amazonは16年くらい使っていて、今まで残念な対応というのは一度しかなかった。
しかも、取引そのものの対応に関して言えば不満は皆無。返品も7~8回はしていると思うがちゃんと受け付けてくれたし。
思っていたよりも誠意ある対応をしてくれたことも何度か。
そんなわけで、別に信者ではないけどamazonさんのことは結構信頼してます。
「結局、外国企業で、日本以外を利するばかり」という声も分かるのですが、
やっぱ諸事便利だし対応もスマートなんですよね。。一人勝ちなのも分かります。
さて、本クレジットカードは「2,000ptしか付与されなかった」というレビューが結構多く、
「本当に!?それが本当なら大問題でしょ。。詐欺って・・・あり得ないだろ?」と不思議でした。
結果、主題に記載した通り、予定どおり発行されて、そのタイミングで迅速に5,000ptが付与されました。
推測ですが、amazonのページから遷移して、他のサイトに目移りしなければ普通に付与されるんじゃないかなあ?
これは三井住友やジャックスのポイントUPモール(名称はそれぞれ)も同じ仕組みですよね。アフィリエイトもそう。
三井住友のサイトから申し込みしてしまうと、確かに2,000ptしか付かないと思います。
それにしても、使うだけでAmazonポイントが自動的に溜まっていくって凄いわ。
ポイントUPモールをいちいち経由するのも大概ダルイし、ポイント交換も面倒だったり期限を忘れてしまったり。
もっと早くこのカードに統一しておけば良かった。。。
一時期、JACCSのリーダーズカードのポイント還元率が凄く良くて随分と恩恵をいただきましたが、
その後、度重なる改定で旨味が薄れていきました。
本amazonマスターカードクラシックは、2016年に更に好条件に変更されているんですよね!
それも凄い。
そもそも、クレジットカードのベースとなるポイント還元率は0.5%。
大手が直で出す標準的なカードは大体この還元率です。
それがamazon以外の普通の買い物でも1%還元で倍。amazonでの買い物なら1.5%で3倍。
私はPrime会員ですが、それだと2%で4倍です。
旅行時の傷害保険・賠償保険などは何もついてないけど、それは他のカードでカバーできますし、
動産保険(ショッピング補償)は100万円ついてるから何の問題もない。
後はデザインがなあ!!
もっとカッコいいデザインで、かつ色々な種類を出してくれたら良いのに。もったいない。
”Amazon"を前面に出さなくても・・・。
「うわ、コイツamazonでどっぷり買い物してそう」とか店員さんに思われそうだけど、まあ仕方ないな(苦笑)
ちょっといいトコのお店とか、カッコつけたい相手と一緒のときは(誰やねん)、このカードは出し辛いわ。
ま、そういうときは三井住友ゴールドカードの出番やな。
(実際のところは庶民ゆえの悲しさで、ポイント欲しさにどうせamazonカード使うんだろうけど)
以後はETCも本カードにまとめていこう。