お届け先を選択

“器楽"の技法 -グレン・グールドへのオマージュ

4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2012/10/24 1枚組
¥1,668

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

グレン・グールド没後30年
クレーメルの現在(いま)~グールドの記念イヤーに提示する革新的音の技法!
クレーメルの音楽性への心の師ともいえるクラシック・ピアノ界の巨星グレン・グールド没後30年にあたって、クレーメル手中の弦楽合奏団クレメラータ・バルティカとリリースする「グールドへのオマージュ」。
ピアソラ作品に光をあてる先駆けともなった革新的作品「ピアソラへのオマージュ」から16年。クレーメルが満を持して放つ、ビッグ・プロジェクト!

登録情報

  • 製品サイズ ‏ : ‎ 30 x 10 x 20 cm; 68.04 g
  • メーカー ‏ : ‎ ワーナーミュージック・ジャパン
  • EAN ‏ : ‎ 4943674125258
  • 時間 ‏ : ‎ 59 分
  • レーベル ‏ : ‎ ワーナーミュージック・ジャパン
  • ASIN ‏ : ‎ B008PVD9FY
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
普段はJAZZしか聴かないのですが、こちらはJAZZテイストが感じられて良かったです。
2013年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ギドン・クレーメルは、バイオリン演奏家に留まらず、曲の解釈と演奏を通じて、創作家
とも言える。本来の作曲家の意図を理解しつつ、より深い表現にはまっていくように
考えられる。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年1月2日に日本でレビュー済み
このアルバムの意図は、1982年10月に亡くなった偉大な音楽家グレン・グールドの没後30年に、名ヴァイオリニストのギドン・クレーメルが、そのグールドが遺した演奏へのオマージュを意図したわけです。生前に交流があったのは、リーフレットに、クレーメル自身が述べています。それらを背景にして様々な作曲家がバッハの鍵盤曲を弦楽合奏にアレンジした作品集と言えるのでしょうか。

簡単に言えば、バッハの音楽を現代的なアレンジを施し弦楽合奏として演奏したと言えるのですが、そこにはグレン・グールドへの思いとバッハの音楽の堅牢で確立した音楽が並立しながら、融合しているという風に受け取りました。

室内合奏団として高い評価を得ているクレメラータ・バルティカの技術の確かさは言うまでもなく、11人の編曲者と言いますか、現代にバッハの素晴らしさを再構築した作曲家たちの思いが詰まっています。そして、そこには、グールドの卓越した、そして斬新な演奏が通奏低音のように流れているわけで、その二つの要素が折り重なるようにして生まれた演奏群です。

バッハの音楽というよりは、現代音楽としてとらえた方が違和感なく聴くことができると思います。勿論、グールドの演奏との親和性はあるにせよ、接点がなかなか見えてこない作品もあり、戸惑いも禁じえません。
アンドラーシュ・シフが、この企画に関わっているようで、奇才、異才の誉れの高い音楽家の意図をくみ取りながら聴くと、聴き慣れたバッハもまた違う衣を着て登場してきたという感覚を覚えます。創造的な作品であることは間違いなく、その評価は多面的な視点で論ずべきでしょう。

なかなかレビューの難しい作品でした。一度聴かれるとその全容が伝わるわけで、バッハとグールドを触媒にして、生み出された音楽の演奏曲集だと言えると思います。現代音楽に強いノンサッチ・レーベルですし、録音の良さも相俟って、その個性は際立っていました。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年5月16日に日本でレビュー済み
”グールドへのオマージュ”とあったので、全作品がグールドに捧げられていると思って購入しましたが、聞いてみると必ずしもグールドとは関係しているわけではなく、”バッハへのオマージュ”といった方が適切なような気がします。ウェーベルンのアレンジした「音楽の捧げもの」をもっと自由にしたような感じでとても面白いのですが、一回通して聞くと満喫してしまいますのでコンサートのアンコールとかで聞いたらもっと感激するのではと思いました。全体的に静謐な曲が多く、カンチェリの作品の最後の部分でいきなり「グレン・グールド」と歌われれる箇所と、キシーヌの曲の途中からグールドの弾く「ゴルトベルグ変奏曲」のテーマが流れてくる所が感動します(これはテレビで見たような気がします)。それにしてもバッハの作品はどんな扱いをされても対応出来る懐の深い音楽なのですね。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート