばらしい作品が一般流通に乗ることで広く聴かれることは喜ばしい。

『第1集』にあたるのが冒頭の3曲。「Walrus Walrus」はライオン・メリーによる前奏曲。「雪ヶ谷日記」は稲垣足穂が終戦前後の1945年8月に書いた日記を曲にしたもので、ほとんど語りだがサビだけメロディーがある。のちに『タルホロジー』で再レコーディングされるが、そちらはでは若干のカットがあり、こちらのバージョンの方が長い。そしてベルウッドからのデビュー・アルバム『乙女の儚夢』に収録されている「冬のサナトリウム」のセルフカバー。シンセのループをバックにしたエレピ弾き語り。

『第2集』にあたるのが続く2曲。「億光年の岩で転げてる」はのちに『佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど』で再レコーディングされた。メドレーで続く「美しき穉き婦人に始まる」がすばらしい。駄菓子屋の店先で見かけた14,5歳の少女を見初めた話と、天球儀を模したゴム毬を手に星図を覚えるようになったという話なのだが、栗コーダーカルテットの演奏をバックにあがた森魚が語るとなんとも感動的なのだ!

『第3集』にあたるのが残りの3曲。「星繁き牢獄の提督たちよ〜大統領チックタック氏公開状」はここでしか聴くことのできないちょっとコミカルでかわいい曲。でもやっぱりタルホ。そして21世紀のあがた森魚を代表する名曲「佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど」。のちに同名アルバムのタイトル曲として再レコーディングされている。比べると若干歌いまわしが異なるが、青木慶則によるアレンジはほぼ完成されている。「明石から」も稲垣足穂の随筆を曲にしたものだが、若干コミカルな調子である。

あがた森魚の他のどのアルバムよりもロマンティックで、どのアルバムよりも稲垣足穂的である。冬の夜に手製の投影機で天井に星空を映しながら聴きたい、そんな一枚。あがた森魚ファンなら必聴でしょう。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年6月16日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート