割引: ¥ 187 (22%)
Kindle 価格: ¥649

(税込)

獲得ポイント:
6ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

統合失調症 その新たなる真実 (PHP新書) Kindle版

4.2 5つ星のうち4.2 212個の評価

精神疾患のひとつ統合失調症の正しい理解と最新の治療法を解説。適切な治療と接し方によって多くの場合、症状は改善される。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

第1章 統合失調症とは、どんな病気か
統合失調症がはじまるとき
三つのタイプとその他の亜型

第2章 闇に閉ざされた歴史から希望の光へ
闇に閉ざされた歴史のはじまり
鎖からの解放
ピネルの後継者たち

第3章 統合失調症の症状と診断
幻覚と妄想
自我障害
解放症状
緊張病性症状

第4章 統合失調症と認知機能障害
再び注目される認知機能障害
認知機能の各要素
リスク・サインとしての注意障害

第5章 統合失調症の神経メカニズムと原因
発症を決めるのは遺伝か環境か?
多くの人が統合失調症の遺伝子変異をもっている
社会的無快感症とDISC1遺伝子

第6章 統合失調症と社会
有病率や発症率は均一ではなかった
十八世紀以前は存在しなかった?
統合失調症は消滅しつつある?

第7章 統合失調症の治療と回復
いかに治療し支えていくか
薬物療法の実際
豊かな回復のために

おわりに 統合失調症と上手につき合う

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0081BIOY4
  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2010/10/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/10/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 1551 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 277ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 212個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
岡田 尊司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1960年、香川県生まれ。精神科医、医学博士。東京大学哲学科中退。京都大学医学部卒。同大学院高次脳科学講座神経生物学教室、脳病態生理学講座精神医 学教室にて研究に従事。現在、京都医療少年院勤務、山形大学客員教授。パーソナリティ障害治療の最前線に立ち、臨床医として若者の心の危機に向かい合う。 小説家・小笠原慧としても活動し、横溝正史賞を受賞した『DZ』などがある(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『ササッとわかる「パーソナリティ障害」』(ISBN-10:4062847272)が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
212グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
統合失調症の友人がいますが、当人にとって非常に希望を持てる本だとお礼を言われました。
2018年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで読んだ統合失調症に関する書籍の中で、最も親しみがわきました。
筆者の病気に対する理解と患者に対する包容力を感じます。
一部とても専門的で難しく感じることもありましたが
患者さんにとっても家族にとっても、そして社会にとっても
大きな助け励みとなる読む価値のある本だと思いました。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特に家族、義理の一家。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者さんの患者さんへの思い入れが強いなあと感じました。
心を寄せてくれている感じは伝わるのですが、なんだか感情移入して、特に歴史のあたりは読むのもつらくなりました。
ですが、最後のほうにこんな文章があります。
「統合失調症は、生物学的に脆弱な要因を抱えている人に、不利な環境的ストレスが重なった時に、発病という事態に至る。

生物学的な脆弱性の部分に対しては、薬物療法が重要になるが、それだけでは病気からの回復を十分なものにし、再発を防ぐことはできない。

社会生活や家庭生活が、本人を痛めつけるものとしてではなく、本人の健康を促進し支えるようなものとなるように、軌道修正を図っていかねばならない。

病気になる前と同じ考え方や方針で生活していこうとしても、それは失敗を繰り返すだけである。

病気になったのを機に、従来のライフスタイルや価値観さえも、見直すことが求められるのだ。

〜中略〜

安定したケースでは、そうした価値観の転換が起きている。

人生を目標に向かって頑張るものと捉えるのではなく、ゆったりと人生を味わい楽しむという方向に、ライフスタイルも変わっていく。

仕事をするにしても、お金を稼ぐために働かねばならないという強迫観念のためではなく、何かに役立ちたいとか、生活に張り合いを持つ喜びのために働くのである。

それは資本主義や合理主義が要求する生き方ではないが、本来の人間にふさわしいライフスタイルであり、言うなれば、新しい脱資本主義的な生き方であり、むしろ今修正を迫られているのは資本主義の側なのである。」
ここがとても良いと思いました。

社会に適応できない絶望とわかってもらえない孤独感、そこに社会的弱者と切り捨てるのではなく、共生にシフトできる書き方がとても良いと思いました。
28人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 統合失調症の世界は、異様にみえるけど、私には理解できる。それは、記憶細胞の過度な疲労によって起きている。

 たとえば、鏡の前のコップには、存在感があるが、鏡の中のコップには存在感がない。その原因は、鏡の中のコップには触れた経験がないからです。

 日常世界の事物は、それぞれが存在感を持った事物として見えています。たとえばテーブルの上をたまごが転がると、あなたは「あぶない」と思います。でも、そのたまごが固い地面に落ちて、バウンドして跳ねて転がったとすればどうでしょう。「あれっ」と思って、そのたまごの存在感が失われてしまいます。
 一瞬、白いものが見えているけどなんだかわからない状態になります。
 次に、あなたがそのたまごに触って、それがたまご型のゴムボールだと、そのたまごは、たまご型のゴムボールの存在感を持って見えてきます。
 このことから、日常の事物の見かけ(視覚的感覚)は、そのものについての無数の記憶を再生させ、漠然とした存在感を形成していると考えられます。

 感覚とイメージは、知覚の強さによって、はっきり区別されています。感覚とイメージの強さが同じだと行動で失敗するからです。たとえば、目の前のりんごのイメージはいくら取ろうとしても失敗します。
 逆に見れば、行動しなければ失敗もないから、感覚とイメージの区別が不要になります。睡眠中見る夢は、強くても抑制される必要がない。人は夢見る時、それは現実感を持っている。感覚とイメージの強さによる区別がなくなり、イメージが現実の存在感を持って見える。
 統合失調症の世界では、人が目覚めている時に感覚とイメージの強さによる区別がなくなる。明確なイメージを利用する人間に、感覚とイメージの強さによる区別を失うことは、致命的な欠落だ。
 なぜ記憶の働きの根幹となる能力が失われるのか、そしてその時、世界が不快に満ちてみえるのか。そして自分の存在感が希薄になってしまうのか。その原因は、次のように考えることができます。
 
腹がへるから食べる。
空腹が不快で、食べることが快だから、動物は食べるのです。
記憶には、身体の内外の感覚とこれらの感覚についての快または不快の感覚の記憶がくっついています。
快の記憶は、それと結び着いた記憶細胞を興奮させ、シナプス結合を促します。不快の記憶は、それと結び着いた記憶の興奮を抑制し、シナプス結合の成長を止めます。
その結果、動物は、快をもとめ、不快を避ける行動をすると考えられます。

記憶全体が安定して働くと記憶全体が疲労して、記憶細胞全体の興奮が低下し、睡眠が誘発されます。
しかし記憶全体のまとまりが不安定だと、部分的な興奮が続き、睡眠が誘発されにくくなります。
快の記憶とそれが結び着いた記憶は、積極的に興奮するため、疲労します。
眠れない日が続けば、快の記憶は過度に疲労し働きにくくなり、反面、不快の記憶とそれと結び着いた記憶が反応するようになります。
このため、世界は不快に満ちて見える。不安や恐怖という不快の記憶の連鎖的な反応が、些細な出来事で引き起こされる。

統合失調症の原因は、筋肉細胞の疲労と同じく、記憶細胞の過度な疲労だと考えられます。
筋肉の疲労を回復するためには、休ませることだ。記憶細胞の疲労を回復するには、睡眠が必要だが、そのためには、記憶全体の働きを安定させる絆が必要になる。

記憶全体を働かせるための絆として有効な身体感覚
他人顔は、その他人の記憶の絆です。
知り合いの人に町で出会うと、「やー」とやります。この時、その人の顔を見て、その人の記憶の全体が漠然と働いたのです。
人はいつも同じ顔をしていて、それぞれちがっているから、各人の記憶はその人の顔に結び付いて記憶されるのです。
同じことが自分の記憶全体についても言えます。
ただし、自分の顔は、自分の記憶の絆にはなりません。なぜなら、ふだん人は、行動してる時、自分で自分の顔を見ないからです。
その代わり、自分の身体を感じています。身体の感覚の中で、もっとも安定している身体の感覚が、直立活動をする人間の直立姿勢を維持するお腹と背中の筋肉の働きによってつくられる身体の感覚です。

他人の顔が、その他人についての記憶全体の絆になっているように、自分の身体は、自分の記憶全体の絆になっています。
人生は快でも不快でもない、人が生存するために快も不快も両方必要だからです。

たとえ仕事や勉強であれ、身体を酷使すれば、身体の絆は弱くなります。
自分を支えてくれる友達がいないことに気づいたら、他人に評価されるために自分を必要以上に酷使することをせず、むしろ時間をかけて毎日楽しく身体を動かす時間を持ちましょう。

私が楽しめている全身運動型テレビゲーム

全身運動型テレビゲームは、最近すたれてしまったので、おかげで中古ゲーム機やソフトが安く手に入る。長く楽しめる全身運動型テレビゲームです。

Wii
Wii Sports
Wiiスポーツ リゾート ★★★★★
Wiiフィット プラス ★★★★★

PS3
みんなのGOLF 6 ★★★★★
ガチンコヒーローズ
スポーツチャンピオン ★★★★★
Just Dance 3
スポーツチャンピオン 2 ★★★★★
Medieval Moves

Xbox
Yourshape2012

Wii Uのカラオケを使った歌いながらのオーバー表現ステップダンス。最近は、カラオケでなく、好きな曲を聴きながら、歌いなからのオーバー表現ステップダンス。芸術家のためのインターネットコミュニティ「DeviantArt」の好きな新鮮な画像を背景のスライドショウに使えば、飽きるのを避けることができます。

自然に姿勢良く運動できるように、テレビを視線の高さにするのが要点です。飽きるまでは、手軽に楽しめます。
他人の記憶の絆はその人の顔です。これに対して身体の絆でもっとも有効なのは、直立活動する人間には、この直立活動を支えている筋肉の身体感覚です。いい姿勢は、この身体感覚を安定させます。

アウトドアが展望を欠いているため、日本では一人でのアウトドアスポーツが楽しくないし、時間がかかりすぎる割に効果がない。
挑戦は惜しまないが。

だれかに、楽しく運動するといいことを説得するのは難しい。
身近な人に、説得するのに、完全に失敗しているのが、現状です。

楽しく日々運動をやりはじめてから、無気力から不眠に悩む必要はまったくなくなりました。
以前は身体感覚と記憶全体の絆を育てる目的で、10年以上座禅をやっていました。
時折、無気力になり、寝付きが悪くなり、昼夜逆転もありました。
今では、昼飯後や夕飯後に横になっていると眠ってしまいます。
楽しい人間関係が人と人との絆を育てるように、楽しく身体を動かすことが身体と自分の記憶全体との絆をよりよく育てる効果だと思います。
楽しく身体を動かすことが、決定的に重要だと思います。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かって精神分裂症として不治の病、遺伝病として恐れられた統合失調症の症例、脳の機能障害、神経メカニズム、環境因子などの原因の解説、歴史的社会的背景が、新書とは思えないほど内容が豊富にコンパクトにまとめられています。
現時点での統合失調症について知るにはお奨め本です。
故あって、数年前に精神疾患の治療法を中心に関係する本を集中して50冊以上読みました。
分かったのは、この病気治療の困難さで、がっかりした覚えがあります。
統合失調症は脳の病気ですが、原因不明、したがって有効な治療方法はありません。
いろんな学説はありますが、定説はありません。
フロイト派、ユング派、ロジャース派、森田式療法など百花繚乱というか百鬼夜行というか、渾々沌々状態です。
治療に結びつく原因究明、治療方法の歩みは遅々としています。
あまりにコストがかかるので製薬会社は精神疾患の薬剤開発から手を引いています。公的資金での研究が望まれます。
病気の原因は遺伝的・環境的な要因があるようです。
一卵性双生児の一人が統合失調症に罹患すると、もう一人の罹患率は50%です。
統合失調症は、古今東西、どんな民族・国家でも人口比1%の罹患率です。
遺伝が関係するのは間違いないでしょう。
ちなみに統合失調症の関連遺伝子を持つのは人口比30%です。
ガン遺伝子と同じで遺伝子を持っているからと言って発症する確率は高くありません。
アメリカでの調査では発症率と景気のサイクルは見事に比例します。
社会が経済的に疲弊している時期は発症率が増えます。
景気がいい時期は発症率は下がります。
環境要因で興味深いのは、先進国の回復率が30~40%に対し、後進国の回復率は60~80%という事実です。
違いは治療法にあります。
先進国では精神科医が治療しますが、後進国では呪術師です。
先進国では患者・家族・周囲は、本人の病気に原因を求めます。
後進国では、本人に取りついた悪霊・悪魔などが原因と考えます。
本人の責任でないことを家族・社会が共通認識しています。
悪霊払いをして、それが去れば本人は治ると信じています。
本人に自責の念が一切ない、この点が先進国の患者・社会と違う点です。
都会よりも田舎の方が治癒率が高いことも環境要因でしょう。
ある意味文明病でしょう。
精神科医たちはシャーマンから除霊法を学んだら、との思いが
チラつきました。
日本でも、キツネがついたとして狐払いが行われていました。
結構効果があったので行われていたのでしょう。
今でも行われていて憑いたキツネを追い出すとして患者に暴行を加えたり、水攻めにしたりして死に至らしめ、事件になることがあります。
30年前に「宇都宮病院事件」という残虐な事件がありました。
外部と遮断した監禁状態の精神病棟で日常的に暴行・虐待がおこなわれ、
3年間で200名を超える患者が不審死を遂げました。
社会党や朝日新聞の追及で国会でも取り上げられ国連の人権擁護委員会で問題となった事件です。
事件発覚後、起訴されたのは介護士2名に対する暴行致死だけです。
他の死体は処理され闇の中で証拠がなく裁判に持ち込めませんでした。
介護士やケースワーカーが無資格で日常的に死体解剖を行い取り出した脳を、関係する東京大学医学部に研究材料として提供していました。
東大の医師たちから指示、あるいは暗黙の了解があったのでしょう。
医師たちは、研究に使う脳がどこから、どうして入手できたのか分かっていたのですが黙っていました。
東大は関係した医師6名に注意しただけです。
何ともおぞましい事件ですが、宇都宮病院は現在も存続しています。
HPには事件のことは触れられていません。
ナチスドイツが精神疾患患者を虐殺した反省から、医学者の人体実験に関する倫理観確立のヘルシンキ宣言が宣言されたのは50年前のことです。
当時、医療行為を隠れ蓑に人権侵害がはなはだしいと国際的な非難を受けていたのはソ連、南アフリカ、そして日本でした。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の考えなのか定説なのかはっきりしないところがある。
患者の認知機能が普通の老人より早く落ちることや、非定型抗精神病薬が出回ってから寿命が短くなったことが書かれていない。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
統合失調症のことを、広範囲にわかりやすく、書いており、初心者に凄くわかりやすく、病者に希望を持たせる内容で、当事者としては、すごく嬉しい本でした。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?