銀魂、30巻目です。
内容は紅蜘蛛篇と、歯医者さん篇です。
紅蜘蛛篇、本誌の方でも読んでいたのですが
本誌と台詞回しが変わっている部分が結構多かったです。
あと、毎巻そうなのですが
絵の描き直しや修正も結構入っていて、
空知先生…、頑張るなぁ、と30巻目にして
妙に感慨に耽りました(笑)
賛否両論な紅蜘蛛篇ですが、私は結構好きです。
ただ、やっぱり銀さんが銀さんらしくなくて
(その位、怒っているのだろうけども)
歯医者篇のいつもグダグダな銀さんを見ると
何故だかホッとしてしまいました。
やっぱり銀さんは、ゆるーい方が銀さんらしいです。
個人的には、銀魂は短編より長編の方が
(勿論短編も好きですが、敢えて比べるなら)
好きな方なのですが、
ただ、シリアスな長編が入ると
話が進んでいくので、
銀魂も少しづつ終わりに向かっているのだな、と
感じて少し寂しいです。
三十路の30巻。
銀魂もあとどれくらい続くのか分からないけれども
まだまだ終わって欲しくないです。
空知先生、これからも頑張って下さい。
Kindle 価格: | ¥460 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
銀魂 モノクロ版 30 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
ある歪んだ思惑から月詠に接近したかつての師匠・地雷亜。弟子を裏切る非道な師に、銀時が怒りの刃で立ち向かう。だが地雷亜の強さは想像を絶し……!? 他にもあの女の酒グセとか、歯医者でドリられたりとか。
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2009/9/4
- ファイルサイズ50894 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,380142pt (10%)
-
最初の5冊¥ 2,300152pt (7%)
-
最初の10冊¥ 4,600187pt (4%)
-
1-50¥ 23,000437pt (2%)
-
51-77¥ 12,692213pt (2%)
まとめ買い
このシリーズは全77巻です。
-
最初の3冊¥ 1,380142pt (10%)
-
最初の5冊¥ 2,300152pt (7%)
-
最初の10冊¥ 4,600187pt (4%)
-
1-50¥ 23,000437pt (2%)
-
51-77¥ 12,692213pt (2%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには10冊が含まれます。
このまとめ買いには1-50巻のうち50巻が含まれます。
このまとめ買いには51-77巻のうち27巻が含まれます。
エラーが発生しました。
Kindle Unlimited 読み放題対象の少年マンガ
-
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 36596pt (26%) -
ヴィラン&シュガーKindle 価格: ¥ 6607pt (1%) -
僕の心のヤバイやつ 1 (少年チャンピオン・コミックス)Kindle 価格: ¥ 2533pt (1%) -
勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで...Kindle 価格: ¥ 33087pt (26%) -
不徳のギルド 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 34090pt (26%) -
落ちこぼれ国を出る ~実は世界で4人目の付与術師だった件...Kindle 価格: ¥ 33087pt (26%) -
育成スキルはもういらないと勇者パーティを解雇されたので...Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
ゴブリンスレイヤー 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 36596pt (26%) -
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説...Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
サイコ×パスト 猟奇殺人潜入捜査 1 (少年チャンピオン・コミックス)Kindle 価格: ¥ 704355pt (50%) -
続 カオスだもんね!PLUS 9号Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%) -
異世界賢者の転生無双 ~ゲームの知識で異世界最強~ 1巻Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
ゆるふわ農家の文字化けスキル ~異世界でカタログ通販...Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
神達に拾われた男 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
親に売られた私の幸せな家族 1巻Kindle 価格: ¥ 33087pt (26%) -
異世界転生で賢者になって冒険者生活 ~【魔法改良】で...Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
エリスの聖杯 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
落第賢者の学院無双 ~二度目の転生、Sランクチート...Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
聖女のはずが、どうやら乗っ取られました 1巻Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Magica Technica~現代最強剣士が征くVRMMO...Kindle 価格: ¥ 33087pt (26%)
こちらもおすすめ
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B009GZK2GM
- 出版社 : 集英社 (2009/9/4)
- 発売日 : 2009/9/4
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 50894 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 192ページ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年9月4日に日本でレビュー済み
前巻からの続き、月詠の師匠の話をベースに、銀魂の物語上重要な場面が語られます。
1 攘夷戦争中、幕府内部の動き
さっちゃん達御庭番衆の失職、攘夷志士達の悲運の始まりに繋がる時流の一つ
2 自分の背負う荷物の重さへの覚悟について
連載初期、かつて臆病さ故に手離し、そして邂逅した戦友への述懐の原型となったであろう台詞が30巻で、師の言葉、銀さんの行動理念として語られます。
3 私憤を見せる銀さん2回目(1回目は紅桜編 似蔵初戦)
事件には巻き込まれるのが常の銀さんとしては、我が身を省みず自ら戦いに赴く姿は、あまり語られない彼の過去に関わる事例が切欠になるようです。
今までに無い表情、気迫に満ちた戦い方に注目。
4 自分は何の為に剣をふるうのか?
