お届け先を選択

TIERRA

5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2012/5/13 1枚組

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

内容紹介

ケーナやサンポーニャとは、中南米アンデスのフォルクローレを奏でる楽器として有名ですが、山下Topo洋平は、その楽器を本場ボリビアで数多くの音楽家と共演しながら習得。
そのたしかな技術とセンスを元に、民族楽器を超えた可能性を見出し、枠を飛び越えた音楽を創造し続けています。特に、ケーナは日本の尺八に似た構造から演奏自体大変なテクニックを要する楽器です。
そんな楽器を自在に駆使し、決してアンデス音楽や南米音楽に限定されずジャンルを越えた音楽を創造しているのが、このティエラ・クアトロなのです。
山下Topo洋平の味わい深いケーナの音色を中心に、切なくも艶やかなトーンを描く上野山のピアノ、さらにアクセントとリズムを完全に楽曲に同化させている小畑のギターと海沼のパーカッション。
そこから描き出される彩り豊かな楽曲群は、都会の洗練と大自然の空気を併せ持ち、親しみやすい中に深みのある音楽が極上のアンサンブルで展開されています。
南米フォルクローレの作曲家兼ギタリストLucho Gonzalez(ルーチョ・ゴンサーレス)の唯一のカバー曲以外は、全てオリジナルで構成されているというのも、メンバーの音楽性の高さを示しています。

アーティストについて

南米の楽器ケーナ&サンポーニャを自在に操る山下Topo洋平を中心に、
エレクトーンプレイヤーとして国際コンクール優勝経験を持ち、作曲・編曲能力の高い評価を得ているピアニスト上野山英里、
ジャズ、ブラジル音楽、ブルース、ロックと幅広い音楽性をバックボーンに変幻自在のプレイを見せるギタリスト小畑和彦、
圧倒的なパーカッション・テクニックと各国の民族音楽に深く精通した高い音楽性、研ぎ澄まされた音色とセンスをあわせ持ち、
ジャンルを超えて大活躍するマルチパーカッショニスト海沼正利という、気鋭のミュージシャンたちで構成されているユニット。

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
  • メーカー ‏ : ‎ モグラレコード
  • EAN ‏ : ‎ 4525937001136
  • レーベル ‏ : ‎ モグラレコード
  • ASIN ‏ : ‎ B007ZU3UX2
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔、日本語で歌うロック等の洋楽の違和感はどうしようもないとおもわれていたが、70年代後半にサザンが登場して、80年代に久保田が登場して、、、今や日本語で歌うのがカッコいいと外国でもみとめられるようになった。

フォルクローレでも同じことが起こっているんだと思う。

!!何だこれは?
今まで自分が聴いてきたものではない。
しっかりとフォルクローレが存在しているが、カテゴリーは存在していない。あえて言うなら「音楽」だ。

新しい時代の幕開けが、この大地の中にある!
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年12月8日に日本でレビュー済み
ふと立ち寄った街角での演奏。元々はピアニストの上野山英里さんの演奏をチェックしたくて寄ったのですが、思わぬケーナの響きが心地良い人だなということが印象に残っていました。
その日は二人でのDuoだったのですが、上野山さんが書いたという曲が至極印象に残り、タイトルも忘れてしまったので何かの機会に改めて聴こうと思っていてこのたび入手。確か風穴と樹氷の2曲とも演奏されていたように記憶しています。

どうしてもケーナというと民族音楽の楽器という印象が拭えません。日本でも何名かInstで演奏している人はいるのですが、どこかそんなカラーが無きにしもあらずで。
ところが上野山さんのピアノが入ることでがらっと雰囲気が変わる楽器であるということにも気がつきました。山下さんのケーナのはどこかフルートに近い響きに感じられ、美しい彼女のメロディーラインが色を添えています。
Piano×Fluteが好きな方なら是非聴いていただきたい1枚です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート