中古品: ¥11,800
無料配送6月9日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(3 時間 45 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 阿波商店
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【パーツ欠品なし】本体の左膝関節が緩くなっています。その他は本体に目立った傷、汚れベタ付きなく良好なコンディションです。パワーゲイザー再現パーツに薄くベタツキが出ています。外箱も目立った傷、潰れの無い状態です。 当店では商品のすり替え、抜き取り防止のため商品画像、シリアルナンバーなどを控えさせていただいております。商品管理ラベルは直接箱に貼らないよう梱包しております。クレジットカード、代金引換各種ご利用可能です。中古品のため、微細なスレ傷などはご了承願います。中古商品のため、DLコード/ダウンロード特典、シリアルキーコード等については保証対象外となります。

D-Arts テリー・ボガード

4.2 5つ星のうち4.2 113個の評価

¥11,800 税込
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について

この商品について

  • 対象年齢:15歳から
  • (C) 2011 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
ホビー商品の発売日・キャンセル期限に関して: フィギュア・プラモデル・アニメグッズ・カードゲーム・食玩の商品は、メーカー都合により発売日が延期される場合があります。 発売日が延期された場合、Eメールにて新しい発売日をお知らせします。また、発売日延期に伴いキャンセル期限も変更されます。 最新のキャンセル期限は上記よりご確認ください。また、メーカー都合により商品の仕様が変更される場合があります。あらかじめご了承ください。トレーディングカード、フィギュア、プラモデル・模型、ミニ四駆・スロットカー、ラジコン、鉄道模型、エアガン・モデルガン、コレクションカーおよび食玩は、お客様都合による返品・交換は承りません。

注記: Amazon.co.jpが販売・発送する商品は 、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文と判断した場合には、利用規約に基づき、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。

注記:Amazon.co.jpが発送する商品につきまして、商品の入荷数に限りがある場合がございます。入荷数を超える数量の注文が入った場合は、やむを得ず注文をキャンセルさせていただくことがございます。"

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 5.08 x 1.27 x 16.51 cm; 100 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/11/23
  • Amazon.co.jp での取り扱い開始日 ‏ : ‎ 2012/8/1
  • メーカー ‏ : ‎ BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • ASIN ‏ : ‎ B008R7BZNO
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ 77181
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 113個の評価

商品の説明

餓狼伝説からテリー・ボガードがD-Artsに登場!鍛え上げられた肉体美を造形にて再現。更に衣服に刻まれたシワの流れが隠されているボディの隆起を表現!格闘ゲームキャラクターならではの躍動感溢れるアクションを決める可動機構。印象的な特殊技を再現したエフェクトパーツが豊富に付属!【付属品】交換用髪の毛、パワーウェイブ再現パーツ、バーンナックル再現パーツ、パワーゲイザー再現パーツ、交換用表情パーツ2種、交換用手首左右各3種、袋&紐握る手首パーツ

(Amazon.co.jpより)

精密に作られているため取り扱いには注意してください。色が移ったり傷が付く場合があります。
外観は多少のバラツキが生じる場合があります。ご了承ください。


メーカーによる説明

D-Arts テリー・ボガード

伝説の狼 テリー・ボガード参戦

「D-Arts」で格闘ゲームキャラクターシリーズ、始動第1弾として「THE KING OF FIGHTERS」シリーズ全作に登場し、赤いジャンパー、デニムジーンズというカジュアルな服装と肉体を駆使したダイナミックな必殺技が印象的なテリーボガードが参戦。

D-Arts テリー・ボガード

フォルム・存在に対する造形の必然

まずはこの姿、たたずまいが発する存在感。「THE 主人公」然とした、威風堂々たる姿に特筆すべき情熱。格闘ゲームのキャラクターであるテリー・ボガードを立体として再現するにあたり、その「人体(ひと)の持つリアリティ」が軽視できない重要なファクターの1つ。ユーザーにキャラクターを印象付けるコスチューム、特に着衣の下から浮かび上がる腹筋、デニムのしわが与える質感…細部に至るまで妥協なく作り込まれた造形から「リアリティ」「存在の必然」を感じていただけるはず。

D-Arts テリー・ボガード

可動!肉体の咆哮・格ゲーキャラはかく在れ

突き出す拳から、大地を打ちつけるモーションから、振り上げられた脚から…風切り音すら聞こえてきそうな程にアクションが決まる。D‐Artsテリー・ボガードの根幹を成す「格闘素体」の機構。この機構が格闘キャラクターのシンボルともなる上半身の驚異的な表現力を具現化。欠くことのできない関節パーツ特に肩まわりの多重関節を極力視認させることなく可動領域を飛躍的に拡張させることを実現、両腕を振り上げたポーズはもちろん前屈のファイティングポーズをはじめとする一連の動作再現において人体に近い、自然なフォルムを再現できるように。人体の持つナチュラルな面構成を再現する為に、敢えて可動範囲に制限を設けるという、可動フィギュアとしての逆転の発想もこの流麗さに一役買っている。

D-Arts テリー・ボガード

演出・叫べ!放て、K.O.の山を築け

「バーンナックル」「パワーウェイブ」「パワーゲイザー」…テリー・ボガードの代名詞ともいえる数々の必殺技の再現を可能にしたボディに、迫力とインパクト、臨場感を付加するのが豊富なエフェクトパーツ。必殺技の最大出力時を立体物で表現する為に、クリアパーツに彩色を施すことで、それ単体でも十分存在感を与える。これに加えて、付属するフェイスパーツとヘアパーツがポーズに躍動感を与え、シチュエーションを自在に表現。モーションにあわせ、たなびく髪、瞬間を切り取ったかのような豊かな表情… 一連のファクターがそれぞれ相互に作用し、熱き闘う男の魅力を余すところなく具現化する。

D-Arts テリー・ボガード

伝説の狼が目覚める

「俺の中にいる狼を起こしちまったようだな。悪く思うなよ」

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
113グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
思い出の中に新たな可能性を感じさせる名作フィギュア
5 星
思い出の中に新たな可能性を感じさせる名作フィギュア
商品発表から発売まで首を長くして待っていました。思い入れの強いキャラクターなだけにハズレたらどうしようという不安が大きかったのですが、そんな不安も到着と共に吹き飛び、開封したときは思わず感動してしまいました。やや小顔ですが、バランスの良いアレンジで、どこから見てもテリーしています。アイプリントのズレは…個体差ありそうですが、ウチのはまあ許容範囲です。可動の仕方にクセがあるので、まずは慣れるために30分くらい遊んでみると良いと思います。ライジングアッパーやライン飛ばしのソバットなどが決まる決まる。もちろん各種必殺技も再現できます。クラックシュートとパワーダンクはエフェクトがないため"なんちゃって"になりますが。体の大きさはリボルテックの北斗の拳シリーズと並べて違和感ないレベル。対戦相手がまだ同キャラしかいないので、北斗無双させています。解決可能な問題点・台座が付属されていない →フィギュアーツや他社3mm径の台座(フィグマ用など)がそのまま使える。・エフェクトパーツがぬるぬるする →ウェットティッシュなどでふき取るか洗う。・ジーパンの裾が干渉して足首があまり動かない →足首のジョイントは、球体ではなく細長い円柱になっているので、引き出すことが可能(一度抜いてみるとよくわかる)。引き出すとスタンディングのバランスが劇的によくなります。・そけい部(腿の付け根)があまり動かない →一度足をはずすなどして関節隠しのパーツの向きを変えるとよく動かせるようになる・髪の毛のテールが良く取れる。 →あまりにゆるゆるな時は木工ボンドなどで補強?・バッグが上手く固定されない →両面テープもしくは紐の一部を瞬間接着剤で固めてしまう難点・肘が前後にしか動かない(横軸がない)・帽子が着脱式なのに、帽子を脱いだ頭が再現されていない・耐久性がやや不安可動フィギュア全般の常識だと思うんですが、まずは体の構造を知るためにしばらく遊んでみる必要があります。二の腕のロール軸(肩)などは最初は固まっているので、ほぐさないとストレートパンチさえ苦労します。慣れてくれば最高レベルの造形と動かせる構造の両立に、二度目の感動が味わえるんじゃないでしょうか。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2012年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
MD
5つ星のうち5.0 思い出の中に新たな可能性を感じさせる名作フィギュア
2012年12月27日に日本でレビュー済み
商品発表から発売まで首を長くして待っていました。
思い入れの強いキャラクターなだけにハズレたらどうしようという不安が大きかったのですが、そんな不安も到着と共に吹き飛び、開封したときは思わず感動してしまいました。

やや小顔ですが、バランスの良いアレンジで、どこから見てもテリーしています。
アイプリントのズレは…個体差ありそうですが、ウチのはまあ許容範囲です。
可動の仕方にクセがあるので、まずは慣れるために30分くらい遊んでみると良いと思います。
ライジングアッパーやライン飛ばしのソバットなどが決まる決まる。もちろん各種必殺技も再現できます。クラックシュートとパワーダンクはエフェクトがないため"なんちゃって"になりますが。
体の大きさはリボルテックの北斗の拳シリーズと並べて違和感ないレベル。
対戦相手がまだ同キャラしかいないので、北斗無双させています。

解決可能な問題点
・台座が付属されていない
 →フィギュアーツや他社3mm径の台座(フィグマ用など)がそのまま使える。
・エフェクトパーツがぬるぬるする
 →ウェットティッシュなどでふき取るか洗う。
・ジーパンの裾が干渉して足首があまり動かない
 →足首のジョイントは、球体ではなく細長い円柱になっているので、引き出すことが可能(一度抜いてみるとよくわかる)。引き出すとスタンディングのバランスが劇的によくなります。
・そけい部(腿の付け根)があまり動かない
 →一度足をはずすなどして関節隠しのパーツの向きを変えるとよく動かせるようになる
・髪の毛のテールが良く取れる。
 →あまりにゆるゆるな時は木工ボンドなどで補強?
・バッグが上手く固定されない
 →両面テープもしくは紐の一部を瞬間接着剤で固めてしまう

難点
・肘が前後にしか動かない(横軸がない)
・帽子が着脱式なのに、帽子を脱いだ頭が再現されていない
・耐久性がやや不安

可動フィギュア全般の常識だと思うんですが、まずは体の構造を知るためにしばらく遊んでみる必要があります。
二の腕のロール軸(肩)などは最初は固まっているので、ほぐさないとストレートパンチさえ苦労します。
慣れてくれば最高レベルの造形と動かせる構造の両立に、二度目の感動が味わえるんじゃないでしょうか。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月1日に日本でレビュー済み
2012年11月23日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Dunant
5つ星のうち5.0 Terry Bogard D-Arts BANDAI
2017年1月28日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Carlos
5つ星のうち5.0 NO LO PIDAS EN ENVIO GRATIS
2016年10月27日にメキシコでレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Yuri Wachlotz
5つ星のうち5.0 Never Skip Leg Day
2014年4月23日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Marc Escale Serarols
5つ星のうち5.0 Gran producto
2015年2月26日にスペインでレビュー済み
Amazonで購入
Giuseppe Andrei
5つ星のうち3.0 Great figure, just need to needs a bit of help to stand on his own
2014年7月6日に英国でレビュー済み
Amazonで購入