銀さんと吉田松陽の出会い、…良い意味で大方の予想通りと言えましょう。
幼少銀さんの身の丈に合わない刀を構える悲しさ、身の丈に合った竹刀を構える可愛らしさを見比べて下さい。
5 摩利支天 服部全蔵いざ参らん!!
戦う姿はかっこいい、醜女論は面白い、是非ご覧あれ
他月詠の水揚げやら実はやっぱり強かな日輪やらと盛り沢山です。
但し、この地雷亜編は、アンケートハガキの結果が反映される回が軒並み下位に置かれてしまう評価を本誌にて受けています。
地雷亜の語られ方こそ、その非情さも元は情あればこそと、銀魂らしい設定なのですが、「いきなりパッと出で師匠設定とか出てきても全く感情移入出来ないアル」と採られたか、むしろいろいろ詰め込み過ぎだったのか。
でも、笑いアリ涙アリ下ネタアリで、賑やか爽やかな締め方は、銀魂という物語はまだ終わらない事を示してくれます。
また、九兵衛誕生日回にて思い起こされていた銀さんとヅラのクラスメートの名も判明する「似てる二人は喧嘩する 弐戦目」も面白いです。
総じて楽しめる巻です。
1 攘夷戦争中、幕府内部の動き
さっちゃん達御庭番衆の失職、攘夷志士達の悲運の始まりに繋がる時流の一つ
2 自分の背負う荷物の重さへの覚悟について
連載初期、かつて臆病さ故に手離し、そして邂逅した戦友への述懐の原型となったであろう台詞が30巻で、師の言葉、銀さんの行動理念として語られます。
3 私憤を見せる銀さん2回目(1回目は紅桜編 似蔵初戦)
事件には巻き込まれるのが常の銀さんとしては、我が身を省みず自ら戦いに赴く姿は、あまり語られない彼の過去に関わる事例が切欠になるようです。
今までに無い表情、気迫に満ちた戦い方に注目。
4 自分は何の為に剣をふるうのか?
銀さんと吉田松陽の出会い、…良い意味で大方の予想通りと言えましょう。
幼少銀さんの身の丈に合わない刀を構える悲しさ、身の丈に合った竹刀を構える可愛らしさを見比べて下さい。
5 摩利支天 服部全蔵いざ参らん!!
戦う姿はかっこいい、醜女論は面白い、是非ご覧あれ
他月詠の水揚げやら実はやっぱり強かな日輪やらと盛り沢山です。
但し、この地雷亜編は、アンケートハガキの結果が反映される回が軒並み下位に置かれてしまう評価を本誌にて受けています。
地雷亜の語られ方こそ、その非情さも元は情あればこそと、銀魂らしい設定なのですが、「いきなりパッと出で師匠設定とか出てきても全く感情移入出来ないアル」と採られたか、むしろいろいろ詰め込み過ぎだったのか。
でも、笑いアリ涙アリ下ネタアリで、賑やか爽やかな締め方は、銀魂という物語はまだ終わらない事を示してくれます。
また、九兵衛誕生日回にて思い起こされていた銀さんとヅラのクラスメートの名も判明する「似てる二人は喧嘩する 弐戦目」も面白いです。
総じて楽しめる巻です。
2009年9月5日に日本でレビュー済み
ついに銀魂も30巻です。
今回は地雷亜編と歯医者編の2本が収録されていますが、8割は地雷亜編で占められています。
この地雷亜編は本誌で読んでいたときも思っていたのですが、かなりの異色長編、かつ個人的に最も胸が苦しくなった長編でもあります。
色んな方が仰っている様に、銀さんがこんなにも怒りを露にしているのは初めての様な気がします。
ちらりと出てきた過去回想などは・・もう何と言いますか、銀さんがいかに松陽先生を想っているかがひしひしと伝わってきます。是非御覧になって頂きたい場面でもあります。
月詠さんと地雷亜の、形は歪んでしまったけれど確かにあった師弟の絆、二人が最後に寄り添う場面はもう言葉に表せません。
ただ、色々と詰め込みすぎたのか、地雷亜の過去が唐突に語られ始めるのはやはり違和感があるかもしれませんね。
この辺りは個人によって気になるか気にならないかが分かれてくると思います。
そして長編でしんみりした後に月詠さんの凄まじい酒乱ぶりと歯医者の攻防(笑)
ネットや本誌のアンケートではかなり不評だったこの地雷亜編ですが、私はとても好きな長編です。
31巻も楽しみにしております。
あと言い忘れていましたが全蔵、かっこよすぎです(笑)再登場待ってます。
今回は地雷亜編と歯医者編の2本が収録されていますが、8割は地雷亜編で占められています。
この地雷亜編は本誌で読んでいたときも思っていたのですが、かなりの異色長編、かつ個人的に最も胸が苦しくなった長編でもあります。
色んな方が仰っている様に、銀さんがこんなにも怒りを露にしているのは初めての様な気がします。
ちらりと出てきた過去回想などは・・もう何と言いますか、銀さんがいかに松陽先生を想っているかがひしひしと伝わってきます。是非御覧になって頂きたい場面でもあります。
月詠さんと地雷亜の、形は歪んでしまったけれど確かにあった師弟の絆、二人が最後に寄り添う場面はもう言葉に表せません。
ただ、色々と詰め込みすぎたのか、地雷亜の過去が唐突に語られ始めるのはやはり違和感があるかもしれませんね。
この辺りは個人によって気になるか気にならないかが分かれてくると思います。
そして長編でしんみりした後に月詠さんの凄まじい酒乱ぶりと歯医者の攻防(笑)
ネットや本誌のアンケートではかなり不評だったこの地雷亜編ですが、私はとても好きな長編です。
31巻も楽しみにしております。
あと言い忘れていましたが全蔵、かっこよすぎです(笑)再登場待ってます。
2010年1月27日に日本でレビュー済み
紅蜘蛛篇はアニメを見てから漫画のほうを買いました。アニメとセリフが違っているようですね。アニメのほうのセリフはジャンプ掲載時のものと、コミックス版のものとの掛け合わせて作っているようです。アニメを何度も見た自分としてはこのコミックスの改変セリフはちょっと物足りないものに感じました。
主な改変セリフ
●本誌「涙たれ流して助けを乞いやがれ 鼻水たれ流して俺にすがりやがれ」→コミ「涙たれ流して助けを乞えばいいんだ 鼻水たれ流してすがればいいんだ」
(なんだか、他の人に役割を振ってる気がしてズルイ感じが・・・)
●本誌「俺の前からさっさと消えろってんだ腐れ外道」→コミ「月詠(こいつ)の前からさっさと消えろってんだ腐れ外道」
今回は、いつもの人情で動く銀さんではなく、師匠に関する思い出が絡んでおり私怨に近いもので戦っていたなあという印象があります。なので他の作品からは一線を駕する作品。正直いままで他のキャラしか注目してこなかったのですが、この巻で初めて銀さんに目がいくようになりました。人間的に闇の部分が深まったなあという印象。
その他にもいままでギャグパートにしか出てこなかった全蔵もキャラがいい感じに掘り下げられててGJとしかいいようがないです。
月詠の師匠へ対する想いも切なくて、もう涙がボロボロ・・っ話としてほんと文句のつけようもないんですが、ただ、いい話なだけに、小さいコマに詰め込みすぎでもったいないと思いました。
シリアスなんだしもっと臨場感あふれるようコマを大きくとればいいのになあと毎回思ってることです。(Bleachまでは行かずとも)
まあ、アニメも押してますしゆったりとは出来ないってことなんですかね〜。
あと、表紙の地雷亜がギャクキャラのおっさんにしか見えないことも。背景は宇宙ですからね〜、陰のある顔はギャグにしか(ry)
なにはともあれこれからの空知先生の魅せ方に期待。
いろんな批判を含めて☆4つ。
主な改変セリフ
●本誌「涙たれ流して助けを乞いやがれ 鼻水たれ流して俺にすがりやがれ」→コミ「涙たれ流して助けを乞えばいいんだ 鼻水たれ流してすがればいいんだ」
(なんだか、他の人に役割を振ってる気がしてズルイ感じが・・・)
●本誌「俺の前からさっさと消えろってんだ腐れ外道」→コミ「月詠(こいつ)の前からさっさと消えろってんだ腐れ外道」
今回は、いつもの人情で動く銀さんではなく、師匠に関する思い出が絡んでおり私怨に近いもので戦っていたなあという印象があります。なので他の作品からは一線を駕する作品。正直いままで他のキャラしか注目してこなかったのですが、この巻で初めて銀さんに目がいくようになりました。人間的に闇の部分が深まったなあという印象。
その他にもいままでギャグパートにしか出てこなかった全蔵もキャラがいい感じに掘り下げられててGJとしかいいようがないです。
月詠の師匠へ対する想いも切なくて、もう涙がボロボロ・・っ話としてほんと文句のつけようもないんですが、ただ、いい話なだけに、小さいコマに詰め込みすぎでもったいないと思いました。
シリアスなんだしもっと臨場感あふれるようコマを大きくとればいいのになあと毎回思ってることです。(Bleachまでは行かずとも)
まあ、アニメも押してますしゆったりとは出来ないってことなんですかね〜。
あと、表紙の地雷亜がギャクキャラのおっさんにしか見えないことも。背景は宇宙ですからね〜、陰のある顔はギャグにしか(ry)
なにはともあれこれからの空知先生の魅せ方に期待。
いろんな批判を含めて☆4つ。
2009年9月4日に日本でレビュー済み
銀さんが今までになく怒っていて、
目も死んでいません。
銀さんの回想シーンでは、
松陽先生が初めて喋っていて、
銀さんの師匠に対しての想いがうかがえます。
「小汚くても自分らしく生きてく事の方がよっぽど上等」
また銀魂の名言に仲間入りしそうな名言です。
ブス専で痔の忍者も活躍します。
今までで一番カッコいいかと。
30巻になっても銀魂らしさを失わず、
ギャグもシリアスも楽しんで読める、
空知先生に脱帽です。
他にもツッキーの酒グセの悪さとか、
似たもの同士の歯医者さんでの話とか。
目も死んでいません。
銀さんの回想シーンでは、
松陽先生が初めて喋っていて、
銀さんの師匠に対しての想いがうかがえます。
「小汚くても自分らしく生きてく事の方がよっぽど上等」
また銀魂の名言に仲間入りしそうな名言です。
ブス専で痔の忍者も活躍します。
今までで一番カッコいいかと。
30巻になっても銀魂らしさを失わず、
ギャグもシリアスも楽しんで読める、
空知先生に脱帽です。
他にもツッキーの酒グセの悪さとか、
似たもの同士の歯医者さんでの話とか。
2009年9月4日に日本でレビュー済み
初レビューです。
前巻から続く地雷亜編ついに決着です
銀さんと地雷亜の戦いの激しさは鳳仙との戦いに匹敵するほど
いやぁ、しかし銀さんのかっこよさは底無しですか
また時折出て来る銀さんと松陰先生の出会いの回想がいい味出してます
歯医者の話も最高です
本当に銀魂は安定感があって安心して見てられます
四十巻、五十巻と永く続いてほしいもんです
前巻から続く地雷亜編ついに決着です
銀さんと地雷亜の戦いの激しさは鳳仙との戦いに匹敵するほど
いやぁ、しかし銀さんのかっこよさは底無しですか
また時折出て来る銀さんと松陰先生の出会いの回想がいい味出してます
歯医者の話も最高です
本当に銀魂は安定感があって安心して見てられます
四十巻、五十巻と永く続いてほしいもんです
2009年9月4日に日本でレビュー済み
単行本を読んで初めて泣きました。銀さんの言葉ひとつひとつが、いちいち心に残ります。
松陽先生との出会い。師匠への思い。師弟の在り方。
普段のぐうたらな銀さんを知っているからこそ、今は亡き先生への強き思いに感動させられました。
今までに一度でも、ほんの少しでも銀魂という作品を手にした事がある方には、是非一度読んで頂きたいです。
歯医者の話は思いっきりギャグまっしぐら。面白かった。
松陽先生との出会い。師匠への思い。師弟の在り方。
普段のぐうたらな銀さんを知っているからこそ、今は亡き先生への強き思いに感動させられました。
今までに一度でも、ほんの少しでも銀魂という作品を手にした事がある方には、是非一度読んで頂きたいです。
歯医者の話は思いっきりギャグまっしぐら。面白かった。
2009年9月4日に日本でレビュー済み
普通、週間連載の漫画なんて(特にジャンプ)、徐々に質やら勢いやらが落ちてくるもんだと、私は思っています。だから、少々の低下には、今まで目をつぶってきたんです。でも、銀魂は、もう30巻になるというのに、それが全く感じられないんです。初期に銀魂を読んで感じたのは、「これだけ言葉が浮かんでくるのはすごいな。でも、いつまで続くかな。」って思ったんです。見事に外れました。先生ゴメンナサイ<(_ _)>
前置きが長くなりましたが、内容は、銀さんvs地雷亜、月詠の豹変(?)、歯医者の話です。時折挟まれる、銀さんと松陽さんの回想がとても良かったと思います。歯医者は、ただ笑いっぱなしでした。てか、二人じゃないけど、戦闘妖精シャザーンって何なんですか!
次回は、ランキング争奪戦ですか。山崎が表紙にならないかなあ。
長文失礼しました。
前置きが長くなりましたが、内容は、銀さんvs地雷亜、月詠の豹変(?)、歯医者の話です。時折挟まれる、銀さんと松陽さんの回想がとても良かったと思います。歯医者は、ただ笑いっぱなしでした。てか、二人じゃないけど、戦闘妖精シャザーンって何なんですか!
次回は、ランキング争奪戦ですか。山崎が表紙にならないかなあ。
長文失礼しました。